- 1クレナイ ガイ25/01/22(水) 14:42:39
青と赤の隕石がスペキュラー熱線を照射されたことによって引き合い核融合結合して誕生した四次元怪獣
シュルレアリスムの詩人、アンドレ・ブルトンにちなんで命名され、脚本の段階では動物とも植物ともつかないコウモリのような羽を持つ怪獣として描写されてたそうじゃないか
イソギンチャクやホヤなどの海棲軟体生物をモチーフに動く抽象物としてデザインされた怪獣だ
全体に施された赤と青の彩色は心臓と静脈、動脈をイメージしたものでもある
スーツの中には縦棒が入っており、それを持って体を振動させるため震えるシーンではスタッフがもう1人入っていたそうじゃないか
四次元繊毛は中の太い針金によって操演されている
大怪獣バトルで41年ぶりに登場し、この際はスーツではなくフルCGでの登場
レイブラッド星人に操られ、ギャラクシークライシスを引き起こした元凶でもあるという裏設定が書籍で明かされている
大怪獣バトルから13年後、ゼットの代でスーツが新たに新造されることになる
田口監督は造形部から怪獣のリメイクの希望を尋ねられる度にガヴァドンと共にブルトンを挙げていたが、可愛い系故に難しいと反発もあったそうじゃないか
それでもめげず田口監督は絶対ウケるから!と言い続け、遂に叶ったわけだ
青の隕石だけでも刺激を受けると人間を四次元空間に閉じ込めることができるブルトン
お疲れ様です
- 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:46:04
出たな大怪獣バトルでめちゃくちゃ重要なブルトン
- 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:46:32
ガイさんではなくてジャグラーとはそこそこ因縁あるんだよなブルトン
- 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:51:47
- 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:20:19
ブルトンの親玉というかそんなのがいたら
多分フロイトだろうね
現実の関係とは違うが - 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:21:16
元祖オブジェクト怪獣は強いの法則
- 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:21:46
ゴロゴロアタックが異様に強かったんだよな大怪獣バトルだと
- 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:36:00
意外と登場数が少ないのは造形ゆえだろうか
- 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:50:14
- 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:53:43
- 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:45:44
- 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:48:59
- 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:53:33
CGのが安いと思ってる人まだいるんだな
- 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:03:21
CGよりは既存のアトラクとか使うべき
所詮出自とかは変更すればいいからラスボス系のやつとかバンバン使ったウルトラマンのがよくないか? - 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:04:05
この抜擢のおかげで出世したよな間違いなく
- 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:05:30
初代怪獣で一番好き
ガンマフューチャーとの超能力合戦は何回見ても凄い - 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:19:58
- 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:34:42
アークは思えばマグリットの問題と解答方式を軸にしとりましたね…
- 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:03:53
ちなみに大伴昌司先生の内部説明によると
ブルトン脳は腸のように細長く東京〜静岡間より長い - 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:15:44
- 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:22:42
怪獣スーツの造形といえば高山良策
彼はジュラレアリストの福沢一郎絵画研究所で学んでるから、やはり現場もまたその造形美を理解していたのかね - 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:27:48
- 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:46:23
- 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:39:13
大怪獣バトルの時にCGで出たからまさかZでスーツ新造されるとは思いもしなかったな