【ハンターハンター】幻影旅団って

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:42:07

    こいつら念能力の使い手としては人類の上澄みであることは間違い無いだろうけど、ビスケとか本物と出会った場合は普通に負けそうだよな

    強いは強いし、どのメンバーも発だけ見れば、その系統のお手本のような連中だけど、恐らく念は独学だろうから、案外基礎が出来てない奴多そう

    ウヴォーも強化系のお手本みたいなキャラだが、戦闘中に凝を怠ったから、クラピカが旅団特攻とはいえあんな負け方したわけだし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:44:51

    ただ、クロロだけはヒソカがメンバーに加わったフリしてまで付け狙ってたり、ゼノにも実力認められてたりするから奴だけは別だとは思うけど…

    ただ、ラブリーゴーストライターとかいう盗んじゃいけないタイプの能力盗んだ上に制約見抜けて無かったっぽいし、危うい感はある気する

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:50:53

    フェイタンなら普通にビスケに勝てそう
    あの太陽攻撃を生き残れる人間がいなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:54:07

    グリードアイランドのゴン達並に毎日基礎練してるとも思いづらいし最低限修行してる感じだろうか
    ツェズゲラも完全に疎かでもないと思うんだよな基礎修行

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:01:29

    在野というか野良の能力者としては最高峰だと思う
    ただビスケ・ジン・モラウ・ノヴ辺りは人類全体で最高峰だろうからなぁ
    その彼らより遥かに強い王や護衛やネテロが意味不明すぎるだけで

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:05:06

    ゴンキルは本当にウイングさんやビスケに出会えて良かったよね。ハンターという仕事は命懸けな上に困難な職業だから、基礎は本当に重要。そこをミッチリやれた

    クラピカとか本当邪道ってレベルすら生ぬるいレベルのことしてるのアレ本当良く無いわ…クルタ族の緋の目持ちということで、ある意味ゴンキル以上の才能の持ち主なのに…真っ当に成長した姿見たかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:09:12

    クラピカは9ミリ弾は凝でもガードして無傷で済まない言ってたけど、こいつ基礎疎かにしてただけ説明とか無い?

    9ミリ弾ってハンドガンのグロックとかの口径だぞ?

    ゴンキルをハンドガンで傷つけるって無理な気がするんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:12:47

    クラピカの場合は新米の頃ですら超破壊拳を片手で防いでるから今更9mm如きで無傷では済まないとか言われても正直反応に困る
    仮に当時はうす汚ぇ眼の補正があったとしても今は流石にあの頃より基礎オーラ量もずっと増えてるだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:16:15

    というか初期の時点でダルツォルネが銃弾10数発撃たれても平気っていうぐらい鍛えてるしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:20:46

    >>8

    あれは緋の目のチート頼りだからおかしくは無いんじゃない?


    だけど、ゴンキル以上に基礎修行してるとは思えないから、緋の目使わなければ、念の基本?のスペックはそんな高く無いんじゃ無いかなと思った


    ゴンキルは強化系と変化系で素の攻撃力・防御力は他の系統と比べて高めなはず、ということは置いておいても、9ミリ弾を凝で無傷で済ませられないは、ノストラードファミリーの再建や緋の目の回収にリソース費やしてて、念の基礎修行が疎かになってる&具現化系だからと個人的には思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:21:47

    よく言われるが、別にウボォーギンは凝を怠ったから負けたわけじゃないぞ
    常時鎖を具現化することで操作系と誤認させるクラピカの作戦がハマっただけで、戦闘中に常時凝をするなんて効率の悪いことは誰もやってない

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:25:31

    違和感感じたら即凝を行う、念戦闘の基本を怠っただけだからな
    まぁ、こんなもんビスケが言っているのもあって、求めているランクがすげえ高いのはあるけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:25:32

    なんか偏見な内容が多くないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:26:39

    >>12

    だから違和感覚えさせないために常に具現化してたんやろクラピカは

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:26:39

    >>11

    でも、相手が鎖使ってるんだから操作系か具現化系の可能性高いは分かるはずで、特に具現化系の場合は鎖を見えなくすることも可能なのは分かってるはずなんだから、あの状況で凝しないは発は凄くても、念の基礎が独学のため出来てないか修行不足なんじゃね?


    ビスケだって戦闘中に何かあれば取り敢えず凝するは、念の初歩だけどよほど経験積まないと出来ない言ってるし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:31:10

    身につかないをナチュラルに出来ないって言い換えてたり思い込みが強い傾向に有るから気を付けた方がいいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:43:07

    多分操作系と誤認させられたからな
    この時点で凝して気づけることあるかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:44:30

    本人たちの実力も勿論スゴいが、それより低く見積もっても100万人に一人の才能持ちが、同年代で同じ地域に9人も集まっていた偶然の方が恐ろしいな。

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:46:51

    >>15

    ウボォーギンがクラピカに「違和感を覚えた時」ってのは戦闘序盤に「強化系の可能性は低いのに強すぎないか?」と不思議に思っていた時だろうから、その段階で凝使っても(描写はないけど多分実際に使っていたと思う)普通に鎖が見えるだけ

    クラピカが隠を使ったのは本当に最後の最後だけで、そのタイミングは「戦闘中に何か」が起こったわけでもなく、ウボォーギン自身も隠を使って砂埃から奇襲するという難度が高いことをしていた時なので、それこそ戦闘中ずっと凝を使い続けるくらいでないと無理

    相手が具現化系だと思ったらそうしたかもしれないけど、操作系か強化系の可能性が高いと判断している相手に普通はそれはしない

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:48:08

    あの辺はクラピカの作戦勝ちだろう
    むしろ短期間で高等技の隠を習得してるのがやばい

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:55:27

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:58:19

    凝は念能力者同士の戦闘では身につけておきたい技術だが、そもそも念能力者の人口が少ない以上それ同士で戦闘する機会も少ないわけで
    GIみたいな周囲全員が念能力者みたいな特殊環境下でもなければ習慣化するの難しそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:07:26

    「常に凝をしてろ」じゃなくて「怪しい雰囲気を見せたら凝をしろ」なのがミソだよな。常に目にオーラを集めてたら、他がおろそかになってむしろ自殺行為だし。だから技巧派は怪しい雰囲気を見せないようにするのにも長けている。
    鎖を常に具現化して実物と見せかけ「見える鎖」だけに警戒させたクラピカもそうだし、ヒソカは話術やパフォーマンスで怪しい動きをカムフラージュするのがメチャクチャ上手いんだ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:19:36

    >>23

    深いな…念ってやつは

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:21:45

    >>5

    結局のところプロハンターになって念能力者育成の歴史とノウハウがある心源流できちんと学ぶのが一番安定して強くなれるのよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:26:43

    >>5

    つか、旅団は何で全体的に念能力というか戦闘レベル高いんだ?あいつら恐らく我流だよな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:26:55

    独学だと昔は思ってたけどエンバーマーのレコンから教わったっぽいし基礎はちゃんとできてると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:27:57

    >>18

    これ系見るたびにシャルは初期メンじゃなかったら入団できなそうだと思う

    最終戦績がただの兵隊蟻に奥の手だし

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:28:16

    >>17

    クラピカの緋の目がチートすぎるって意見しか出てない

    本来パンチで終わってるはずだから

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:29:00

    一応エンバーミング関係の念能力者には師事してた

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:30:40

    >>26

    知らないだけで皆に師匠いたのかもね

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:30:48

    >>27

    んでシャル(と恐らくクロロ)はプロハンターだから裏試験時に師匠付いてるはずでもあるのよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:31:37

    あれだけの人数がいるんだから、外に出て心源流で念能力を学んで流星街に帰ってきた人も普通にいるだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:33:43

    >>33

    シャルはプロハンターだから、自己流または他の師匠から念を習得、心源流で基礎を固める、その後で他のメンバーにも基礎を共有するというルートも考えられるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:39:10

    キメラアント編で戦闘員では無いシャルとシズクがそこそこ戦えてたのは驚いた

    基本サポーターだけど、大体の念能力者には勝てそうな位には君ら強かったのね…と

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:42:56

    そりゃシズクとか利き手じゃない方でゴンと腕相撲競るし他の非戦闘班ぽいのも壁走り出来たりヨークシンの頃から達人側描写いっぱいよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:44:12

    基礎が出来ていなかったらA級首にもならんし今まで逃げ切れてもいないだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:44:48

    並の念能力者ならデメちゃんの一発で殺せるくらい強いからねシズク
    そんなシズクがボコボコ殴っても大して傷つかないパイクは硬すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:47:14

    よく考えたらシズクって、起爆前に気付ければ薔薇にも対処可能な能力者なのか……?
    ひょっとして無生物相手ならほぼ無敵……?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:48:09

    >>17

    >鎖にあれだけの念を込めることが出来るのは

    これが分からない

    物に込められる念って系統によってマックス数値が決まっているってことになる

    例えば、王(放出系)が物に念を込めても操作系や具現化系じゃないから両者より低い、という設定ってことになる

    そんなんありえるのか?緋の目ブーストで命をかけてるとはいえ、念を覚えて半年程度のうす汚い一族の末裔が、物に込められた念をカンストさせてる世界なのかよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:49:11

    旅団ってパクノダ・シャル・コルトピとウヴォー以外ピンポイントにサポーター失ってるけど、組織として終わってないか?

    まともなサポーターってシズクしか残ってない…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:49:23

    大型兵器だとどこまで吸い込めるのかわからんが、
    小型の携行兵器には滅法強い能力者だと思うシズク

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:51:25

    >>41

    最初にガチンコ最強かつ精神的支柱が落ちて、その後はレア能力持ちのサポーター達に参謀と、補充が効かない所から脱落してる

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:52:03

    >>40

    常識的な範疇でこれだけのことが出来るのはって意味でしょ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:52:49

    もしかしてシズクって地雷原で地雷を吸い込め!ってやれば一気に地雷除去できるのか?
    シズク、お前PKOに参加しろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:58:10

    >>40

    個人的な経験則っていう主観でしょ


    クラピカも縁の下の11人に対して人間大のオーラを11体も操るのは十中八九放出系で、射程は数メートルとか言ってたけど

    モラウは操作系でもそんなチンケな射程距離してねーし


    教える側にでも立たんとやっぱりサンプル数が取れんのだろう

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:59:42

    >>41

    ぶっちゃけ漫画的都合で追加の人員大量に出してないだけで

    人材供給源として流星街があるから、文字通りの意味で不可能ってことはないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:00:01

    >>42

    吸引力はどれくらいなんだろうな

    乱射される銃弾や、爆発で飛散する金属片まで自分に到達させずに吸い込めるなら爆発的に用途増えるが

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:01:32

    >>41

    代わりに入ったイルミもカルトもサポートとして有用な能力者だから、そこはまあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:01:46

    >>41

    非戦闘員を武力極振りが殺したら入れ替われる欠陥システムしてるし、後方要員居なくなって当然の組織ではあった

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:03:54

    >>44>>46

    この設定はウヴォーの常識ってこと?で間違いだと

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:05:31

    >>47

    ①あのレベルの能力者であること

    ②旅団のあの方針を受け入れられること

    ③信用出来る奴たあること


    ってなると、補充難しそうだが…


    理想は流星街にそんな都合の良い奴がいることだが、ウヴォー・パクノダ・シャルナーク・コルトピ・ヒソカが離脱して、ヒソカの代わりにカルト入ったけど、カルトのレベルそのものは他の連中と比べてかなり低いらしいしなぁ


    そもそも流星街にそんな奴いるなら、カルトじゃ無くてそいつを入れておくだろ、という。ってことはそんな人材いないのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:10:52

    >>52

    悪役やるのが結構キツいよね

    恨みを買う役だから絶対碌な終わり方しないだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:11:05

    感覚がバグるが念能力者自体割とレアで、旅団に入れるレベルとなると少なくとも銃は警戒は必要でも脅威ではないぐらいは必要だがそれもかなり少ないのが分かってきたしなあ。欠員が出たら補充と簡単に言うが難しそうだ。特にこれほど沢山短期間に出ると。
    いずれ先細りして、最後は俺達に明日はないみたいにハチの巣にされるか、一人残ったクロロがすれ違った奴に刺されて終わるかとかなりそうだ。

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:11:26

    >>3

    むしろノブナガ含めた武闘派メンツの中で一番分が悪そうだと思う

    本人スピードタイプで耐久も素の火力も低めなのに被弾前提の溜め技とか正直コンセプトの段階でミスマッチ

    地の利ありとは言えレイザーにも軽くいなされてたし、実戦経験豊富で基礎攻防力も高く「凝」を怠らないビスケがライジング・サンのゲージ溜まるまでアホみたいに連打してくれるとは思えん

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:12:26

    特にシャルみたいなシンプルな操作系能力の補充は難しいだろうな。操作系という性質上、いつ操作されるか分かったもんじゃ無い。シャルは信用出来るから大丈夫だったけど…

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:14:12

    けどヒソカみたな信用できないヤツも入れてるから、その辺は頓着して無さそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:16:59

    シャルは自分では自分の代わりはいくらでもいる、みたいなこと言ってたけど、能力的に。そして、能力以上に参謀やサブリーダー的なまとめ役として非常に重要な人材だった

    今船でクロロが冷静でいられてないから、旅団がメチャクチャに動いてる。シャルがいればクロロに冷静になれ、って言ってたと思うけど、今の旅団にそういうこと言ってくれる、言える奴いない…

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:17:07

    >>51

    そうよ

    マックス数値だのなんだのは別にウヴォーは言ってなくて完全にあなたの思い込みで間違い

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:18:52

    >>57

    幼馴染中心にワイワイしてる仲良しサークルの中に、マジモンのイカれ野郎来るとは…

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:21:25

    >>59

    ついでに言うなら特質が出てこない辺りも今だと判断ミス扱いになる

    後付け設定の犠牲者だな

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:28:13

    別に特質を挙げなくともおかしくないでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:34:50

    >>56

    操作系でなくても入団希望者が、実は旅団の壊滅を狙って潜入捜査をしようとしてる賞金首ハンターって可能性もあるな…

    多分そういうのを弾く篩にかけるのはパクの役目だったろうがもう居ないからなあ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:37:53

    団長もウヴォーを倒した人に特質をあげてないからね
    自分やパクという例がいるのに
    連載が長いと初期設定とのズレが出てくるのは仕方がない

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:39:53

    ビッグバンインパクト自体が拳に「凝」もしくは「硬」だろうから そのタイミングで「隠」されたらどうしようもない

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:40:54

    >>51

    そうそう


    クラピカの「人間大のオーラの塊11体も動してたら放出系でも射程数メートルだからこの部屋にいるだろ」って推理なんかも、後のモラウ見たら偶々正解だっただけやん?

    操作系がやってすら街レベルの射程持てるんだから

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:44:02

    >>63

    もうマジでどうしようも無いし、マジで一旦解散した方が良いのでは?5〜10年位


    流星街は人だけは多そうだから、その中の優秀そうな子供達何人か見つけて修行つけるべきでは?


    スターウォーズ方式だ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:46:14

    >>66

    今なら、放出系なのに部屋内程度の射程な訳あるかよwと言われるよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:49:37

    モラウのディープパープルも実力の要素もでかいとはいえ核となるオーラを煙のオーラで覆って造型するとか工夫してるからまんまオーラで人間大にしてる縁の下の11人とはまた条件が違うけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:51:30

    もうマジで一回解散して、流星街の子供育成すべきでは?グリードアイランドでみっちり教育するのだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:51:31

    >>63

    忌まわし電話でそういう能力者を探せばよくないか

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:51:41

    人類のトップ層持ち出すこと自体が間違いでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:52:19

    >>69

    つまり操作系に寄ってるって事やん…

    それでも射程がずっと長いんだから完全にクラピカの知識不足

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:54:13

    >>63

    よく考えるとこの「旅団壊滅を狙って偽装入団・潜入捜査してる賞金首ハンター」ってほぼヒソカに当て嵌まるのか。

    って事はパクが健在の時から入団動機のチェックはしてなかった事になるから、こんな杜撰な体制ではいくら強くてもいずれ全滅する運命だった気が…

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:54:27

    >>72

    実はモラウはまだまだ未熟なんだ…

    修練度優だから冨樫展で紹介された中でも一番才能発揮しきれてないカテゴリなんだぜ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:54:46

    >>71

    探した結果、居なかったんやろなぁ…

    悲しい設定が追加されてくな

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:56:43

    >>71

    「具現化した携帯を使って理想の相手探し出す。条件を入力すると6−20桁の番号が表示され、かけると案内が出る。」


    凄い能力だな…何を思ってこんな能力にしたんだろ。クロロもよくこんな能力者見つけられたな


    つか、こんな能力あるならサポーター要員見つけて補充してから船乗れよ!…本当はそうしたかったが、暗黒大陸出発までの時間制限があって無理だったとか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:56:51

    >>75

    個人の伸び代の有無とその個人がトップ層かどうかは関係ないんだが

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:57:54

    >>76

    いなかったは思いつかなかったわ…でも、十分あり得そうだな

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:00:16

    そうか、探せる能力あるんだから当然探し済みだ罠
    船乗ってから盗んだとかで無ければ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:00:48

    >>77

    補充っていったってそいつ自身に蜘蛛に入る意志がないと意味がないからね

    脅迫とかも論外だからね

    どっちかというと団長が盗んでる可能性の方が高い

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:09:03

    だから団長の能力って漫画的に使い難い
    ドラえもんみたいに、それあるならあの時使えよ、ってなるから

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:16:08

    やはり即座の補充は無理っぽいので、やはりグリードアイランドで流星街の子供達を育成するスタンウォーズ方式が丸そうだな

    ゴンとかハンター目指してから2年以内にキメラアントとも戦えるようになったし、運が良くてガチれば2年後に戦力補充とかは出来そう

    ゴンキルレベルの才能持ちの子供が流星街にいれば…

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:21:51

    ズシでも10万に1人じゃなかったっけ
    ゴンキルは1000万だし、キルアは暗殺一家の英才教育を受けてるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:27:37

    追われてる立場でほんのわずかと言われる戦闘に向く優秀な子供の念能力者を見つけてそれを育成するって
    かなりの運に近いしリスキーすぎでは

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:38:35

    >>85

    どちらかというと戦闘員はウヴォー以外残ってるので、戦闘員よりズタボロになってるサポーター要員の補充がしたい


    流星街は推定で800万人人いるから、子供の数も多いはずなので探せば念能力の才能ある奴は絶対何人かはいる


    修行場所は安全面を考えるなら流星街でも良いし、どうせ旅団戦闘員に勝てる奴なんてそうはいないから、修行場所に丁度良いGIもある


    追われてる身云々に関しては心配はしなくて良いかと。問題は念能力の教育に時間がかかるであろうこと。ゴンでも2年未満であそこまで行けたけど、逆に言えば、運が良くても育成に2年、下手したら5〜10年かかりそうなこと

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:42:08

    >>86

    ウィングさんが言うにはギドと戦うのに5年必要だからな…

    主人公や敵周りは天才ばっかだが凡人には厳しいぜ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:55:42

    流星街からスカウトするとして全員に旅団並みの結束力を望めるならいっそジョイントさせた方が安定して強そう

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:25:48

    強さ的な才能と、旅団の行動指針を受け入れる精神性と、サポート用の発に向いた適正を満たす人員か……無理じゃね?
    そもそも初期メンが揃いも揃って強者なのが奇跡みたいなもんだし、それでも後から4人(1人排除された)も加入してるしで見込みのある人材は尽きた感がある
    アリに侵略されてたし、もう絞りカスだ。フフフフフッ! フハハハハハッ!!状態だよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:35:25

    >>89

    クロロの馬鹿!アホ!ドジ!マヌケ!!


    クロロって強キャラ扱いされてるけど、割とデカいやらかし何度もしてる。

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:58:14

    >>1

    ゆーてビスケもバラ相手に奥の手みせたりしてるけどな

    本物もネテロや王の事なら、「こいつらもネテロや王相手なら負けるっしょ笑」と言わせた時点でクソつよだと思う

    比べる相手が藤井聡太しかいないんだぞ すげーだろ


    組織とか心理的な面で脆弱性を抱えていた点は認める。

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:01:46

    >>90

    なぜそこでその画像なのか謎だけども

    大体やらかしっていうか相手側の機転と状況がよかっただけやでほとんど

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:12:54

    >>92

    それっぽい画像持ってなかったから…取り敢えずどや顔してるの貼った


    ・ヒソカを入団させた

    ・盗んではいけないタイプのラブリーゴーストライターを盗んで使用

    ・対ヒソカ戦で首と胴を分けなかった

    ・シャルがいない今こそ一番冷静にならなきゃいけないのに、ロクな指示も出さず、船で団員各自に好き勝手させてる


    パッと思いついただけでもこんだけやらかしてるように思えるが…相手が云々では無く、クロロ自身の判断の甘さ等のやらかしとかでは?

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:18:48

    >>92

    他にも自分に人質としての価値は無いと判断ミスしてたりもするよね?人質としての価値があったから、パクノダ逝ったんだし


    シャルもそうだが、自分の価値を正しく認識出来て無いよ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:25:28

    >>93

    予言が盗んではいけないタイプかは明言されてないし、盗まない場合はヨークシンで旅団半壊するからそれをやらかしと断言するのはちょっと…

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:27:20

    >>93

    >ヒソカを入団させた

    入団させたこと自体は別にそこまでの被害は出ていないでしょ

    クラピカに情報を売ったのは確かだけど、クラピカ自身がウボォー初見の時大体の能力の全容を把握してる

    ゴーストライターの予言を改竄したことぐらいでは?

    >盗んではいけないタイプのラブリーゴーストライターを盗んで使用

    盗んではいけないってどういうこと?むしろあれ自体は旅団を助けるためには有用だし、別に盗むこと自体は間違ってないでしょ


    >対ヒソカ戦で首と胴を分けなかった

    爆破で十分だったからでしょ 爆破で近くの人間を吹き飛ばすほどの威力があるって言ってたし

    死んで生き返るとかいう前例は当時の読者でもわからなかったほどだし

    >シャルがいない今こそ一番冷静にならなきゃいけないのに、ロクな指示も出さず、船で団員各自に好き勝手させてる

    みんながみんな素直に言うこと聞く状態じゃないからでしょ下手な統率は逆効果とも言えるし

    だったら好きにやらせて連絡しあって適当にフォローすれば良い

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:31:16

    >>93

    なんかほとんどヒソカの部分以外

    結果論過ぎないか

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:37:40

    >>95

    盗んではいけないは俺の説明不足と俺の推測でしか無い


    盗んではいけないは「元々の持ち主すら意識してなかった制約・誓約があったりしてて、それを破ると大変なことが起こる可能性がありうる」程度のもの


    例えばネオンの場合、自分の占いのことは知らないようにしてて、自分のことも占わないようにしてる


    だが

    ①クロロは能力を奪ったのに、自分の占いの結果を知ってしまってる

    ②仲間の占いの内容も知ってしまっている


    をしている。そうなると自身の占いに関わらないようにするがネオンの制約と誓約であった場合、これを思いっきり無視してることになる


    そうなった場合だが、例えばこの日にこんなことが起こります!と言われてそれを回避したと思っても、占いに書かれた内容が実現するまで効果が持続して日にちがズレる、という可能性もある


    という感じで「盗んではいけない能力」という言い方をしてしまった

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:43:19

    >>66

    そこは試験だからって状況からの推測じゃないかな

    クソつよ念能力者が外から攻撃してくるからそれ突破してきてねって試験だったら

    そもそもそんな試験する前にクソつよ能力者から「こいつら全員クソの役にも立たねー」って言われるでしょ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:45:41

    >>96

    ヒソカ入れたことでウヴォーとパクノダ4んだけど…特にパクはレア能力持ちで失ったのは旅団的に凄く痛いんだが…


    「盗んではいけない」についてはあくまで俺なりの推測で、それは98に書いておいたから、良かったら感想聞かせてくれ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:48:40

    >>97

    自分はヒソカ以外もやらかしてる、と思ったけど、それは置いておいて、ヒソカ関係はだいぶやらかしたよな…


    パクノダ・シャル・コルトピとサポーターや参謀兼サブリーダー失うとか…

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:52:10

    >>98

    こらについての補足だが、更に言うなれば、奪うにしても


    ①クロロ自身のことを占わせないで奪う

    ②奪っても占いの内容は聞かないようにする


    が出来てれば問題は無かったと思う。正確には「奪っても良いけど、使い方間違えやすいし、危険だから使わない方が良い能力」といった所だろうか


    ただ、その場合旅団はヨークシンで半壊することになるが…

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:57:34

    >>100

    だからパクとウボォー二人で済んだんでしょ

    そこは別にクロロ一人のやらかしではないし色んなキャラと流れが絡んだ結果

    クロロ一人に集約される訳ではない

    予言に関しての考察は盗んではいけないという前提で言うならそこも別にそこまで言うことではないでしょうってだけ自分からは

    考察を聞いていてもセイヤクを破ったからといってペナルティを課されてるとか未来がどこか一つに向かって絶対に収束されるわけではないし

    本編でも回避する余地も残されてるとも言われてるからね


    本来の能力の使い方じゃ旅団と予言を使って今後の方針を話し合えないしそこは仕方ないと思うがな

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:46:22

    やっぱビスケの安心感は異常
    念の理解度が高いからかな?

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:26:30

    元からヒソカは団長を狙っていたわけで、入団させようがさせまいがヒソカに狙われている状況は変わらない
    団長とのタイマンになったのもシャルナークとコルトピがやられたのもヒソカ退団後のことだから、ヒソカ加入と旅団壊滅に直接的な因果関係はない
    強いて言うなら、予言を改竄したことで旅団がヨークシンに留まる→団長がクラピカに捕まる→団長が団員との接触と能力を封じられる→除念のためにヒソカを頼らざるを得なくなる→報酬としてタイマンを引き受けることになる、という意味では間接的な原因ではある
    ただこれについても、除念後は逃げ回っていたのにヒソカに追いかけ続けられていたらしいし、おそらくヒソカを旅団に入れなくても「ヒソカに狙われ続けて最終的には戦いになる」という点では似たような状況になったと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:57:57

    やっぱ皆ハンターハンター好きなんだな。俺もハンターハンター好きだよ

    それぞれ考え方や受け取り方に違いはあっても、自分達なりに色々考えたり楽しんでるのがよく分かる

    スレを立てて良かった

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:52:21

    ヒソカの首を切らなかった、に関しては真面目に人形の操作がヘタで本来の目的である爆殺自体は失敗してるっていう純粋にバトル面のポカやらかしてるからな、むしろ圧殺と酸欠で殺せたのが「結果オーライ」のていだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:56:51

    >>107

    つか、あの状況で生きてる(一回逝ったカウントにはなるのか?)俺達のヒソカさん変態過ぎるだろ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:09:36

    >>107

    複雑な命令は与えられんのとオーダースタンプの順番の関係上仕方ないでしょ

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:15:26

    ディープパープルは煙モクモクしてから動かすからちょい違う理屈だと思うけどな
    煙作る分手間がかかって
    手間がかかる分ただの人形より制約されることとできることがあるんだろう

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:16:38

    >>98

    まずその「元々の持ち主すら意識してなかった制約・誓約があったりしてて、それを破ると大変なことが起こる可能性がありうる」が妄想だぞ

    もう一つ言うと制約はともかく誓約がクロロに適用されるかは分かってない

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:19:05

    >>111

    そもそもクロロが大前提で話してる占いを見ない自体が持ち主が想定してない制約なんだがな

    ネオンは制約と誓約って概念じゃなくてそんな気がするでやってるだけのルールだし

    ちなみにネオンは見ないだけじゃなくて関わらないとも言ってるからどっちにしろ意識外の制約の可能性が高いから言われ出してる

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:22:25

    >>111

    まあネオンはクロロに「自分が関わらない方が当たる気がする」って言ってるんだからここがすっぽ抜けてたのは相当やらかしだと思うよ

    「指切ったらもっと威力上がる気がする」で実際威力爆上がりしたフランクリンが味方にいるのにネオンのなんとなくを舐めてたのはダメでしょ

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:24:12

    >>113

    ただまあネオンが見ないようにしてるって言ってるからそっちの意識を持ってかれたんだろうな

    ほとんどの読者がそれを真に受けたはずだし

    なるべく関わらないようにしてるって補足が核だとはちょっと想定が甘いとやらかしちゃうと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:25:17

    >>111

    うん、その通りだよ。あくまで俺の推測・妄想の域の考えだよ。まぁ、可能性は0では無いから否定出来ない、程度の考えだから。本人ですら無意識な制約と誓約もあるのかもしれない、と


    クラピカのイルカだって実際に使ったら、クラピカの想定してた以上に負担がデカいものだったし、ハンタは連載してから長い作品だけど、念能力ってまだよく分かって無い部分も多いから、あくまでこういうこともあり得るかもしれない、って態度の考え

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:28:07

    >>112

    ネオンって授業つけて貰った養殖の念能力者じゃ無くて、天然の能力者だから、その辺怖いよね


    ネオンだけじゃ無くて天然の念能力者全てに言えることだけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:30:18

    まあイルカの能力はクラピカの能力全般を見てるとそうなるわっていうか
    クラピカの能力って『永続性』が問われてる能力だから
    寝てる間はジャッジメントチェーンの効果が切れますとかあってはならないとは意識してただろうし
    基本的な能力傾向が『意識しないと効果を失う能力』じゃなく『発動し続けるのが大前提でクラピカの意思で消せる』って元で考えると
    なるほど寝てる間も機能してるな、当然コストも払い続けてるよなってオチは自然

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:51:05

    フェイタンってたぶんクロロの次に旅団の中では戦闘強い気するんだが、ぶっちゃけどん位強いんだろう?

    ザザンは師団長で確かに強かったけど、奥の手出さなければ勝てなかったし、よく分からない…

    後、クロロの強さもよく分からない…ヨークシンでゾルディック家の最強戦力2人相手に耐えられるだけの実力はあったけど、天空闘技場ではヒソカ相手に十中八九タイマンに見せかけた集団リンチしてた可能性は高いだろうし…

    仮に集団リンチが事実の場合、クロロはタイマンだとヒソカに勝てる自信はあんま無かったのかな?それとも勝てる自信はあるけど、安全策取って確実に勝てる手段を用いたのだろうか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:41:39

    ネオンの制約・誓約は原作で言及されてない以上は推測の域を出ないからな
    クロロのやらかしという認識はどうかと思うわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:06:07

    >>119

    誓約であったとしても、半壊防いだから結果論的には正解だしな

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:22:47

    神視点でああしろこうしろ言われがちな旅団
    出てくる度に格落ちするから指摘したくなるのもわかるけどさ

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:30:10

    >>119

    ネオンの制約と誓約に関しては正直言ってめだかボックス見た時にもしかしたら「世の中には奪ったら駄目な能力」があるのかもしれない、と思った


    めだかボックス読まなければ気付かなかったかもしれない

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:34:24

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:38:08

    ヒソカも旅団を追って船に乗ったのかと思ったらカジノで遊んでてズコーってなったな

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:04:57

    天空闘技場の戦いから船出港まで一年弱あるけどお互い見つけられなかったのかね

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:36:01

    そんな時間が経過してる描写あったっけ?

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:41:41

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:54:27

    2000年8月8日 第13代会長総選挙(第1回)
    2000年9月~12月頃 クロロvsヒソカ
    2001年1月7日 第289期ハンター試験
    2001年8月8日 BW号出航

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:56:30

    >>127>>128

    結構経ってるんだな、知らんかったわ、ありがと

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:04:00

    ケータイ船で渡すよ(最短8ヶ月後)

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:14:01

    >>128

    こんな時間経ってるのか…知らんかった。これってファンブックか何かの情報なの?

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:04:19

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:28:29

    >>132

    キルアとかカンムル覚えて1年以上になるのか…マジで人間で勝てる奴いなさそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:34:29

    ゴンとか何しているんだろう。正直ピトーと戦って念能力の喪失程度で済んだのは奇跡に近いが、あの才能が消失したのはマジで勿体無いな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:04:17

    >>130があるからもっと短いと思ってたわ

    いつの間にか時間が飛んでる

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:12:14

    ビスケが見抜けなかった「グリードアイランドが現実世界であること」を見抜いたシャルナーク

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:53:41

    >>136

    なおトラエモン

    最近妙に持ち上げられてるけど有能と思わせて無能な結果ばかりだろこいつ…

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:10:33

    >>137

    その無能の理屈

    普通におかしいからやめたほうがいいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています