- 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:05:58
- 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:09:12
日本でももう読めるの?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:10:53
- 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:03:26
- 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:22:02
うちは一族の亀いるんだっけ?
草 - 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:25:16
一応Googleレンズで翻訳しながらなら読めそうだなサンプル的に
- 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:30:31
なんか名探偵ピカチュウ見た時みたいな感覚だな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:01:28
異世界系じゃなく元から同一世界ってパターンなのか
- 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:23:55
>>3の冒頭1ページ目、綱手からの任務依頼書かれた箇所でBig Apple Villageって書かれてるしVillageが具体的にどこかはわからないけどBig Appleはニューヨークの愛称だったと思うから
そこまでの護衛が任務になる位には近くにある雰囲気
- 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:39:21
自由の女神像もある
- 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 03:03:09
護衛任務って少し波の国ぽい始まりなんだね
- 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:42:28
世界観がよくわからないけどNARUTOからして謎多いから今更か
- 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:26:42
タートルズも普通に同じ世界の忍者なのか
どうして亀が忍者になったのかとかは冒頭公開分見た限りわからんけど本文であるのかな - 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:25:40
- 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:28:27
元から喋る動物居る世界だし人サイズの二足歩行亀忍者が居ても元のタートルズ世界より受け入れられそう
- 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:45:44
鬼鮫さんの遠縁の親戚…くらいに思われたりして
- 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:46:54
ガイ一族じゃないかな亀は
- 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:36:55
鬼鮫のような形質持った一族とか戦う時だけ変異する一族とか普通に居そうだしな
- 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:39:07
地球由来の仙術作ったのは蛙とかだし亀が忍者でも特に問題はないアル
- 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:38:43
ホルヘヒメネス先生のNARUTOアート良い…
- 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 02:10:19
これ表紙違うのなんで?好きなの選んでねって事?
- 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:54:24
- 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:03:16
面白いけど間違えて同じ漫画を何冊も買っちゃいそうだ
- 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:18:16
- 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:17:52
結構あるね
- 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:22:13
邦訳版だと表紙は日本人絵師が描いているやつがあるけどそれもヴァリアントカバーってやつ?
好評ならこのコラボ漫画も邦訳版出て岸本先生かジャンプ作家が表紙描いたら話題になりそう
確かアイシールド21の村田先生がスパイダーマンの表紙描いたことあるから表紙ならジャンプ作家が描いても独占契約違反にはならないかもしれないし
- 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:48:18
日本とは漫画本のスタイルかなり違うんだなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:10:44
カバー、ストーリー、作画、彩色、台詞入れと完全分業になってる事前話題になった時に初めて知ったよ
- 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:16:14
- 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:19:42
作画にも何人かのアシスタントがいると考えたらコレかなりの人数が関わってるんだね
- 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:22:22
まとめてくれてたサイト読んでたけど
ライター(原作)・ペンシラー(下書き)・インカー(ペン入れ)・カラリスト(色塗る人)・レタラー(擬音やセリフ入れ)って分かれて
下書きもペン入れも全部一人でやる場合アーティストって呼称だとか
アシスタントの役割が別の工程として独立してる感じなのかも - 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:13:40
なるほど
「アーティスト」の作品はかなり時間かかりそうだ - 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:19:50
作り方が漫画というかアニメに近い気がする