- 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:08:34
- 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:18:05
フィギュアスケートはやらせるのにアホほど金がかかるんや…その額500万円!
- 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:42:19
いのりパパ…すげえ…ぼーっとしてるように見えて娘二人にフィギュアやらせてる時点でかなり高給取りだし…
- 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:45:17
“朝4時“に“貸し切り練習“!?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:46:09
- 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:46:22
- 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:50:20
エアプだけどリンクの維持費からくる単純なリンク使用費の高さとか需要が少ないから高くなりそうな靴とかの装備代金とか思い浮かぶっスね
- 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:56:34
- 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:57:40
スケートでガチろうと思ったら年300万じゃ足りないってネタじゃなかったんですか
- 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:59:20
- 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:00:31
このアニメは危険や!
ハイキューでも見せるぞ! - 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:01:19
ウム……靴とかブレードの調整とかプロ目指すなら金に糸目付けてられないからバンバン金が出てくんや…成長して身体も大きくなるしな(ヌッ)
- 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:03:24
道具の交換とかはまあ良くある話だけど
衣装だったり施設の利用金額や移動費、コーチ代とか他のスポーツに比べるとやっぱやばいみたいっスね
ワシが親ならやっぱ他のスポーツにしてくれやって言うのん - 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:05:03
中上級者になると二十万月謝いるって書いてるのみたんスけどいいんスかこれ…
流石に熱意だけでやらせよう!てなる競技じゃないっスね… - 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:05:12
スケート代、レッスン代、送り迎えの費用、衣装代がスケートを支えるある意味最強だ
- 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:05:13
スケートリンクがあるようなところを貸し切りにするってことはめちゃくちゃ金がいるに決まってるヤンケ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:06:09
まあかかっても年間2〜30万円やろ
えっその10倍はするんですか
えっ一線級にいこうとすると1000万近くかかるんですか
えっえっえっ - 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:06:31
メダリストを見せてフィギュアやりたいと言い出したら危険や!他のスポーツアニメを見せるぞ!
- 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:06:51
金持ちっぷだと娘がスケートやってるってのはそれだけですげぇ自慢だからね
- 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:07:34
アホみたいに金がかかり怪我のリスクが高く選手としてのピークを20迎える前に終えるそんなスポーツはやらせたいか?
- 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:07:47
待てよ?上を目指せば金がかかるのはどのスポーツも同じなんだぜ?
しかし… - 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:07:50
金がいらないから人口が多いんですよ と語られがちなサッカーだって本気でプロ目指してガチでやろうとしたらそこそこ金かかるんだよね
フィギュアなら尚更ヤンケ - 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:09:49
- 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:10:38
- 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:12:49
まさかコーチの移動費宿泊費までこっち持ちってわけじゃないでしょ?
- 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:13:09
- 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:13:18
- 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:13:25
- 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:14:33
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:14:33
マネモブ!絢爛たるグランドセーヌを読め!
ジャンルはバレエだが一流を目指す一般家庭(収入いい方です)の親がメチャクチャ金銭面で苦労する姿がこれでもかと描かれているぞ! - 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:14:54
- 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:16:46
本の印税とか別の収入があるのかもしれないね
- 33二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:16:47
- 34二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:17:16
はっきり言って大学講師はそんなに儲からない
いのりさんの家は名古屋のど真ん中に一軒家あるし、先祖代々の名古屋住みの金持ちか、土地持ちで別に収入でもないとアレは難しいと考えられる - 35二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:17:38
- 36二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:17:44
ある意味出生地ガチャもえげつないよねパパ
遠征は親の負担も費用も重いっていうのにリンクが遠いと練習するだけで毎回遠征なんだ - 37二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:18:37
- 38二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:18:55
というか、いのパパが大学講師でいのりさんがアレとかお母さんが死ぬほど神経すり減らしてるのマジで仕方ない本当に仕方ない
- 39二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:20:02
メスブタの腹が悪かったと父方の親戚に陰口叩かれてそうだよねママ
- 40二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:20:06
- 41二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:20:42
他のスポーツでもねプロ目指すならお金かかるっていうけどねだからフィギュアも同じじゃなくてそれにフィギュア特有のコストが上乗せされるの
ある意味最強だ - 42二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:23:00
あとこう言ったらプロ目指したい子供には悪いけどメジャースポーツだと才能の原石が多いから途中で挫折して金かからなくなる率も高いよねパパ
- 43二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:24:56
- 44二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:25:18
もしかして昔テレビに良く出ていた荒川静香浅田真央高橋大輔とかメチャクチャ凄かったんじゃないんスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:25:29
水道局勤めで土に関する研究やってて愛知の大学に招かれてるとしたら、多分今の勤め先は名古屋大学なんで、一応講師としては上澄みの給料貰ってるとは思われる
- 46二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:25:32
ウィンタースポーツ自体がアホほど金かかるのに
見栄えがよくて世間体が良いせいでより高額になってるんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:26:50
- 48二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:26:59
たとえ1000万円プレーヤーでも娘にフィギュア本格的に習わせるのはカツカツになるなんてファンタスティックだろう?
- 49二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:27:31
- 50二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:28:00
- 51二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:28:59
- 52二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:29:15
上澄みを超えた上澄みの英雄なんだっあれらを基準にしない方がいいっ
- 53二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:29:53
体操選手なんかだと体育教師になったり出来るやん…
- 54二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:30:06
ソルジャーとして大手企業に取ってもらえるような種目…
- 55二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:30:13
- 56二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:30:25
実際ワシの妹はペイし続けられるほどの才能がなかったから中学でやめさせられたのん
謝るオカンと靴を抱いたまま無言で泣く妹の姿を思い出すだけで胸が締め付けられますね…マジでね - 57二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:30:30
プロ野球選手にはならないけど甲子園で活躍したのを使って就職とかはよく聞く気がするっすね
- 58二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:30:35
もしかしてスポンサーみたいに司先生を支援してくれた加護家はめちゃくちゃ奇特な人たちなんじゃないっすか?寿司のシャリやアイスも3人分くれるしな
- 59二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:31:10
- 60二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:31:32
やばっワシの収入だったらどんなに切り詰めても無理だよっ
- 61二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:32:27
もしかして金持ちの道楽でやらせる以外は
ピアニストみたいに家系で繋がるしかないタイプ? - 62二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:32:44
世界的に見て日本はアイススケート大国らしいけどもしかしたらコストの高さも関係してるのかもしれないね
- 63二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:33:02
伴侶も働かせればええやん…
- 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:34:01
- 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:34:45
1000万円の年収があってもキツキツなんてファンタスティックだろう?
- 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:35:14
- 67二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:37:04
長く暗い冬で溜まったキチゲ発散するためにもっと激しいものに行くんじゃないスか?
- 68二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:37:26
- 69二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:37:28
- 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:38:20
少なくともガチのマジでやらせるなら経済的にも時間的にもその他全ての趣味勉学と未来の選択肢を削り取り場合によっては命を賭けなければできないスポーツだと思われる
"あの男"の国だと国から莫大な支援金が出るけど若い頃から強制的にさせるせいでメダルの栄誉の代わりに一生車椅子生活とかあるらしいんだよね怖くない? - 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:38:43
冬スポーツの選択肢が多すぎてフィギュアスケートを選ばないと考えられる
寒くて雪が多いからスキージャンプもあるしノルディックやらスケルトンとか
スキーやりつつ射撃する競技とか選り取り見取りなんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:38:53
子供にメダリスト見せるならもう手遅れになる中学生以降に見せる方がいいのかもしれないね
- 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:39:39
- 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:40:58
娘にな…ハイキューを普及しているんだよ…
最近熱心にメダリストを見ているから私もやりたいって言い出す前にもっと別の金のかからないことやって欲しいんだよ… - 75二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:41:37
待てよ司先生が生まれるかもしれないんだぜヤらせろ
- 76二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:42:04
- 77二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:44:10
- 78二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:44:18
年収1000万でも余裕がなくなるとかあたし聞いてないよっ
- 79二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:46:13
お金がかからない気がする野球や柔道でもオトンが仕事やめて
子供を指導していたりするんだよね - 80二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:46:25
- 81二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:46:33
- 82二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:46:44
ゴルフは欺瞞だ
- 83二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:49:15
- 84二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:49:57
スケートはリンクが硬い氷だしジャンプは高さが無いと評価低くなるし骨に死ぬほど負担がかかるんだよね怖くない?
- 85二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:50:40
- 86二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:51:02
- 87二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:51:26
指導者の給金考えると薄利多売で稼げる団体スポーツはお得だと考えられる
- 88二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:51:46
まあその実態はガルシアなんやけどなブヘヘヘヘ
- 89二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:52:53
- 90二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:55:29
- 91二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:59:01
道具代でエグい額が消えてたのに大学まで野球をやらせてくれた親を誇りに思う
- 92二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:59:19
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:03:27
パフォーマンスよくてもコストが高くちゃどうにもならねえんだよえーっ
- 94二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:07:47
5歳~10歳ぐらいの女子ガキッを持つ親は大っぴらにメダリストを見せるなよ
- 95二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:10:29
- 96二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:41:08
才能と金があること前提でそれでも多くは一円でも稼ぐことすら難しいんだ
やらせない方がいいっ - 97二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:06:13
嘘か誠か知らないが着氷の際には体重の5~8倍の衝撃が足にかかるという科学者もいる
それで練習とかも含めてポンポン飛ぶわけだからそりゃ選手生命短いんだよね怖くない? - 98二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:18:26
- 99二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:22:53
五輪日本代表の強化選手…聞いたことがあります
普通に上澄みというかエリートたちだと - 100二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:26:56
- 101二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:29:41
- 102二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:39:23
世界選手権やオリンピックで上位入賞できれば稼げるようになりますからねブヘヘヘヘ
- 103二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:39:43
出費
怪我のリスク
選手生命の短さ
とんでもない競争率の高さ
そして俺だ
やらせてあげたくても流石に躊躇するぞ - 104二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:46:50
なぁ…オトン…ワシがガキッのころ毎年靴のサイズが変わっとったけど
フィギュアスケートの靴も毎年買い替えなんかな? - 105二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:50:24
- 106二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 05:37:41
ああオマケにブレードの方も練習の度にどんどん磨耗していくから常に高額費用が発生し続けるブルコンタクト金食い虫だぜ
- 107二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 05:43:43
- 108二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:01:26
羽生ボーに関しては一ミス=終わりみたいな競技で絶対王者やってたのもあるって思ってんだ プレッシャーハンパないと思うんだよね
- 109二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:29:02
- 110二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:35:04
- 111二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:40:29
お言葉ですがプロ目指すならどのスポーツも金はかかりますよ
と言うけどねメジャースポーツなら自分に出来るベストを尽くすとかなら日本特有の部活でやってる人はぎょうさんおるの。
スモールスタートの難しさも問題かもしれないね - 112二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:48:28
羽生ボーの父親は教師らしいけどどうやってペイしたんやろなあ
- 113二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:44:42
結果を出せてないのに好きだからでスポーツ続けてる学生なんて500万!くらいいそうだけどもしかして結果出さないと続けさせてくれないスポーツ?
- 114二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:44:56
20年くらい前のドキュメントー番組でアメリカ人のフィギュアスケーターが「このままだとフィギュアスケートは金持ちのスポーツになる。」って嘆いてたのが悲哀を感じますね。
- 115二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:50:56
- 116二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:11:23
かけた金が1番ペイできるのが...野球なんだっ!
- 117二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:14:05
冬のスポーツは本当に金食い虫だよな
特にフィギュアなんて衣装や振り付けの料金がえぐいからな - 118二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:22:47
お金以外にも採点競技のジャッジの闇の深さ考えると子供に見せるべきなのはハイキューで決まりだ!
- 119二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:32:52
- 120二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:37:55
たしかフィギュアのレッスンができるそこそこいいスケートリンクの維持費が年間1億くらいなのん
えっ1日に30万近くかかるんですか - 121二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:38:02
- 122二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:54:05
- 123二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:08:15
年間通して0℃を下回ってる地域の方が少ない日本であれだけの巨大な氷を維持し続けるんだとんでもない設備費と電気代がかかってると思った方がいい
- 124二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:20:13
- 125二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:27:13
サッカーや野球ならまずクラブや部活に入って才能あったらもっと上を目指して金がかかってくる感じだよね。
す…スケートはそういう段階ないのん…? - 126二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:27:20
- 127二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:28:06
その人はフィギュアスケートの普及活動に熱心で色々な人にやって欲しいって言ってたのん。
- 128二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:30:00
- 129二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:32:31
フィギュアに限らずスケートを滑るだけなら冬場になれば期間限定リンクはそれなりにあるので滑るだけなら入場料や貸靴料を払えば誰でも始められますよニコニコ
- 130二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:33:40
- 131二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:35:31
- 132二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:35:49
- 133二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:36:18
もしかして浅田真央姉妹にスケートをやらせていたオトンオカンって凄いんじゃないんスか?
- 134二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:36:44
- 135二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:37:58
待てよ一般家庭から金メダルをとった荒川静香も存在するんだぜ
- 136二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:42:46
その県であっても子供が自力で通える範囲内にスケートリンクがある地区は限られてるし結局親が頑張って送迎する必要があるのは人生の悲哀を感じますね
金のハードルがクリアできても併せてアホほど労力がいるんだ、間口が狭まるんだ
- 137二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:45:57
スポンサーで力入れてる企業のお膝元とかっスかね?
- 138二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:58:53
ファンブックで明らかになったけど結束家はいのりのスケート代もあって余裕のある暮らしはしてないらしいんだよね
こんなの続けるなら意地でもメダル獲りにいくしかないと思われるが… - 139二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:02:32
15歳あたりで怪我させてやねぇ…
- 140二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:05:36
実質的な日本フィギュアの興りが愛知でフィギュアスケートの立役者伊藤みどりを排出した影響、元々子供に金かける敷居が低い土地柄、トヨタとか大企業のお膝元でスポンサー支援が受けやすいとか色んな歴史の複合なのん
- 141二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:09:45
金を出す親が入れ込みやすいというけどねうむ…この額だとそうなってしまうのも責めがたいんやな…
数年間家計の出費で1番大きいのが子供のスケート代とかそんなんあり? - 142二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:12:55
- 143二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:28:25
- 144二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:41:33
子供サイドも親に面倒を掛けまくった手前、挫折したから辞めさせてくださいとはそう簡単に言えないと思ってんだ(よっぽど裕福な家ならともかく)
- 145二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:00:12
光ちゃんにどんぐらいの金額かかってるとか考えたくないよねパパ
- 146二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:05:01
親戚や同僚や上司のガキッたちにアニメメダリストを見せてやねぇ…
荒川静香や浅田真央やR国メダリストのスケート動画をみせてやねぇ…
笑顔でガキッを開放してやねぇ… - 147二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:14:15
- 148二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:14:44
- 149二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:21:30
オトンオカンが車や新幹線で送り迎えやん…
- 150二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:21:32
- 151二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:22:55
男子ガキッを持つ親マネモブ…幸運
オオタニイチローの話題があるからフィギュアスケートを回避できるんや - 152二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:23:45
もしかして中学までスケートをやらせてあげるいのりママは滅茶苦茶器がでかいタイプ?
ウ、ウインタースポーツって金が他のよりもかかるんだな - 153二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:25:59
ガチらなければ靴代と既製品の衣装とクラブの部費とかで他のスポーツと比べて金がかかるわけではないのん
ウインタースポーツガチ勢がとんでもなく青天井なだけなんや - 154二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:28:47
秋田のリンクだけ雨漏り多発のオンボロを超えたオンボロで悲哀を感じますね
- 155二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:31:02
ガチ勢はどのスポーツでも金はかかるけどね
フィギュアはガキッの大会レベルですら衣装は親の手作りってところが地味にキツいと思うんだよね
他のスポーツなら大会で着る服はユニフォーム代がかかるにしても親が作るわけじゃないし金で解決出来ない手間暇が他スポーツより多い気がするのん - 156二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:44:02
既製品4、5万、ショートとフリーで2着必要が成長のせいでシーズン超えた使いまわしできないなら作った方が圧倒的に得と考えられる
しゃあけど手作りしだすとママさん同士のマウントの取り合いが凄まじいっス
忌憚の無い意見ってやつっス - 157二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:45:39
富裕層でも無いのにやらせたくない理由のトップが金じゃない時点で相当親バカの部類だと考えられる
- 158二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:53:45
えっ 金メダリストでも自分専用のスケートリンクを持ってないんですか
- 159二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:03:23
あなたは‘’石油王‘’ですか?
- 160二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:11:52
- 161二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:12:23
羽生選手はスケートリンクを持ってなかったのん?
- 162二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:20:24
- 163二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:22:41
- 164二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:25:31
ハイキュー・黒バス・Freeとにかく娘の気をスケート以外にそらせるなら何でもありだ。
アイドルアニメはやめろーっ! - 165二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:26:07
まあそんなに気にしないで、年間1000万円以上掛かるとか言われてるのは本当にトップ層で国際大会とか出まくる人たちですから
えっ 初心者教室レベルで月1〜3万なんですか まあええやろ
えっ ガチで習い始めるとそれくらいの金は週単位で飛んでって年間1〜300万円掛かるんですか
◇貧乏人お断り…? - 166二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:27:59
初級の次が年100万円ってなんだよ!?
- 167二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:28:37
- 168二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:30:40
- 169二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:33:46
地方のクラブは改修の予算がたたない老朽化の進む非通年リンクに指導者、資格者不足にと不便で金も手間もかかるからいっそ母子だけ通年リンクのある県に引っ越す家もあったのん
そこまでしても結局全日本出場叶わず引退したんスけど いいんスか これ - 170二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:37:09
もしかしてフィギュア経験者なタイプ?
- 171二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:37:13
- 172二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:41:01
- 173二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:49:57
ウム… そもそもプレイするハードルが高いフィギュアと違ってサッカー野球は日本全国どこでも出来るんだなぁ…
- 174二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:18:21
青森市内のガキは小学生でスケートリンクの恐怖を植え付けるられるから競技人口が増えにくいのかもね
- 175二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:25:59
競技人口が多いうえに少なくとも練習なら運動場や体育館の流用がきく野球サッカーバスケバレーとかメジャースポーツを頭割りで支える…ある意味個々の負担は少なめだ。
氷貼るなんて他の競技よりずっと高額なリンクを遥かに少ない競技者数が支える…ある意味重負担だ - 176二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:39:33
スケート連盟が補助金出すとか対策すれば良いと思うけど。
スケオタから脱兎の如く嫌われてる奴らなんで期待できそうも無いのが悲哀を感じますね。 - 177二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:32:28
それ以前に小、中学生で結果出して付属校入ったらもう勝ちですよ
- 178二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:36:23
ユーリの方みせて性癖滑りさせるしかない…
- 179二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:44:41
都内のスケートリンクですら電気代を賄えず無くなるのは施設経営の難しさを感じますね
- 180二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:29:59
- 181二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:05:22
羽生ボーは子供の頃からお世話になってるリンクに寄付をして維持しながら使い続けてるのん
一般客とかち合わないように深夜早朝に練習してるのん
うーんアスリートなのに生活リズムがめちゃくちゃなのは仕方ない本当に仕方ない
- 182二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:06:41
体操水泳「両親マネモブ…待っているよ」
- 183二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:14:43
ウチの地元では樹脂性のリンクがあったのん
まああっという間になくなったんやけどな - 184二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:43:07
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:48:54
- 186二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:50:42
- 187二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:52:37
- 188二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:56:26
嘘か誠かアメリカだとフィギュアスケートはクッソ知名度が低いスポーツだったがナンシーケリガン事件の影響で知名度が爆上がりしたと言う科学者もいる。
- 189二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:56:50
たくさん飯を食え子供
お前は高身長に育ちフィギュアをさっさと諦めるんだ - 190二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:57:23
五輪スポーツの元締めみたいな団体は方針やお金のやりくりも個性があるっスね
例えば柔道だと日本国内で強くても海外選手と相性の悪い選手は
五輪代表に選ばれない可能性があったりするのん
卓球は予算豊富で五輪シングルスで金メダルをとった選手にはボーナス2000万円だすのん
- 191二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:57:47
R国で人気だから別理由じゃないスか?
- 192二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:37:22
女子フィギュアはジャンプ飛びやすくさせるために体重おとさなきゃいけないしジャッジは頭カチカチの保守的なジジババだしで北欧や先進国では避けられる要素しかねーし
- 193二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:49:17
初期配置が重要すぎる
通年リンクない土地に生まれたらお金の事を抜きにしても続けるの地獄(親が)