言語化しにくいんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:50:16

    「サーカス&ホラー」っぽい要素があるの好きなんだけど、わかる人いない?
    漫画で言ったら、からくりサーカスの「真夜中のサーカス」みたいなサーカス要素と怖い要素がかけ合わさってるやつ 

    あとサーカス関係ないかもしれないけど知らないけど童話の「ハーメルンの笛吹き男」とか「オズの魔法使い」も似た様な雰囲気で好き

    これって何ていうジャンルなんだろうね、メルヘン?自分は言語化しにくいからサーカスって言ってるけどわかる人いたら教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:52:44

    ピエロ恐怖症候群とか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:52:52

    なんとなくだが抽象的にわかる
    ボカロPのじょるじんさんとかウタカタララバイで有名なFAKE TYPEさんみたいな雰囲気の曲も好きだったりしない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:54:20

    ダークメルヘン?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:56:08
  • 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:57:42

    >>2

    ソレもあるけど最近のピエロはピエロで独立してたり、「=殺人鬼」なイメージが先行してたりでたまに刺さらない時がある


    >>3

    よくもまぁ、そこまでドンピシャを……大好きですよ


    そーいう要素があればみんなが好きな漫画とかアニメとかも教えて欲しいです 曲もいいよ


    とりあえず好きな曲を貼っておく

    エルの絵本【笛吹き男とパレード】

    (今更ながらカテチかもしれないな)

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:57:52

    ニーアオートマタにそんなステージあったな、曲が怖かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:01:01

    ツイステのプレイフルランドイベント⋯ネタバレは伏せるけど遊びに行った遊園地が実は⋯みたいな ディズニーで女性向けアプリのため最後は丸く収まるが過程は結構怖い
    ねこぢる草⋯途中怖いサーカスのシーンがある

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:04:08

    アメイジングデジタルサーカス好きそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:05:49

    文ストのゴーゴリとかスマプリのジョーカーみたいなキャラはお好き?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:06:25

    >>9

    1じゃないけどあいつら1話だけでそれ以降言うほどサーカス要素なくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:09:56

    遊園地のステージとかもホラーゲームだと割と鉄板な気がするしホラーな雰囲気の中にファンシー要素があるとアンバランスさでこっちの不安を煽るシナジーがあったりするのかなと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:14:33

    サーカスが物悲しいって概念はどこから来てるんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:19:43

    あーうん「暗い森のサーカス」みたいなね……と思って調べてみたら、14年前か……

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:44:29

    クレしん映画のヘンダーランドとか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:52:36

    >>5

    おぉ、ソレかもしれない


    >>9

    どっちかというとゲーム要素をメインで見てる気がするけど面白いし好きだよ 


    >>10

    スマプリは幹部連中のモチーフもいいよね 

    👹は除く


    >>13

    中原中也とか…


    >>15

    いいよねぇ、ホラー展開がギャグでぶち壊されるのまで含めて完璧

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:01:35

    そんなあなたにはカウボーイビバップの20話がオススメ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:24:06

    >>16

    中原中也?って思ったけどサーカスのことかなるほど

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:26:20

    >>13

    常設ではなく去りゆくことが決まっている点、

    芸者(=一般社会の構成員ではない)の集まりである点などじゃないか

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:28:27
  • 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:41:10

    ホラーではないけど星のカービィディスカバリーの遊園地の廃墟ステージがすごく雰囲気出てて好きだな
    ステージ名も秀逸だった

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:46:04

    第五人格とか?特にサーカスらへんとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:59:46

    ダレンシャンとかそういうイメージか

    >>13

    ピエロってのは要するにボケ役で降られたり失敗する役だからそういうイメージがついたんじゃないかな?


    サーカスは余所者で子供を誘拐しているという偏見がある(ジプシーとかね)からそこら辺から怖いイメージが発展したらしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:13:34

    >>20

    この作中曲も雰囲気刺さると思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:19:42

    サーカスや遊園地につきもののストリートオルガンが陽気なメロディを奏でてるはずなのに、すごく陰気な音色に聴こえてしまうあの雰囲気かな
    明るいポジティブなもののはずなのに、都市伝説的な怖さがあるのはなんでだろうね

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:31:06

    >>20

    実はスレ主こういうサーカスホラー好きなんだけど、>>15みたいにそういう雰囲気が超パワーやテンションでぶち壊されるのが一番好きなんだ


    1話目読んだけど好みドンピシャすぎて笑った ありがと

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:04:57

    ティム・バートンが得意な作風だな
    チャーリーとチョコレート工場、ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたちとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:07:59

    スマックスの廃動物園ステージもこれかね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:37:05

    黒執事にもあったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:00:27

    カードゲームだけど遊戯王ラッシュデュエルのサーカス+不穏テーマのメタリオン(中段くらい)

    yu-gi-oh.jp

    ピエロとサーカスの仲間たちが合体すると仲間ベースだけどピエロの胸のパーツに侵食されておかしな方向に強化される

    召喚口上でも「それは交差する運命!混ざりあって生まれる禁断の命!」と不穏一直線

    アシュラスターとヴリトラスターはまだ穏便な方だから個人的に一番おいたわしいアトラクト・ゴーレム→ゲニウスターも置いとく

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:35:01

    パッと見はメルヘンで可愛らしいけどその実は……みたいなのが好きな感じ?
    それだったらシャドーハウスとか同じ作者の黒とかオススメ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:48:47

    >>13

    現代は知らんけど

    昔のサーカスは身寄りなくて売り飛ばされたり奇病が見せ物にされたりって事例山程あっただろうしなぁ

    そんな人材が人々の笑い者になる劇をするっていう歪さ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:33:49

    >>32

    そしてよりイビツなのは見に来る客なのであるよ

    奇病や異形なんて好き好んで見たいものではないはずだ

    なのにカネを払ってでも見に行く。怖いもの見たさや好奇心とも何かが違う

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:36:48

    ピエロの涙メイクは顔こそ笑ってるが心では泣いてる様子を表してるみたいなの聞いたことある

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:38:17

    いいよね…劇団イヌカレー…

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:42:03

    にっこり

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:49:57

    最近のだとエクソシストを堕とせないの怠惰編がとてもよかった
    やさしさと残酷さが同居した子供騙しって感じで

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:50:47

    そもそもサーカス自体がデフォルトでなんか怖い

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:54:46

    >>32

    昔スマホとかなかったからそういうのしか娯楽なかったんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 03:59:44

    VOCALOID幻想狂気曲リンクとか好き?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:31:48

    ボカロの曲で『暗い森のサーカス』とかはスレ主知ってるかな
    一時期よく聞いてた
    二つ頭の見世物、異形の歌姫、冷たいモノを喰べる青いケモノとかが歌詞内に出てきて、ぞわっとする感じが好き

  • 42二次元好きの残存兵125/01/23(木) 11:36:00

    劇作家の寺山修司もそれに魅了されたひとりだと思う。
    「薄暗い見世物小屋」の退廃的な色気と怖さ、反モラルで胡散臭い、そういったものに魅了されて前衛演劇グループ「天井桟敷」を主宰したり膨大な創作物を作ってた。

    ダークなゴスロリやサーカスといった洋風じゃなくて、忌避されてるのに見てしまう路地裏の暗闇、緊縛された着物からのぞく白い足といった日本的なエログロ感もある。

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:11:57

    めちゃくちゃ古い少女漫画なんだけど
    サーカス+ホラーと聞いて思い出したこれ
    表向き笑顔や歓声で溢れてる分、怖さと物悲しさを秘めてる感じに惹かれるのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:14:12

    ごめん>>43に書き忘れた

    楠桂の読み切り3本入った『サーカス・ワンダー』です

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:13:16

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:21:56
  • 47二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:37:41

    セカオワ聴くとちょいちょい感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています