- 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:27:18
- 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:32:52
子ども向けにしては初期の方結構グロテスクじゃないこれ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:38:34
放映時期が重なってるウルトラマンレオも必殺技が光線じゃなくてレオキックだったし、いろいろ模索してたのかな
- 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:04:40
大切断すこ
- 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:06:24
序盤は無言でチョップしていつの間にか倒してたってパターンが多かった気がする。
- 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:14:56
- 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:18:20
サラサラじゃない結構粘性のある液体使っているから却ってリアルなんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:21:30
ビルドのお披露目の番組(名前忘れた)で春日か誰かを切った技か
その時不思議なことが起きて元に戻ったやつ - 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:28:21
1話、2話と続けて敵を倒しきれず
アジトに逃げ帰った末ボスに処刑されるオチという - 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:35:32
アマゾンのゲドンとガランダーはライダー史上トップクラスのブラック企業だからな
- 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:45:21
- 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:46:38
- 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:55:26
自分アギト世代でギルスの荒々しい闘いが好きだったからアマゾンも見たんで同じような人はそれなりにいるんじゃね