どうしよう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:03:20

    2話の時点ですでにこの作品の独特のノリに安心感を感じてたし、ドンモモタロウの登場していつものセリフ(袖振り合うも多生の縁…よアレ)言った時は、興奮した上に実家のような安定感を感じた 
    俺の脳はもうドンブラに侵食されちまった

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:04:29

    大丈夫?これから一年間ドンブラ浴び続けるんだけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:10:22

    毎週あの登場して欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:10:46

    わかる俺もだ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:12:00

    敵が敵だから出てきた時の安心感が凄い

  • 6スレ主22/03/13(日) 10:12:10

    >>3

    わかる

    あれ大好き

  • 7スレ主22/03/13(日) 10:14:26

    >>5

    まだ細かい設定は分からないけど、欲望に堕ちた人間を消去しようとするのが敵だから、逆説的に主人公サイドの戦隊達は人間の欲望自体を否定してないのが分かるから安心感があるよね

    その細かい設定が大事なのは…そうだね

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:15:47

    消去されそうになる怪人を守りつつ怪人と戦うのいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:42:08

    >>5

    あいつら、怪人を消去しようとするくせに

    自分からも怪人生み出すという矛盾が最高に邪悪すぎる。

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:43:32

    >>9

    膿をさっさと出して潰す感覚なんやろなって

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:44:10

    ドンモモタロウのキャラめっちゃいいよな
    最後のトリに登場して全てかっさらうスタイルもコイツなら許されるというか、任せても大丈夫という安心感ある
    ナチュラルに自分の扇子持ってるレッドはやっぱちげーわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:45:40

    ワーハッハッハッって声聞いたときに出たよ…って思いつつも安心してたのはある。俺も知らない内にドンブラにもう脳を浸食されちまった。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:49:38

    2話の時点で幹部ふたりを相手取って翻弄するわその後怪人倒してなお余裕もあるわとあまりにも強すぎる
    でもドンモモタロウならまあいいかと思ってしまうくらいにキャラとして成り立ってるのは完全にドンブラキメられちまったよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています