コピー能力

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:02:46

    いいよね・・・。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:03:49

    >>1は古参だから許されるスペック

    いやマジで

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:04:40

    コピー能力使いってどんなのがいるっけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:12:40

    >>3

    物間寧人

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:13:01

    >>3黄瀬涼太

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:16:41

    >>3

    私の強さは桁外れだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:17:33

    いろいろあるんやな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:18:27

    ジャンル分けするならどうなるんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:18:48

    >>8

    複数利用可能かどうか

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:19:41

    >>8

    姿も受け継ぐやつって意外と少ないイメージ

    大抵どっちか片方な気が

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:19:48

    カービィってコピーより吸収じゃないかと思うときがある

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:19:49

    >>8

    攻撃をコピー

    能力をコピー

    外見をコピー

    そしてそれぞれの複合型

    +

    劣化版

    そのまま

    強化版


    くらいか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:20:36

    カービィは元より強化入るよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:21:01

    >>13

    せやな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:21:24

    他のコピー能力キャラをコピーするとどうなるかは気になる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:22:07

    コピー能力使いは基本扱いに困る

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:22:21

    >>15

    カービィはコピーっていうコピー能力があるよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:22:45

    >>16

    荒木飛呂彦なら序盤で殺してた

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:22:49

    >>17

    ???

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:23:42

    >>19

    コピーっていうコピー能力をコピーするんだよ

    能力は相手のコピー能力をコピーする

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:24:06

    今更上がってるキャラだと、
    カービィ→複合+強化
    物真→能力+劣化
    黄瀬は黒バス読んでないのでわからん
    ザイア→能力+そのまま
    かな?カービィがコピー能力者として強すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:25:14

    >>20

    わけがわからないよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:25:52

    >>22

    だから相手のコピー能力をコピーするコピーって名前のコピー能力なんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:27:03

    魔人ブウもコピー能力だよね
    攻撃&外見+強化版…?なのか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:27:42

    >>21

    一応物真はカービィにはできないシームレスな複数利用(同時不可)が出来る

    カービィでそれやろうとすると剥がして吸っての間が開くからね

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:28:23

    >>25

    参ドロは複数保持できたけど一度使ったやつもう一度使えたっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:30:38

    >>26

    DSの下画面に泡出るやつだっけ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:31:12

    >>27

    合体とかできたなぁ…バリエーション鬼少なくて評判悪いけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:33:31

    カービィのコピー能力
    ・相手や物体を吸い込むことで発動
    ・相手の能力を強化した上でコピー
    ・更に相手に使えない能力も応用で使用可能
    ・一部作品では融合や保持が可能

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:34:34

    >>29

    シンプルに強くね?

    その上スカもある程度戦えるし

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:35:10

    >>29

    この強化の原理ってなんだっけ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:35:46

    >>31

    わからない…そもそもなんでコイツコピーとか出来んの…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:37:07

    >>29

    弱点

    ・ちょっと攻撃を喰らうと解除される

    ・対象が大きいと無理

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:38:20

    星のカービィだぞ
    そこらの能力者とは根本の格が違うから…

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:38:20

    >>31

    無限のチカラがどうこうとは聞いたことがある

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:38:45

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:40:19

    >>34

    スピード勝負でソニックに挑むようなもんだもんな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:45:32

    たしかポップスターには不死身付与する作用あるとかないとか

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:47:05

    >>38

    じゃあカービィに吸い込まれたやつは死ぬことなく胃袋を無限に漂うんか…?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:49:08

    >>39

    カービィがやっつけた敵は雑草のように復活しているって設定があるしリスポーン系のアンデッドに近いかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:50:49

    >>40

    「雑草のように」ってことは実際の本人じゃなくて本人の複製品みたいなやつなんやろな

    知らんけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:02:32

    これは特定のキャラとかではないんだが
    能力切り替えながらカウンターするの好き
    遠距離系使ってるときに背後から襲ってきたやつを振り向きざまに近距離系で撃破するような感じの

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:02:54

    >>42

    わ か る

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:08:16

    >>42

    各能力に対応したコレクション系のアイテムみたいなのを持ってるタイプのコピー能力だね

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:09:13

    >>44

    仮面ライダーディケイドとか近いか

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:10:16

    >>45

    コピー能力かは微妙だけど確かに

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:12:11

    そういやカービィも一応アイテムに出来るよな
    作品によってまちまちだけど能力星だったり武器類だったり

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:15:05

    目視でコピー出来るのってあったりする?

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:16:19

    スマブラで新キャラが出る度にカービィのコピー姿はどうなるんだろうという楽しみはある

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:20:00

    カービィはそもそもコピー能力使わなくても大抵のラスボスに勝てるくらい強いから
    コピー能力ありきでの強さになってるキャラとは話が違うと思うわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:21:05

    >>50

    それはある

    すっぴんで戦えるのはおかしい

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:22:52

    カービィは主人公だからどこまでも強く出来るってのがある

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:27:20

    >>48

    こういうやつ?

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:27:51

    >>50

    そこらへんはあれだね

    上で出てるやつでいうと仮面ライダーサウザー/ディケイド、魔人ブウが同じだね

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:28:45

    >>53

    なにこれは・・・。料理?

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:29:19

    エムゼロのブラックプレートみたいな単発ストック式はコピーの内に入るか?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:29:27

    >>52

    あとゲーム主体の作品なのもでかい

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:32:51

    >>55

    食戟のソーマの美作ってキャラで、事前調査により対戦相手の料理をコピーしてそれにアレンジ加えて勝つ、って戦法を取るやつ

    それが進化して相手の動きをその場で見るだけで全く同じ動きが出来るようになったのが画像の技

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:33:30

    >>58

    その才能もっと使いようあっただろ・・・。

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:39:44

    ラーメン発見伝の店の味盗んで近くで屋台出して嫌がらせしてくる奴もコピー能力者か

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:48:10

    ロックマンも相手の特殊武器が使えるけど
    これもある意味コピー能力?

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:52:03

    だからコピーキャラは作中最強能力キャラにコピーして作中最強キャラと戦わせる必要があったんですね

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 05:18:34

    >>48

    写輪眼

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 05:23:02

    >>15

    メタモンはメタモンをコピーしてもそのままだな

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 05:23:24

    >>3

    メタモン

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 08:52:04

    ユーマの黒トリガーもぶっ壊れよな
    レプリカ抜きだとコピーや多重印、複合印に時間がかかるみたいだけどそれ差っ引いても他のトリガーの力を黒トリガーの出力で出せるんだからやっぱすごい

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:09:59

    >>6

    武器性能が高いだけかと思いきや使用者自身もめっちゃ強いパターン

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:12:01

    オリジナルを上回るコピーを使うキャラって凄くワクワクするよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:29:19

    オリジナルより強化したコピー使えるのならめだかボックスのめだかちゃんとかどうよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:32:27

    それまでコピーした力を全て同時に発動するの良いよね……

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:50:45

    >>68

    劣化コピーを複数保持して、正面からでは敵わないオリジナルと手数や立ち回りで戦うのも好き

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:59:07

    >>68

    反則じみたやつ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:59:12

    具体例は出てこないけどコピーした能力どうしを掛け合わせていろんな状況に対応するの好き

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:00:24

    奪う系はまた別かね

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:01:19

    カービィはコピーした能力をもとにヘルパーを生み出せるのもヤバい

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:03:23

    >>1は吸い込みと星型弾も強力だからすっぴんが別に縛りになってないという

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:08:41

    写輪眼といえばコピー
    まあコピーというか技の性質を見切って再現みたいなところあるし終盤は固有術の方が強いけど…

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:11:22

    >>69

    なんならカービィがそのタイプ

    カービィは敵の『能力』を写し取る、奪い取るというより『性質』だけ写し取って使う技は全部自分のオリジナルだけど

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:12:42

    封神演義の変化も実質コピー能力みたいなもんだな
    一度に複数発動とかもできるし見ただけで使えるのもポイント高い

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:14:23

    …カービィのアレってコピーって言ってるけど実質吸収じゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:16:01

    こういうコピー系もいいよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:22:50

    特殊能力ではないんだけど、敵の力を模倣して戦うスタイルで強い奴というとアキュラも入るかな
    元より強くなるってことはないけど、ストックして切り替えと併用が可能なタイプ
    コピー元の力が滅茶苦茶強力だった結果、作中でも最上位級といってもいい実力

    カービィといい、アクションゲームの主人公だとぶっ壊れになりやすいのかな

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:37:14

    写輪眼ってコピー能力としては微妙だよね…
    動き真似るだけだから適正ないと術を使えない

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:40:45

    暴太郎戦隊ドンブラザーズ meets センパイジャー

    変身能力を持つ先輩に変身するヒーロー

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:31:10

    我無限の剣製すこすこまん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています