- 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:59:45
- 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:00:35
まあ殺される時は殺されるからね…
- 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:00:53
技術者のはずなのに異常に強かったダイダロス夫妻とかもいる
- 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:09:42
どれだけ弱いとか、後方支援型で戦闘に向いて無いと言われようがぐだより弱いサーヴァントなんていねぇからな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:10:15
ぶっちゃけスケールデカい敵がでてくると大体ピンポイントメタすぎるキャラなりアイテムなり出てくるから
- 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:12:01
2024年で一番スケールの小さかった虫籠遊戯も普通にカルデアの危機だったからな
- 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:15:32
まあ去年後半イベとかスケールは小さめだったけど危機は結構あったよな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:15:46
- 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:16:12
- 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:16:54
カルデアは伊東甲子太郎に負けかけたのを思い出すべき
- 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:17:10
超質量で新宿しようとしたミステリーハウスとサンポは始まりこそスケール小さいけど予想被害がイベの規模じゃない
- 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:17:32
シャイニースターや小雪の空想樹もあるぞ!
- 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:17:40
トンチキに思えて、シエルをカルデアごと抹殺しようと画策した猫アルク。ギャグだけど悪事はシャレにならないタイプの特撮ゲスト怪人
- 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:17:55
まぁメッチャ威力あるビームとか撃たんでも極論人間なら拳銃の一発やナイフ一突きでも脅威だからね…
- 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:17:57
インフレ環境、とんでも強敵じゃなくても状況次第で割とサクッと死にかねないになるのは1部の頃からだしね
サーヴァントは元々規格外存在だからなおの事
というか敵自体はモブだったり雑魚タイプなのに物量や状況でピンチな幕間結構ある(ぱっと思い出せるのでオニキとかビリーとか) - 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:17:58
バゼットですら初見なら普通にハサンに殺されるんだぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:18:16
太公望ですらぐだやられたら汎人類史終わりって言ってるし、そのぐだが流れ弾一つで死にかける程度には人間の範疇に収まってるのがねぇ
- 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:18:33
スレ画はほぼ全てが嘘っぱちだけど拳法の腕は本物だからな
1秒で○ねる - 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:19:39
拳銃だからそこまで派手さは無いがムニエルへの拳銃一発も脅威やからね
そら人間は死にますよ - 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:21:04
代行者や魔術師とかでも本当に人外にならないと耐久力面はどうしようもない感じはある
言峰パパがケイネス先生の銃で終わるし - 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:21:25
最近のイベント敵役の連中はシラノのおっさんを見習うべき
- 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:21:46
今回のシナリオなんか抑止力働いたんじゃないかってくらい現地鯖に助けられた
- 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:22:26
2024年イベで死亡しかけたシーン
サムレム
・サムレムマスター3人三つ巴の戦いに置いてけぼりになったところの地右衛門
・李書文
ドバイ
・ムーンドバイの住民たち
・アストルフォ+ローラン
・プロテア(カズラドロップ)
・ムーンキャンサー
クリスマス
・ロウヒ
パッと思い浮かぶだけでもこれくらいらあったな…
多分もっとある - 24二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:25:26
今までの特異点作成者まとめみたいなの見たくなるな
- 25二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:26:57
影鯖をフル使用できる環境と真正面からでの一対一なら妖精騎士相手でもある程度渡り合えるけど不意打ちや数で押し切られると身体能力や魔力の限界で対応しきれないからな
- 26二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:28:00
そもそもインフレしてるとはいえ生身の人間とサーヴァント時点で普通なら人間の方に勝ち目ないのよ
- 27二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:29:37
そこら辺上手いよな、ぐだがやられたら汎人類史終了の状況下で、どんなサーヴァントでもぐだを倒せるってバランス
- 28二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:34:55
フラガラックも無敵のカウンター宝具とかではないからな…
- 29二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:40:30
- 30二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:43:46
- 31二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:45:33
ザッハークは全ての行動に全部理由があったし、めちゃめちゃ頭良かった印象
- 32二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:45:41
銃弾が素の肉体で効かないのはもはや魔術師や代行者じゃなくて怪物ジャンルだから…
- 33二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:47:46
そこはザッハーク以外にも言えるからキアラように実際に殺したか伯爵みたいに実質殺したと言えるレベルの致命傷を与えないと主人公が死んだら云々の話をする基準にならんと思うぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:50:59
個人としては好人物のシーボルト&海幸彦コンビですら、あの特異点が成立してたら日本で内乱が起きてたからね…
- 35二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:03:44
- 36二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:06:10
- 37二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:06:51
- 38二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:50:56
言うほど言動小者だとは思わなかったんだよな。いかにも悪役的で魔王的ではあったけど。小者悪役って言うと、他にも水滸伝イベの四奸六賊とか閻魔亭の猿長者みたいな小者なのが売りの連中がいるからなあ
- 39二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:52:38
スレ画は何でギャグシーンっぽくなってるんだろうな…
- 40二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:54:30
エデの解説がな……
- 41二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:56:49
やっぱシールダーって強いこれは出禁ですわ…
- 42二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:06:22
- 43二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:09:12
カルデアの通信ガチャ切りして雑魚で波状攻撃してくる正雪先生に1人に苦戦してたの相性ゲームって感じで面白かった
歩兵相手にも戦車出さないといけない感じ - 44二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:15:18
ステータスも低いからな伯爵
- 45二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:16:15
- 46二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:23:36
保守
- 47二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:20:48
- 48二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:50:21
まあ作劇上致命的になりにくいだけでそこらの魔獣の時点で普通に命が危ないしね
- 49二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:51:50
2024年イベラスボスの癒し枠
- 50二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:21:06
見た目可愛いけど怖いからなあいつら