面倒くさいヒロイン魅力的だよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:46:32

    すぐ主人公の事好きになるヒロインより説得力ある

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:47:39

    可愛い子なら誰でも好きだよ、オレは

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:47:42

    終盤までずっとめんどくさい奴きたな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:48:12

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:00:21

    そういうキャラは作家の腕前がモロにでる
    最近そういう属性のヒロインがいなくなったのはそれを描き切れる作者がいなくなったから

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:05:20

    管理人さんは本当に刺さる人には刺さるよね
    今でも大好きだわ
    らんまのあかねも好き
    この作品も良かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:09:36

    ほい

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:30:41

    スレ画は面倒くさくなる理由が…重い…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:32:53

    >>8

    前夫設定が光ってたよね

    読みながら相反する感情が渦巻いてたから最後の五代くんの墓前での言葉は小学生ながらに感動したな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:33:15

    紆余曲折あったほうがそりゃ燃えるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:33:41

    >>7

    何で恋敵の言うことは信じるのに松田の言うことは頑なに信じないの

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:58:06

    最近だと本当に見ないよね
    もっと人間ドラマに寄った作品があっても良いと思うんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:02:17

    最近だとリゼロはレムにしろエミリアにしろ結構めんどくさいところを真正面から捉えていて、めんどくさい女好きセンサーには引っ掛かってきたかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:05:50

    >>10

    また重い理由で面倒くさいヒロイン!!!!

    面倒くささに正当な理由があるから、レントンと一緒に少しづつ進んで行ったのよかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:10:36

    そういう面倒くささは話が長くなる前提っていうのも今は商業的にマイナス強そう
    逆に長期化した故に引っ張って面倒くささが増した面もあったかもしれないが
    負けインとかはちょうどフられたてて若干引きずってる女子を気軽に摂取できる作風かな

    なので今風に別の意味で厄介な女子増やしますね……(のあ先輩、アザミヤコ)

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:42:44

    栞子さんも母親の影響か、かなり面倒臭い性格していた気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:45:59

    小説媒体だとちょくちょく見るけど
    漫画だと今は中々見ないよね

    昔みたいなトレンディドラマ風の人間ドラマを扱ったテーマに近いものがあっても、主人公の男側の立ち位置が変に下層で面倒臭い女の筈が世話焼き女みたいになる作品が多いんだよね
    これも時代なのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 02:19:00

    >>17

    月刊連載は無論週刊連載でも、ぶつ切れかつ短時間で、いっちゃ難だが消費する系の娯楽なのが漫画だから、伏線だったりメリハリつける為の不快感を与える要素がそのまま蓄積され易い

    結果、ストレスフリーが求められがちな昨今は特に、軽いイイ子ちゃんになり易い傾向はある


    一方で小説は、地の文でフォローも入るし、大体連続して読み続けるから変化も具に辿れて違和感が薄れたり愛着も湧いたりする


    まあ、月刊誌に連載する小説の場合、連載を追っていると登場人物がワープしたり死んでた筈の脇役がしれっと復活するとかいったガバが散見されたりするから、

    あくまで書籍として体裁が整った小説に限られるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています