おおかみこどもの雨と雪の花が叩かれてるってマジ?

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:12:40

    最近初めて知ってかなり驚いてる。
    まあ、大学突然やめたり子供いきなり二人も作ったりわざわざ田舎行ったりしたことは短絡的かもしれないが、夫が死んだことは完全な事故だし、そんな若気の至りで行動していた人間が子供のために田舎で四苦八苦して頑張る、成長する話だと思ってたわ。
    皆の意見を聞かせてくれ。肯定でも否定でも。

    あと、あんまり荒れるようなら消します。

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:13:40

    その監督の作る作品、賛否の差が激しいのよね

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:14:12

    叩かれてるの初耳だわ
    花さんわからないなりにお母さん頑張ってたと思うんだけどな

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:14:36

    雨くんが可愛い
    これだけで抜けるからいいんだ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:14:59

    めちゃくちゃいい話だと思ってたわ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:15:13

    あんまり若気の至りみたいなのを経験してないだけじゃないかなぁとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:15:32

    おおかみこどもは賛よりの賛否両論のイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:15:35

    事後処理考えるとげっそりするとはよく言われてる気がするが

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:15:36

    女性からの評価が悪いイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:15:39

    最後駆け足気味だったの意外めっちゃ好きだよ
    ネットの意見なんて気にせずに、作品に対する自分の意見が1番大事!

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:16:11

    叩かれてるというより駄作として酷評されてるって印象。

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:16:14

    嫌いではない
    ただ頭軽くない?とは思う

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:16:23

    女の子の方はケモナーの男の子と相思相愛でよかったねとなる男の方は強く生きろ

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:16:48

    >>13

    ヒトナーの狼探そうぜ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:17:06

    他人の子供見てもあんまり楽しくない

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:17:18

    >>14

    外見完全に狼だろ!

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:17:20

    うん、まぁ…監督こういう女が好きなんだろうなってのが悪い方向に現れてる感じは、ね…

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:18:04

    細田監督の家族観女性観は非難され男の趣味は絶賛される印象
    カッコいいおっさんとショタに徹底すれば天下を取れる

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:18:21

    ファンタジー要素を抜くとスピリチュアル系に嵌る子持ち女性のパターンすぎて観るのが辛いとは聞いたことがある

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:18:51

    なに叩かれてるかも知らんレベルではじめて聞いたわ
    まぁなんか見方によっては叩ける要素はあるんじゃねーかなとは思うけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:19:07

    狼子供なのに何も教えなかったのが苦手
    狼として生きていくのか、人間として生きるならもっと教えるべき

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:19:36

    細田守の家族観が大嫌い
    あのクソ母親いくらでも女手一つで育てられる道はあるのにわざわざ自分から悪い方に入り込んでって悲劇ぶって
    自分が片親だから重ね合わせて余計ムカつく

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:19:36

    >>19

    個人的には、「それでも私は後悔してない!幸せだ!」みたいに突き抜けた感じがあってそこが気にいってた。

    自分なら絶対におおかみおとこと結婚しないけど。

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:20:15

    >>12

    せっかく大学まで行ったのになぁ、と勿体なく思う

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:20:36

    もう女抜きの映画作った方がいいんじゃねぇかなこの人…

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:20:55

    狼子供を育て無い方がいい母親
    雨が山の中に行ってからどうしたのかって気になる作品だった

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:21:06

    >>18

    バケモノの子か

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:21:12

    でも実際親としてなんも経験してこなかったのに、いきなり理想的な親やれって言われても困るよな。
    うちの親も、俺がガキん時は貯金箱投げ付けて来たり、ひらがなの書き取りに苦戦してたらひっぱたいて来たりしてたしな。今はパタリとなくなったが

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:21:29

    >>27

    あれはヒロイン嫌いだった

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:22:25

    未来のミライの文句ならいくらでも言えるけどおおかみこどもの雨と雪はあんま思うところがない

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:22:47

    嵐の中、娘を学校に放置して雨を探すために山を登るのは無理

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:24:00

    >>21

    人間としてはともかく狼としては父親から伝わる前に死んじゃったんだからしょうがなくね?

    あと花さん20代前半だからな?

    そんな何もかも上手くは出来んよ

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:25:22

    時かけサマーからバケモノ未来への分岐点的な感じ。作品単体では嫌いじゃないんだけど後の作品の悪い点の兆候が見える。

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:26:06

    >>31

    でも学校って災害時の避難場所に指定されること多いしそれに比べたら生身で台風近付いてる森の中さ迷ってるであろう次男の方が気にならねえかな?

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:26:29

    >>31

    いや普通に考えて山に行った子供と学校で保護されてる子供どっち優先するかってなったら山に行った子供でしょ

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:26:43

    まあ狼相手というの抜きにしても避妊とかそういうのなしに子ども作って学生結婚してノープランって時点で色々おかしい
    かといってそういう子どもを定期検診にすら連れて行かない未熟な母親の話なのかなと思ったら物語の描き方は理想の母親像のように表現されるからギャップが酷い

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:26:55

    なんていうか、お父さん亡くなって苦労して大学入ったんだーって言った割にあっさり子供作って辞めてー…っていうのは当時子供なりにちょっと疑問に思ったよ
    でもそこは主題じゃないしいいんだ

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:27:49

    >>32

    若さを言い訳にするとじゃあ子供作んなよってなっちゃうんだよなー

    結論やっぱり避妊は大事子作りは計画的に

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:28:03

    コクトー「まあ僕だって大学を即中退して廃墟にある事務所に就職して片目を失って高校時代の親友とデキ婚して極道の家系に婿入りしたからね」

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:28:33

    >>34

    >>35

    じゃあなんで見送ったんだよえーっ

    思想めちゃくちゃじゃねーか

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:28:43

    >>36

    理想の母親みたいな描き方はされてなくない?

    ダメだし短慮だし未熟な女性が母親として頑張る話だと思ってた。

    息子娘は納得してるみたいだし。

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:28:46

    田舎生まれ田舎育ちの者としては『都会は子供の扱いにうるさいから閑静な田舎に住む!』っていうのどうかと思ったよ
    ああいう田舎ほど「どこどこの誰々さんが〜」って噂ばっかりしてるから絶対雨雪の素性隠せねーわってなった

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:28:48

    監督、男の子とか男はいいんだけど女の趣味だけは合わないと感じる

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:30:18

    >>38

    でも、夫が事故で死んだ部分は完全な貰い事故だからなー

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:30:30

    もし続きがあったら雨の事問題視されてそう
    不登校になった後に行方不明とかやばそう

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:30:43

    >>40

    そりゃあの時点では雨が狼として生きる事を決意したのは知らない訳だもの

    自分の手を離れてない息子が嵐の山で遭難してるの探さないのはもっと母親としてマズいでしょうに

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:31:09

    ネットでの評判は監督の性癖関係ばっかりで内容を語ってる所が少なくね?
    まとめサイト的にはそっちの方が話題になるからいいんだろうけど。

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:31:17

    >>45

    だからあそこで映画を終わらせたのでは?

    あとは本人達が納得してるのも重要だと思う。

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:31:35

    監督の「田舎で家族と暮らす日本の原風景最高!』っていう姿勢が……きらい……
    この映画に限って言えば悪くないんだけどさ…

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:31:45

    >>22

    自分の片親の友達もメチャクチャ憤ってたな


    大学突然やめたり子供いきなり二人も作ったりわざわざ田舎行ったりしたり赤子と母親放置して狩りにいったりする無責任さを

    田舎の暮らしで一人でも頑張れてなんとかなった!って美しい母親讃歌に仕立て上げるのはちょっとな

    リスクを伴う行動に対して展開があまりに都合良すぎて共感できない

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:31:47

    >>44

    旦那、現代なのに狩りして車に轢かれてんだよな

    スーパーに買いに行けよと思った

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:32:03

    別に嫌いじゃないけど自分の母親とか身内にはいて欲しくないタイプの人だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:32:31

    >>44

    あんなデカい犬の死体があったらゴミ収集業者もまず保健所に連絡するのでは…と思ったけど、ここら辺は又聞きの又聞きになってるから事実とは微妙に異なってるのかなと補完した

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:32:46

    >>38

    それはほんとにそう

    避妊は自分のためにも子供のためにもしっかりしておくべきだった

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:32:57

    敗因:ゴムしてないこと
    ボスかな?

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:33:10

    やっぱり嫌いな人とか酷い映画だと思う人多いんだな
    もっとネットの感想見てみるわ

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:33:41

    >>55

    それはそう

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:33:53

    学生時代は避妊して4人家族の物語で良かったんじゃないですかね…

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:34:07

    細田守作品だとバケモノの子からヒロインを抜いたら完璧な映画だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:34:49

    >>56

    ネットの意見なんか気にしないでいいんだぞ

    この映画は自分は好きじゃないけど好きな人を否定するつもりはないし自分の好きな物を大事にして行け

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:35:01

    >>56

    好きな作品を1番楽しむコツはネットの情報をなるべく断って自分の中で「あー面白かった」で終わらせておくことだぞ

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:35:52

    細田守作品ではぼくらのウォーゲームが一番好きだわ
    あの人の家族とか田舎に対する表現が好きじゃないからそれの表現ガッツリしてる作品苦手

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:37:22

    リアリティとファンタジーが場面によってライン変わるのは気になる

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:38:43

    子供出て行ったけどあの後どうしたんだろ
    まあいいかでは済まされないんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:39:02

    息子くんに対して可哀想というか今後どうなるんだろうな…ってモヤモヤが幼いながらに残ったな

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:39:26

    まぁ正直なこと言うと細田監督自体が家族観含めて嫌われてる感じがする。

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:39:36

    >>64

    普通に山で暮らして山で死んだんだろう。

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:39:53

    この人の作品は抜き出せば良いシーンもあるんだがその良いシーン同士のつなぎになるシーンが微妙すぎて名作とは言いづらい感じがする

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:42:14

    旦那は狼だったからと言われたらそうかも…なんだけど大学で講義受けて人間社会にそれなりに適応してるのに
    狼人間は生きにくい世の中だから…とか考えずにゴム使わなかったのが普通に許せない
    花はともかくお前は止まれ
    ゴム買うお金がないならするんじゃない

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:42:36

    >>67

    いやそっちも心配ではあるけど

    子供行方不明になって学校とか

    市役所とかにはなんて伝えるのか気になった

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:42:52

    雨と雪の性別が逆だったら感じ方も異なっていたかも
    男は家から出て、家の外で死ぬけど女は家の中に残り続ける感じがどうもな

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:43:15

    >>33

    やっぱり脚本家って大事なんすね

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:43:30

    自分は花の件も含めて全部好き、好きなんだけど嫌いな人の気持ちもめっちゃわかる
    頑張って育てた2人が違う形で親元を離れるってラストがすごい好きなんだ
    でも頑張って育ててるところに疑問が挟まるからそこで評価が落ちるのも納得してるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:44:01

    >>71

    いや雪は寮がある学校に通いはじめて外に出てたろ。

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:45:54

    細田守作品は映像良くて脚本ダメっていうイメージ

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:46:52

    皆意外と真面目に見てるんだな
    花が母乳あげるシーンえっちだなぁくらいにしか思ってませんでした

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:50:47

    あんな状態でも一人で育て続けるって花が、まず男の完全理想って感じで見てて悪寒がする
    二人の子供を一人で育てるのも死ぬほど大変なのに、狼人間で何が起こるか分からないし、頼れない。自分だったらノイローゼになって自殺まで考える。
    あんな風に笑顔で笑い続けられない

    中学くらいのときはただ良作くらいの扱いだったけど、コウノドリとか産婦人科のドラマを見てからまるっきり評価が変わった。

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:51:18

    細田守自体が嫌いって人も結構このスレにいて色眼鏡かかってそうだし他の人の感想なんか真に受けず自分の感性を信じて楽しかったならそれでいいと思う

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:51:39

    苦労して一橋大学入ったのに、身元不明の職業不定の男に引っかかって妊娠からの大学中退っていうあからさまな転落ストーリー見せられてつらいわ…
    せめて大学卒業して就職してからにすれば全然違っただろうに…

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:52:25

    細田守作品ではぼくらのウォーゲームとか時をかける少女は好きよ

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:52:43

    なんかリアリティがあるのが嫌なんかね・・・脚本は別にひどくないと思うけど登場人物にイライラするってんならわかる

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:53:28

    花にも責任があるが息子も旦那も狼よりすぎなせいで本能に正直に生きてるせいで
    その皺寄せを残された娘や母が食らってるのが普通に可哀想だし
    それらの苦労を美しい映画と肯定するにはあまりにも都合がよすぎる

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:54:20

    >>78

    作者と作品は別物だよな。

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:54:30

    >>77

    コウノドリはコウノドリでうーん・・・なるところ結構あったし比較に出すのはちょっと・・・

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:54:54

    旦那は大学行くくらい社会性あるのに
    息子は山で暮らすんだな
    退化しててもやもやする

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:55:33

    どうしても現代劇でやりたかったのは分かるけど題材と時代設定の相性に無理があるよね

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:57:02

    まあ何度でも見たくなる名作かって言われるとうーんって感じ
    1回でいいやみたいな

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:57:03

    >>77

    男だけど理想ではない

    むしろなんか将来アムウェイ売ってそうな頭の弱さで怖い

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:57:05

    旦那の死体、でかいから仕方ないって思うけど
    怪しいと思われても自分の家のペットって言って引き取れよって思った
    ゴミ収集車にゴミと一緒に押しつぶされる大好きな人とかキツいよ

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:57:05

    >>86

    多少福祉とか交通とかが発達してない時代でやればまた違ったかもな。

    余談だが、細田ハウルは現代の予定だったらしいし、細田の拘りとして現代を舞台にしたい作ったのがあるのかな?

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:58:09

    子供の時はなんとも思わなかったけど、自分が子育てする世代になって思い返すと色々無理になった感ある。
    細田守の家族感が自分と合わないし、それを表現するための主人公が無理やり不幸に落とされてる感じとか

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 10:59:25

    >>83

    マジでそれ

    特に最近お祭り男爵スレがあったから細田嫌いが増えてる気がするわ


    サム8叩かれてた時期にナルトにまで暴言吐くやつ居たのと同じ空気を感じるぞ

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:00:02

    >>31

    姉だから、安全なところにいるから、という理由があったら自分は蔑ろにされてもいいのか、にならずに済んだのは奇跡的だと。自己の確立が出来て家を離れられたから良かったが。どのキャラも、「そういう生き方を選んだのか」と受け入れはするけど。

    好きか嫌いかで言ったら好きではない。未来のミライは論外寄りだがどのキャラも未成熟と捉えられたが、この作品はミライよりも納得しかねる。

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:00:08

    両親がいない花は結局まともな家庭を作れなかったのねって感想になる…

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:03:08

    >>12

    なんかこんな感じわかる

    思慮が足りないというかリアルな後先考えない感

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:03:29

    >>83

    >>92

    その論理だと作者は嫌いだけどそれはそれとして作品の内容も嫌いってのも否定されるのか?

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:03:40

    理想的な大人とかより拗れた大人とか鬱屈した青少年の方が描くの上手いし、爽やかファミリー向け映画作るのやめてもっとニッチなの作ってほしい

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:05:24

    見たのは子供の頃だったからなんとも思わなかったけど大人になってから批判を見るとその言い分もまあわかるな…ってなった

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:06:09

    自分は細田守嫌いだけど時をかける少女なんか好きだぞ当然嫌いな作品もあるけどさ

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:06:12

    >>96

    それは否定されないでしょう。作者が嫌いだからその作品も嫌いってのはどうかってだけで作品単体で嫌いなのは別の話

  • 101二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:06:15

    >>96

    それは肯定されるべき

    ただ、両者の理由は別物じゃないと。

    「作品の質悪いから作者嫌い」じゃなくて

    「作品の○○って所が嫌い」「作者の××って所が嫌い」「だから別の理由で両方嫌い」でなくちゃ

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:07:39

    批判とかは前からちょくちょく聞いてたけど
    なんというか子ども2人がメインのイメージで花に対してどうこう思えないしわりとどうでもいい

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:10:47

    そばかすでも思ったけど
    演出とかはアンチも認める神なのに
    脚本で一番大切な倫理観の配慮が足りてないんよな....トラウマ持ちの人が見たら傷つく要素が必ず一つはある気がする。
    どんなに映画のクオリティが良くても、そこがダメだったら叩かれるお手本

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:11:12

    キャラの行動が納得いかない理解できないときあるから心理描写もっとしてほしいかな

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:15:18

    >>103

    そばかすは急に虐待児出した上に結局その子がどうなったかわからんのがモヤる

    虐待って身近に起こってることでトラウマ引きずってる人も多いから映画に出すならもっと真っ当に解決してほしかった

    鈴の成長がメインだから尺割けなかったんだろうけども

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:17:52

    まあこのままなら雪も花と同じ失敗繰り返しそうだなって

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:17:58

    状況から嵐の夜に息子を殺して山に埋めたようにしか見えなくて、
    エンディング後に花が幸せになれる気がしない

  • 108二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:19:15

    宮崎駿も映画で性癖出てたけどこの人は露骨すぎる…

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:23:34

    イケメン狼男と生エッチしたら子供できちゃった!ってタイトルなら許された

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:23:35

    書きたいテーマはわかるけど
    狼人間の子供だけでも苦労する要素なんだから
    旦那無理に殺さなくても良かったよね
    片親でもいい、母親は強いって書き方もするには説得力がない

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:24:47

    脚本家立ててほしい

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:25:49

    面白かったけどなんか引っかかるなって作品

  • 113二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:27:06

    >>112

    細田守の作品だいたいそんな感じ

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:29:17

    >>31

    そばかすの姫でも主人公の母親が娘置いてよその子助けるために濁流に入ったの謎すぎる

    その子の親や消防の人がやることではないんか??ともやもやする

  • 115二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:30:34

    >>113

    映画の評価はストーリーだけではないからな。

    音楽、演出、映像、背景、演技色々ある。

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:31:04

    >>114

    小説だと救助隊呼んだけど来るまで間に合わないみたいな補足が確かあったな親は知らん

  • 117二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:31:59

    >>115

    そばかすはストーリー以外は良かったと思うわ

  • 118二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:32:20

    作品っていろんな人が関わって作ってるから一概にこの人が関わってるからこの作品は駄目とかは言えない、実際細田の作品でもサマーウォーズは好きだし
    ただ某お祭り男爵やサム8みたいな特定の人の駄目な部分が色濃く出過ぎると何だかなってなる

  • 119二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:37:45

    >>117

    最近の細田守それしか言われてない……

  • 120二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:38:30
  • 121二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:38:57

    >>119

    やっぱ脚本家って大事だな…

  • 122二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:39:50

    >>116

    はぇ〜サンクス

    それでもあの母ちゃん犠牲なるのかさっぱりわからんちんだわ

  • 123二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:40:03

    それまで奥寺脚本だったのが
    この作品で共同脚本となり、
    以後奥寺さん降りちゃった。
    女性視点が重要だったということに
    なるのかなぁ
    社会観と女性観については
    この監督よく言われるけど

  • 124二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:40:19

    花と旦那はどっちも天涯孤独だったから劇中あそこまで抉れたんだろうなあと思う。
    人に頼る方法をマジで知らない子たちが子供持ってしまった嫌なリアルさがある。

  • 125二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:40:58

    女性観もそうだけどこの人男性観特に父親目線が足りないと思う
    男の使い方へたくそ

  • 126二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:41:48

    おおかみこども、そばかすでも父親微妙よな

  • 127二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:41:57

    >>120

    本棚に着目するの面白い

  • 128二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:42:29

    男が舞台装置や置物なんだよな

  • 129二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:42:35

    そばかすは忍くんが無理でした(遠い目)

  • 130二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:43:48

    >>129

    イケメンでも許される限度があるって知った

  • 131二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:43:56

    >>120

    読んで色々納得してしまったわ

    サンクス

  • 132二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:51:29

    >>117

    映像と音楽に関しては本当に素晴らしいからな………

  • 133二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:52:04

    社会観女性観男性観ダメってじゃあ脚本別の人に完全に任せた方が良くない?

  • 134二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:53:32

    >>133

    そうだよ

  • 135二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:53:35

    >>133

    そうだよ!誰かと組んでくれよ

  • 136二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:54:33

    映像音楽は細田で脚本別の人にしてもらおうぜもう

  • 137二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:54:55

    >>133

    本人の観念より、単純に脚本が荒いと思う。

  • 138二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:55:23

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:55:23

    >>136

    サマーウォーズ、時かけはそれで名作だからな

  • 140二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:55:39

    だから細田監督は男しか出てこない作品を作れと何度も
    恋愛要素削って風来坊お兄さんと豪胆なオッサンと可愛いショタだけ出してろ

  • 141二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:55:53

    >>139

    あの2つ以降はなんかストーリー微妙だしな…

  • 142二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:56:23

    脚本が暴走したときに手綱取れるプロデューサーも欲しい

  • 143二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 11:57:09

    >>36

    狼状態で致してたからゴム外れたんでしょ

  • 144二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:02:10

    細田作品は肯定派も否定派もだいたい同じこと言ってる「映像良い脚本は駄目」って

  • 145二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:03:26

    >>135

    貫禄の手綱を持てる強者が2、3人ほど欲しい.....(脚本を無断で変更した前科をみつつ)

  • 146二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:04:04

    >>9

    えっ家族含めた俺の知ってる女性からは好評だったのに…

  • 147二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:04:21

    >>36

    個人的には花のことを未熟で異質な母親みたいに見える場面が多いのに、映画としては1人で健気に頑張る理解されない母親、みたいに扱ってるところに細田監督と自分の認識の違いを感じた。

  • 148二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:05:11

    >>146

    シングルマザーの方とかからの評価がクソ低いイメージ。

  • 149二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:06:01

    >>145

    オマツリ男爵はポスター通りのギャグ路線だったのを脚本家になにも知らせずガラッと変えたんだよね

    …手綱握る人一人じゃ足らねえわ

  • 150二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:07:15

    >>149

    脚本家は時に監督を押し切れるくらいの力が必要だと気付かされたエピソード

  • 151二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:09:17

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:09:23

    >>150

    あの人確か普段映画脚本書いてない人だから細田に舐められてたせいもあると思うの…

  • 153二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:10:21

    これに比べたら全然良いだろ
    オリジナルなんだから好きにさせてやれ

  • 154二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:11:05

    >>152

    本当に細田監督そこら辺の態度行動に表すの隠そうとしねぇな……

  • 155二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:11:10

    >>153

    まあオリジナルなら好き勝手していいと思うよ

    それはそれとして批評はする

  • 156二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:11:51

    >>154

    インタビューで自分から話すからなどうせ相手見ないでしょって言って

  • 157二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:12:24

    >>153

    オリジナルの映画だから作るのダメとまでは言わん。

    ただそれはそれとして批評はする。

  • 158二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:12:37

    >>120

    母親の視点すごいな…

    子どもが大好きなアニメとかキャラクターが登場しないって視点はなかった

    育児は大変

  • 159二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:15:15

    狼子供を育てたことないくせにあーしろこーしろよく言えるよね

  • 160二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:15:42

    とりあえず細田には腕のいいプロの脚本家と手綱握ってくれるプロデューサー数人つけよう

  • 161二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:16:29

    >>120

    ここ数年甥っ子の相手することが多いから本棚の話はすごい納得した

  • 162二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:16:32

    てかなんでオオカミ男と人間の子供の話なのに人間同士の家庭の話と一緒に考えてるんだ?

  • 163二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:16:38

    >>160

    色々云われるが間違いなく、日本有数の映画監督の一人だからな。

  • 164二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:16:54

    >>160

    異議なし

  • 165二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:17:44

    >>159

    >>162

    じゃあなんで生まれる前に家族計画立てないんですか

    周りに相談しようとしないんですか

  • 166二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:18:21

    >>163

    毎回脚本駄目って言われるけどそこ以外は否定されない

    つまり他人が脚本さえどうにかすれば名作連発できるはずなんだ本人が勝手に脚本変えることあるけど

  • 167二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:18:31

    >>161

    児童相談所とかに頼れない最大の理由はそこなんだよね。とはいえそれでも一人で背負うのは無理あるやろ感は否めない。

  • 168二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:19:17

    狼と人間の子供だから人間と同じように考えても〜って言っても
    流石に狼も安全に育てられる保証がないまま産んでそれまで
    住んでた環境からいきなり違う環境に移ることはしないと思うぞ………

  • 169二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:19:19

    >>162

    旦那は大学出てる社会性あったから

    人間よりの考え方になるでしょ

  • 170二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:19:27

    >>165

    そういうところ含めて頭の弱いいい人を描こうとしたんだと思うけどね

    そういうのは妙にリアルだし

  • 171二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:19:31

    >>166

    脚本以外の才能に文句のつけようが無いって日野社長みたいだ…

  • 172二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:19:44

    >>159

    育てたことはないけど扶養能力がない状態で安易な避妊無しの性行為はするべきではないって

    最早義務教育レベルの常識なんですよね

  • 173二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:19:49

    >>165

    子供がバケモノ扱いされて殺されたらどうするの?

    父親殺されてんねんで?

  • 174二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:20:42

    >>173

    事故死だよ!?

  • 175二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:21:07

    >>170

    そのつわり描写のリアルをやろうとしてるとことおおかみこどもが勝手に育って巣立ってくファンタジーが折り合い付いてないのがこの作品最大の問題だと思うのよ

  • 176二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:21:38

    作品の良し悪し以上に
    この人は過去に酷いことしたから誹謗中傷して良い人間
    みたいな意識がある印象を受ける

  • 177二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:22:32

    >>165

    こういう疑問符付けられるから

    説得力欠けてるし社会観ないと言われる

  • 178二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:22:58

    >>176

    酷いこととか誹謗中傷置いといて、映画の評価にそれを混ぜちゃいけないと思う。

  • 179二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:23:31

    >>176

    このスレではそうでもないけど言いすぎじゃね?ってレベルの発言してるような掲示板とかあるよね

  • 180二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:23:41

    >>171

    あの人を制御できる人いないの?

  • 181二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:24:09

    >>175

    あんまそんな風に思わなかったけどそう感じる人いるのね・・・

  • 182二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:24:17

    >>176

    誰もそんな批評してないだろ

    被害者ぶるのか?

  • 183二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:24:37

    >>174

    撃ち殺されたんだよ!?

  • 184二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:24:42

    正直育児をメインにした描写はよっぽど上手くやらないと文句出るジャンルだと思う
    ドラマやアニメの母親っていつも叩かれてるイメージある
    育児に正解はないから現実でもそうだし

  • 185二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:24:58

    >>182

    そういうとこやぞ

  • 186二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:25:29

    >>181

    結局、映画の感想なんて個人によるからな。

    この映画が面白いと思う人は面白いと思えばいい。

    つまらないならつまらないと思えばいい。

    どっちも胸を張れ。

  • 187二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:27:11

    >>184

    身近な存在でそれぞれの理想像があるからねぇ・・・

  • 188二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:27:15

    よく子育ての話題になると女性陣から「子供育てたことないくせに~」って声が上がるけど、それ以前に他人の人生を自分基準で語るから噛み合わないんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:27:20

    >>184

    育児ってすぐ終わるものじゃない上に負担が大きいからずっと不満やら鬱憤やらを抱えてる人が多いんだろうな

    だから安易に賛美するような作品作るとそういう人たちが爆発する

  • 190二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:27:46

    >>185

    だから監督の評価と別にしてこれはアカンよねって言う話してるとこに監督が叩かれてるから作品のアンチになるんだ!これはおかしい!って叫ぶ奴来たらそれはキチガイだよね

  • 191二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:28:57

    >>183

    それ花の想像の話じゃなかったか?

    狼的には寿命説もあるんやぞ

  • 192二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:29:20

    >>190

    スレを見ればわかるけど明らかに監督のどこが嫌いって言って作品外の話してるやつおるやん・・・

  • 193二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:29:45

    スレ主です。
    様々な意見や感想が見れて面白いスレでした。
    色々思うところもあるけど、好きな映画です。
    監督はこれからも面白い作品を生み出し続けて欲しい。

  • 194二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:30:21

    >>193

    おつかれさん

  • 195二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:30:26

    この作品単体ならまだ批判弱かったと思うけど他の作品も出てきて
    あれこの監督の母親像なんかあれじゃね?ってなっていったところあると思う

  • 196二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:30:33

    のこり埋め

  • 197二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:30:33

    >>192

    だからそれとおおかみこどもの雨と雪のここが嫌いって話とイコールにしてる奴がいるか?

  • 198二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:30:56

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:30:58

    >>192

    でもそれがずっと続いてるわけじゃないし…

    監督の駄目だと思うとこは結構話してるけどそれはそれで好きなとこも話してるし

  • 200二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:31:07

    200

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています