ホヨバースチキチキ!長生き選手権!

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:39:00

    最年長最長老は誰だ!?
    各作品のグランパグランマは誰だぁーー!!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:40:26

    人外含めんの…?魔境なるで?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:40:39

    NPCは含むのか否か

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:41:29

    原神はプレイアブルだと鍾離先生あたりか…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:42:20

    >>2

    >>3

    よし!それじゃあNPCはアリで人間部門、人外部門、神部門で行こう!

    人間の範疇は人間部門、人間少し越えてたり人外は人外部門、文句無しの神とか凄い奴は神部門

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:42:52

    >>4

    実は主人公が超えてる可能性があるけど完全に判明してるのだとまあ鍾離っぽそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:44:15

    スターレイルプレイアブル1位は鏡流だよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:44:17

    >>5

    せんせー!神部門がスタレで埋め尽くされましたー!

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:47:53

    スタレの神部門は最古の星神と明言されてるクリフォトでよさそう
    琥珀期約2000期×76〜240年で数十万歳

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:50:54

    互とウロボロスもライバルなりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:51:33

    スタレ、長命種純人間とか不死能力持ち純人間とかがいるから人間部門もそこそこ魔境

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:52:43

    >>9

    クリフォトは最古参か怪しい部類ぞ

    「均衡」「貪慾」「不朽」「秩序」が最古参として名を挙げられてるからこの中だと明確に現存してる唯一の互が最高齢かな

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:53:14

    神部門でヨグソトースとか言ったらズル?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:53:49

    原神は非プレイアブル含めるなら天理じゃないのか
    今寝てるけどさすがに死んでることはないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:56:37

    原神は詳細不明除くと
    人間はシトラリ
    人外は魈か閑雲
    神は鍾離かな
    あーでも神に類する存在も神カウントしていいならアペプになるかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:57:54

    >>5

    >>8

    神と人外の基準はーって聞こうとしたらスタレ勢がかっとんでいったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:01:11

    崩壊3rdも含めるのなら数万年生きた融合戦士が居たりする

    融合戦士は人外部門?

    なら五万年間宇宙を旅していたグレーシュ

    真ん中の青髪の女性が彼女

    心優しい特殊な力を持っている画家さんで、五万年前から活躍しているんだ

    機械だと五万年以上古の楽園の整備士をしていたクラインが居る

    武装人形って言う機械なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:01:52

    >>16

    神の基準はシンプルに神として信仰されてるとか神と称されたとか星神とかアルコーンとかで良いんじゃないかな?(あとはフィーリングで合ってそうなら神枠?)

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:05:12

    >>13

    ズルじゃね…?逆説的に時間に囚われて生きてないし年齢とか最早無いのでは

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:06:22

    >>15

    人間部門にフリーナはありか否か

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:09:23

    人間部門は純人間(生まれた時から変わってない)と人間(外的要因とかで長生きになった)に分けた方が更に分かりやすいと思うな

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:09:26

    スタレの人間長生き枠考えて真っ先に出てきたのポルカ・カカムだわ。
    確か最低でも第一次皇帝戦争ら辺から生きてるよね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:09:48

    原神ではおじいちゃんな鍾離だけど、ホヨバ全体で見たらまだまだ若造なの面白い

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:10:54

    原神はプレイアブルキャラの中だったらアハウが1番年長者だったはず
    1万年は生きてるから鍾離より遥かに年上

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:13:43

    >>24アハウはプレイアブルキャラに入るのか……?

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:14:54

    >>20

    あーフリーナ忘れてた

    まあフリーナ自体は人間だし人間でいいんじゃないだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:16:14

    >>7

    寒鴉の方が上じゃなかったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:17:33

    >>25キィニチに関してはアハウが本体だよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:18:21

    マジの純人間なら535歳のお寿司ちゃんも微妙に高そう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:19:05

    知能機械人くらいしか土俵に上がれなさそうなゼンゼロ勢

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:19:15

    >>28

    確かにアハウの声のほうが聞いているが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:20:04

    人格の連続性は問わない?
    スタレの持明族は人格だけなら700歳くらいまでが上限だけど肉体は若返って成長してを繰り返す種族だから生きてる時間でいえばかなりのものだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:23:48

    寒鴉よくわからんのよな
    蒼城滅亡時の年齢だと鏡流よりも上っぽいがそれなら流石に生身で生きてられる訳ない
    多分還陽で復活してる(本人が自分は1回死んでる的なことを言ってる)んだけど肝心のキャラストーリーにはそれっぽいことあんま書いてないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:30:16

    >>22

    琥珀歴が一世紀で75〜240年。

    ポルカは第一次皇帝戦争開始から17琥珀期経ってからも生きてて(最低でもこの時点で1257歳、最高で4080歳)さらにその前から生きてる上、現代のスタレ世界でも生きてるので種族的には人間なんだろうけど、もうほぼ人外の領域だと思う。

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:31:09

    寒鴉は若い頃の景元は知ってそうだから景元と同年代か少し上くらいに感じる
    師匠は出身の蒼城が飲み込まれたのが6300年頃で現在が8100年なので1800歳くらい

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:32:49

    >>33

    仙舟人は肉体の寿命は無限で精神が増え続ける記憶に耐えきれず崩壊して魔陰にって死に方をするので精神面をなんとかする手段があるなら1000歳越えもおかしくない

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:35:20

    2億5000万で神部門…?でコイツで

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:35:32

    >>34

    というか宇宙の蝗害前からいるっぽいから一部星神より年上の可能性がある。

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:35:48

    >>20

    そもそもフォンテーヌ人を人間判定していいのか問題

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:36:49

    億年単位で活動してる繭や娑ってアレ何分類?神?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:39:05

    >>40

    終焉の繭は宇宙の外から齎された造物だし、そもそも歳月を重ねるのか疑問が残る

    ヨグ・ソトースが含まれないのなら同じく例外枠だろう

    裟は後天的とは言え神へ至ったから神様部門かね

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:50:55

    ホヨバース実は一番インフレしてるの年齢説、あるなこれは

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:55:08

    取り敢えずスタレの神部門最年長候補張る

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:14:53

    個人的に神様部門で最高齢かなって思ってる人が居るんだわ

    崩壊3rd第二部に登場した永遠に呪われし人、レーラ

    顔付近

    全体像

    火星が崩壊によって滅ぼされた約10億年以上昔から神として存在し続けている詳細不明な女性

    多分滅茶苦茶強い

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:18:45

    星神は存護、貪慾、不朽、秩序、均衡が最古参らしいからクリフォトか互が最年長だな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:07:49

    平均年齢は未定がいちばん若いか

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:32:05

    >>43

    >>45

    存護は一段落ちると思われるぞスタピくん

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:37:25

    >>30

    あの世界あまりにも過酷すぎるからな……平均寿命くっそ低そう

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:47:20

    伝説が確かならスターレイルの人間枠はルイス・フレミングじゃないかな。最低でも52500歳、最高で16万8000歳
    ・名を馳せてから700琥珀紀
    ・一万四千六百回の取締役会において唯二の終身役員

    『……そしてスターピースカンパニーの正式表明では、ルイス・フレミングは存在した、そして依然存在する、それ以外は全て最高機密』

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:01:09

    >>49

    ヘルタが浮黎とウロボロスの解説する時にルイスに触れてる辺り少なくともルイスと東方は実在したんだろうけど、今も生きてたら怖すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:07:20

    ルイス
    東方
    ポルカ

    あといるかなスタレの人間枠での長寿候補

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:15:03

    崩壊シリーズは上位存在や長寿生命体が多数いるから楽しいよね

    こちらは崩壊学園から惑星型崩壊獣ガーナ

    自称海の律者

    原初時代(約10万年)から存在している怪物で、原初時代ではクトゥルフと呼ばれていたんだって

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:19:29

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:39:38

    ゼンゼロはまだ長命種は出てきてないな。判明してないだけかもしれないけど。シリオンは普通の人間より長命だったりするのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:47:01

    貿易戦争時代から働いているタラファン・キーンも長寿枠に入りそう 使令を人間と言えるかは微妙かもしれんが

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:53:16

    >>54

    蒼角とかあのロリロリ感で結構歳いってなかったっけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:30:10

    何となくだけど崩壊3rdには長寿生命体が多い印象がある
    主に前文明やオットーのせいなんだけど
    と言う事で半ば精神生命体となってるので人外部門でエントリー、享年562歳のオットー・アポカリプスだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:31:36

    >>57

    コールドスリープがあるから実年齢は数万歳だけど精神年齢肉体年齢は若者ってタイプが多いのよね

    実際に数百数千生きてるタイプが少ない

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:50:13

    蒼角は確か50歳くらいだったはず
    あと青衣先輩が元々前文明の頃の人間で人格だけ機械に移したっぽい?

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 02:12:09

    >>23

    テイワットの中でも鍾離より年上の生物は結構いる

    アペプとかそうじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 02:20:11

    >>55

    タラファンって黄金と機械に出てきてたっけ…?

    誰かと間違えてない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:51:46

    生きてる期間だけでいえばテルミヌスがトップじゃないかな
    宇宙の終焉が全ての星が燃え尽きる時と仮定したらテルミヌスは10^100年生きてることになる
    まあ仮定ありきだしテルミヌスの年齢には最初にマイナスがつくだろうけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:23:36

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:39:24

    全作品総合でプレイアブルだけで考えたら誰が最年長なんだろ
    5万年だからしい3rdなのだろうか?純人間ならやっぱ仙舟人?

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:07:51

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:23:50

    下らない妄想を語るだけなら他所行ってくれない?
    証拠も無いのにペラペラと口が回るね
    それはそれとして朴念仁ことフカ(華)なんてどうかな
    グレーシュやケビンと同じ前文明の戦士で、コールドスリープから目覚めた数千年前より崩壊と戦ってる仙人様
    大体5000歳以上だったかな
    因みにグレーシュはコールドスリープを体験していない融合戦士だよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:30:55

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:36:10

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:41:03

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:44:38

    消さないと荒れそうだしちゃんと消すけどね
    どっちもね何て言うか決めつけは良くないし変な関係ない勘繰りもダメだからね?
    あーあの人だな~とか見難くてウザいウザくないとかってそれって凄く失礼だからね?違わなくても凄く失礼だよ?
    だからせめて言うなら優しくお互いを意識して言ってね(スレチなのはそうだけど)

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:49:46

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:52:22

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:55:33

    >>64

    多分そうじゃないかな?

    崩壊3rd御長寿勢は殆ど準人間から程遠いし、何の改造も施されていないプレイアブルキャラの中でなら仙舟人が一番だろうね

    狐族も居るし中々長生きだよあそこ

    1000年生きるってどんな感覚なのかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:05:14

    >>73

    ただ5万年生きた組は改造手術もそうだけどコールドスリープで5万年の大部分スキップしてるから実際にその年月生きたと言われたら微妙なラインなのよね

    実年齢の話なら5万歳+αで間違いないけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:11:12

    グレーシュは>>66も言ってる通りコールドスリープを体験していない文字通り五万年を体験した融合戦士だ

    後はそうだな……五万年以上生きているくくりなら灰蛇もか

    コイツはクラインと同じ製作者が作り出した人造生命体

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:24:18

    ちなみに地球は45億歳、太陽は46億歳
    こう考えるとみんな若い

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:01:15

    >>61

    勘違いだった ジャック・ハウルのイベントで後方支援隊のタラファン・キーン製ロボットが出てくるから後方支援隊時代から居る=貿易戦争参加者と結びつけてました

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:03:31

    今の所人外部門と神様部門で御長寿な方々が多く出てきているが、純人間部門も苛烈を極めていると言った印象
    個人的に気になるのがポルカ・カカムが純人間なのかどうか
    確率操作可能なら歳月すらも自由自在なのだろうか?はたまた特殊な種族なのか?
    私気になります

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:13:42

    >>77

    もしかしたら資材物流部は今でも琥珀の王後方支援隊の名義を使ってるのかもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:58:48

    >>75

    灰蛇は汎ゆる時代で製造され続けてきたから多種多様で面白いよなぁ

    何か一番初めに生み出されたらしい灰蛇は金ピカになってるんだけど……

    >>66

    朴念仁なら精衛仙人時代もカッコいいと思うんだ

    数千年生き修行して高みに至った超常存在に相応しい威厳だぜ

    ……内面は使命で雁字搦めなってしまっている時期だから心苦しいけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています