- 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:23:34
- 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:24:31
お前リアルでエルフ会ったことないの? 普通に肌緑だぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:24:39
森にいること多いから迷彩なんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:25:10
- 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:26:18
知らねーの?
葉緑体だぞ - 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:27:04
たわわごと?
- 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:27:17
- 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:27:48
森に住む
森での迷彩としての緑? - 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:28:54
葉っぱとか樹皮から服がつくられたりしてんじゃね
- 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:29:04
ラノワールのエルフは男でも緑服だぞ
そしてロードスのエスタスも緑色コーディネイトエルフ男だったわ - 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:30:24
- 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:30:33
森の中に住んでて真っ赤な服とか目立ちすぎるからな
- 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:00:39
森の中に住んでる自然系なのもあるけど
ゲームとか漫画のエルフは弓もち→弓持ちは属性に風がある場合は大抵風属性→風属性は緑
ってのもある気がする - 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:04:44
森に住む妖精は緑色とか自然物とか好きなんよ
小人とかピクシーとかも緑の服のイメージあるでしょ? - 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:18:31
- 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:22:55
エルフ女を調理して食べるみたいなイラストはあながち間違いではなかった…?
- 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:25:42
軍人が迷彩施して匍匐前進するみたいなもんか
- 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:29:40
自分はゼルダの伝説のリンク→とがり耳→エルフの連鎖で緑服のイメージが出来上がった
- 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:42:42
由来の一つはロビンフッドの服装かららしい
ロビンフッドは話によっては森の妖精扱いになってる事もあってそれがエルフにも結び付いたとか - 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:53:31
森の中が基本だから保護色なんじゃないかな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:56:35
エルフじゃないけどピーターパンやティンカーベルのイメージもありそう