- 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:59:12
- 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:02:01
死んだり殺したりの世界に何年も居たわけだから現代人と比べたらけっこう本気だったんちゃう
- 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:17:52
有名どころだと心機一転くらいの気持ちの話、実権は握っているが隠居の態を作るための形式的な物とかが多いかな
例えば武田信玄とかはそのくち
逆に出家してないけど本気で修行したかったんだろうなあとかいう管領もいるが - 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:18:44
当時の価値観では特別信仰が厚いとはまではいかないけど
現代人で同じレベルの考え方なら相当信心深いみたいなイメージ - 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:18:48
- 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:20:27
ガチ勢は修験道いくからな
- 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:22:20
烏帽子かぶりたくないから将軍の元服ぶっちするのが天狗道よ
- 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:22:22
大河ドラマの紀行見てると立派なお寺立てたり文化財残したりしてるからそこそこやる気あるようにも見える
- 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:45:24
すぐ環俗するからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:56:46
還俗するのってたいてい幼少期に寺に入れられたけど
跡継ぎ居なくて俗世戻ってくるってパターンが殆どじゃね?
足利義教とか足利義視とか六角定頼とか今川義元とか
年取って出家してからもう一度戻るパターンてのはあんまり多くない気がする - 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:01:52
上田宗箇とか?
- 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:02:42
出家じゃなくて参拝だけど毛利元就の厳島参拝は凄かったらしいね
- 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:05:26
武田信玄「信長よ 出家した俺が仏に変わって裁く」
織田信長「じゃあ俺は仏より偉い第六天魔王だからな お前が従え」 - 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 06:33:07
当時の政治上のアレコレあっての立場を退かざるを得ない、引退的な側面はあったろ
やらかしたからその役職にはつかせられない、引退しろってのを渋々受け入れた感じのヤツはそんなに宗教に熱心にはならん - 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:19:24
俗世には関わりませんよいう対外的なアピールがメインかなと
それはそれとして菩提を弔うという意識もあったとは思う - 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:25:44
寺建てて寺領として土地を寄進することで分割相続を防ぐライフハックみたいな側面もあったんだっけ?
- 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:45:43
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:52:07
藤原道長が出家後も頼通の後見として政治に関わったことから
入道で政治に関わることが以後常態化したらしいね。 - 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:02:22
- 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:14:00
最後関係ないぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:17:23
カジュアルに出家するのもそうだけどカジュアルに還俗するのもやべーと思う
お家の都合で若いうちに出家させられた人が家の事情で還俗するやつ - 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:25:25
出家とは成仏即ち死を意味する。俗世から離れて修行する事で死後の世界を体験する
だから「出家すりゃ現世の罪リセットされてまたやりたい放題できるじゃん!」で出家する連中もいたらしい - 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:27:35
- 24二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:30:32
- 25二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:39:34
お偉い方々から扱いに困る身内の面倒見てってそれなりの額の寄進も貰えるからそこはまぁ持ちつ持たれつ
- 26二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:10:13
別に出家した有力者は寺に住んでるわけじゃないぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:13:53