今日昭和以来久々に仮面ライダーと戦隊見たんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:07:35

    最近の仮面ライダーって怪人と戦わずに協力して別の仮面ライダーと戦うの?
    あと戦隊ってすごいことになってるんだな……お互いに正体隠したまま怪人と戦うのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:08:04

    それとCGのクオリティはやっぱりすごいね
    技術の革新を感じた

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:08:51

    戦隊はそいつらが異端すぎるだけだ‼︎
    ライダーは割とそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:09:15

    ライダーは最近こんな感じだけど戦隊は今回が特殊なだけで普通はもう正体明かしてるよ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:09:54

    あの蜘蛛ライダーはショッカーライダーみたいなもんだと思ってくれれば
    元々味方があのベルトで変身してたんだけど色々あって敵にベルト持ってかれちゃった

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:10:03

    ライダーは今やってる作品がそういうテーマというだけでは

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:10:04

    いやいや両方とも今作が異色なだけだよ⁈

    え?エグゼイドも人外と協力して敵ライダーと戦ってた?

    ゼンカイジャーも頭おかしかった?

    空が青いぞ!笑え!笑え!

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:10:46

    最近のライダーは「序盤は怪人と戦ってたけど、中盤からは他ライダーと戦い出す」っていうパターンが多い

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:10:50

    仮面ライダーはそもそも本質的に怪人と同じだからなぁ
    変身者の信念が違うから戦ってる感じで。
    そういう意味ではライダー同士戦うのは原点回帰と言えるかもしれない。

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:11:07

    ライダーの方は次回敵が一般人犠牲にして怪人量産してくるよ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:11:12

    >>5

    あの研究所みたいなところで仮面の人達が改造して悪魔?と一組になってるのが主人公含む仮面ライダーなの?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:11:24

    ライダーは来週には怪人出るよ
    戦隊は…うん…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:14:04

    とりあえずYouTubeで検索して1話見ろ
    途中からだからわからないのは仕方がないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:14:13

    >>11

    クウガ以降のライダーは「改造人間」ではなくなったんや


    だから、リバイスの変身者も改造手術とかは受けてない

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:15:07

    というか、平成ライダーも見たことない人がリバイスを見たら困惑してしまうのは当たり前なんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:15:16

    >>11

    それは主人公たちの属する(協力関係)組織とはまた別。胡散臭い別組織で主人公の妹を勧誘している。

    序盤で黒い男、カゲロウが凸った組織が本来の協力組織。こっちも胡散臭い。


    仮面ライダーは割とちょくちょく怪人出るけど、やっぱり最終的には悪の仮面ライダーと戦う展開になりやすい。

    最後の敵が怪人だったのはゴーストあたりまでじゃなかったかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:17:20

    主人公的なライダーがいいところなかったけど
    相棒?とその悪魔がメインの回っぽいから仕方ないのかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:18:21

    >>17

    2号ライダーの主役回だからね、仕方ないさ。

    関係としては主人公の弟だね

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:30:56

    昭和までしか見てないのにいきなり令和ライダー見るのハードル高そうなのにすごいっすね...(感心)

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:32:52

    ライダーと怪人が手を組む〜ってそもそも最近か?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:34:03

    >>20

    スレ主のライダー知識は昭和だけなので、平成以降のライダーは「最近のライダー」扱いで良いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:34:10

    >>20

    まぁ昭和にはたまにやる程度しかないし

    平成も555ぐらいからしかやってないからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:34:48

    あとレッドの変身バンクでオプションでついてくる神輿とか普通ではない
    てかあれが普通のノリと思われたら困る!

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:34:49

    正直どっちも歴代作品と比べて異端の部類に入るから全部がこれとは言えない

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:35:47

    仮面ライダーはぶっちゃけ毎年毎年異端を重ねまくっている気がする.......

  • 26スレ主22/03/13(日) 10:36:02

    えー、興味が湧いたのでとりあえず
    仮面ライダーで何か一つおすすめください
    できたら昭和っぽくないやつでお願いします
    TS○TAYAで借りてきます
    気が向いたら実況もするかもしれません

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:36:11

    >>17

    それは、はい

    主人公の強化フォーム回とかは、今日メインやってた方が敵に吹っ飛ばされてゴロゴロしてたし

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:37:13

    1話を見ろ……鬼龍のように……

    暴太郎戦隊ドンブラザーズ 第01話[公式]


  • 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:37:22

    >>26

    龍騎見よう龍騎

    平成ライダーの方向がこれで決まったようなもんだし

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:37:57
  • 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:38:14

    >>14

    ビルド「ガス封入されたけどな」

    エグゼイド「仲間たちは適合手術受けたよ」

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:38:34

    仮面ライダーは時代の流れと共に改造人間という設定は少なくなってしまったのだ
    今でもあるにはあるがほぼ過去のものだよ
    今は「敵と同じ力を使う戦士」という部分を代々受け継いでいると言っていい
    もちろんそうじゃない作品もあるけど大体がそのパターン
    今回は悪魔が「敵と同じ力」にあたる
    悪魔をもって悪魔を制すのがリバイスにおける仮面ライダー

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:39:17

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:40:09

    >>26

    ここにオーズがある

    ちょうど映画もやってるから上映中に全部見終われたら行ってくるといい

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:40:40

    >>26

    昭和感薄い奴で万人向けとなると……

    電王見よう、頭平成の中では相当にとっつきやすいはず

    今なら続編アニメ放送前で、YouTubeで毎週無料配信してるWもオススメだけど、あっちはある意味昭和感感じるしなあ……

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:41:33

    ウィザード

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:41:43

    >>26

    オーソドックスに推すならアギト、電王、W、オーズあたりかな


    https://youtube.com/playlist?list=PLPtUVm4GBlyLUp8wC8D8mqisTz6W8BTGI


    ここで初代からゼロワンまでの第1話見られるはず

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:42:12

    >>26

    初心者ならWとオーズがよくオススメされるね。

    Wは探偵もの。ハーフボイルドな探偵の主人公と相棒の魔少年が一つの仮面ライダーとして風都に蔓延る怪人ドーパントと戦う話。

    ドーパントは一般市民でも簡単に変貌できるから、そういう意味でも昭和とはかなり別物。今ちょうどYouTubeで配信しているからタイミングも良い。

    オーズは今年で10周年。

    主人公の青年とアンクという怪人が利害の一致によりバディを組んでグリードというメダルの怪人と戦う話。欲望を主題としており、社会現象を起こしたほどの名作でもある。


    個人的にはエグゼイドやドライブも推したいけど、まあ初心者ならこの二作かな。

    ライダーバトルに興味があるなら龍騎や鎧武もオススメ。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:43:06

    とりあえずリバイスに関してはYouTubeに1話2話と10分で分かる仮面ライダーリバイスが3本上がってるからこれで13話までの流れはざっくりとは分かる

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:44:05

    >>26

    というかツタヤってレンタル辞めたって聞いたけどどうなの?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:44:56

    >>40

    まだ完全廃止ではないよ、扱う店が減っただけ。

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:57:31

    >>37

    スレ主じゃないけど他のライダーに興味あったんだよ

    あざーす(ガシッ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:02:13

    >>26

    エグイのが平気or好きならアマゾンズかビルドで

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:08:26

    ジオウおすすめ
    過去作品のライダー(のデザイン)が出てくるから、
    そこから気になるのを選べる。
    もちろん過去作品に引きずられすぎず、
    ジオウとしてのストーリーもあって面白い。

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:08:43

    >>16

    ジオウは怪人に入れていいんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:22:27

    >>45

    ジオウがあったね。

    けど、令和に入ってからは全部仮面ライダーがラスボスよな。

    ザ・怪人なラスボスがまた見たい....

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:25:39

    >>26

    TSUTAYAじゃないけど今YouTubeで毎週土曜夜に2話ずつ仮面ライダーWという平成ライダー屈指の名作が無料配信してるからオススメ

    まだ5.6話までしか行ってない上に1.2話はYouTubeでいつでも観れるので余裕があれば並行して

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:43:48

    >>26

    エグゼイドかな

    ドクターはみんな別の正義があるから最初はギスギスしてるけど、その分理解し合ってからは頼もしい

    23話で最初の最終決戦をやるんだけど、かなり盛り上がる

    そこからはちゃんと、そのキャラらしい理由で敵味方入れ替わりつつガンガン盛り上げてくるからオススメ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 13:06:46

    >>26

    他の人も言ってるけどWがいいかな

    個人的には改造人間ということでビルドもいいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています