レインボーガッチャードって

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:10:47

    何故トワイライトマジェードやヴァルバラド黒鋼みたいに冥黒王完全撃破出来なかったんだ?同等の力を持つブラザーズと数人掛かりで戦ったのにも関わらず

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:22:06

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:22:58

    状況がちゃいますし

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:25:37

    できているよ。ただ無理やり復活させただけ。トワ、黒も似た状況になったら王が復活かも

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:31:54

    >>4

    逆じゃね?

    強化フォーム3人分あるけど単体の力で冥黒王を完全撃破できたフォームは1つもないでしょ


    倒して復活するまでのリスポタイムの間に他の冥黒王に吸収されて存在取り込まれたから結果として復活できなかっただけで

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:32:20

    相性の問題かな トワイライトは相手の冥黒の力を吸収出来るし黒鋼はギギストの黒い炎を変質させた白銀の炎を使えるから冥黒王の力を奪って再生する余力を与えなかったり再生能力ごと焼き付くしたり出来るんだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:44:24

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:46:36

    ギギスト1回目 爆散しただけだからリスポーン
    ジェルマン グリオンの素材にされる
    ガエリア 賢者の石を回収される
    ギギスト2回目 賢者の石を回収される
    強さとか相性の問題ではない

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:48:55

    >>8

    いやジェルマンはグリオンに乗っ取られる前にトリプルキックで爆散したのに再生した

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:52:48

    >>6

    普通にこれでいいでしょ そもそもレインボーガッチャードは賢者の石の出力じゃ冥黒王に劣ってるから完全に倒せなくてもおかしくはない

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:57:14

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:57:15

    >>6

    >>10

    納得した どうもありがとう

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:58:38

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:59:28

    >>11

    そもそも賢者の石が飛び出したて事はもう再生不能て事でしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:00:30

    そもそも賢者の石の力の割合で言うと

    冥黒王たち:1人辺り33% ニジゴン:1%

    でえげつないくらい差開いてるんだよ
    源が同じ力なことを考えたらこれで滅ぼしきれる方がおかしいんだ
    トワイライトマジェードやヴァルバラド黒鋼は別系統のスキルツリー開いてるから倒せたんだと思うぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています