- 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:05:15
- 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:06:23
- 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:10:59
アバレキラーを味方化させなきゃスポンサー降りるぞと言われた
- 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:11:38
アメイジングは噂止まりだったっけ
- 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:16:04
ディケイドの夏未完は各方面に怒られていそう
- 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:17:24
事前に話通してれば一般販売したのにと責められたマックスビクトリーロボブラックバージョン
- 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:17:55
仮面ライダーカブトのクロックアップとクロックオーバー
- 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:17:56
ソースは見つけられてないが、クロックアップのタッチ発動と音声は現場判断らしいよね
DX版だと言ってくれないとか - 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:26:09
明日夢パートは怒られた判定になるか分からない
- 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:29:36
ゴーカイジャーで歴代戦隊の35種類もの玩具作れるかって言われたらしい
- 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:34:43
高寺と他のスタッフで言ってることが食い違ってるので大なり小なりトラブルがあったのは事実みたい
- 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:48:23
カクレンジャーの講釈師の存在
- 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:50:43
- 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:15:49
怒られてはないけど
去年あったZOのフィルム上映で雨宮監督が
「ライダーのデザインは線一本変えるなと言われていたけど、予定にないクラッシャーを出した」って言ってて面白かった - 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:38:29
響鬼のおもちゃで太鼓使うのは高寺Pがバンダイの担当者さんを太鼓の演奏会に連れてって説得したって話だったけど
そのあとの担当者さんは怒られるどころじゃなかっただろうな…って心配になっちゃったエピソードだった - 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:28:31
- 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:34:48
今はほぼないけど当時はブラックバージョン出す流れみたいなのがあってせっかくだし劇中に登場させようぜ!ってなったのがゴーゴーファイブだったんだっけ
タイムロボとかガオキングもブラックバージョンあった記憶
- 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:26:56
- 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:31:30
それはどっちかというとバンダイより、テレ朝とか放送局の方じゃね?
- 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:34:38
サプライズ、ライブ感で新しいヒーローやロボ勝手に出す系はバンダイからしたら嫌だよな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:35:36
正直クウガはトライアクセラーをほぼ使わなかったことにキレてそう
- 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:38:38
- 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:43:29
昭和ライダーで爆発させすぎて島の形を変えたとかいう話は聞いた
- 24二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:44:51
- 25二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:48:02
- 26二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:07:54
ライダーに憧れる少年に「ライダーなんてかっこよくない、だからライダーになるな」みたいな話をした龍騎
- 27二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:19:46
ザビーゼクターもおもちゃの仕様と劇中の描写が微妙に違うんよね
- 28二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:23:57
- 29二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:37:02
- 30二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:44:11
しかもそれ、怒るとしたらバンダイじゃなくて高知県だから・・・
- 31二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:02:22
ライジングマイティ&ガドルの
音の出る大きいフィギュアのセットあったけど
あれ買ってもらった子供はガッカリしたんじゃね - 32二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:09:29
仮面ライダーレジェンドは女ライダー2号出したところで売るものどうすんのってのとカードの販促要因のためにバンダイからねじ込まれたライダーって言ってたな
バンダイはレジェンドレギュラーにするつもりで動いてたけど東映は寝耳に水なので邪魔者でしかなかったってぶっちゃけてたのを本で見たな - 33二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:13:30
逆に売れてるからドンオニタイジン出さなくていいっすよーって言われたドンブラ最終回
売れてれば干渉はないという好例だよな - 34二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:14:20
怒られたどうかはわからないけどデイブレイク入れるためにめちゃくちゃ頑張ってバンダイを説得したガッチャード
- 35二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:24:09
- 36二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:25:23
- 37二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:47:23
これご本人からはバンダイからクレームが来たと証言があった
円丈出演情報enjoo.comなのでそうだとずっと思われてたんだけど高寺からはバンダイと一悶着はあったらしいが直接言われたということはないとのこと
— 2025年01月23日
まあ高寺が微妙に信用ならないって話もあるけど真相は藪の中に入ってる逸話だと思う
ひとつ言えるのはカクレンジャー後半の作風には講釈師は合わないだろうなってことか
- 38二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:52:30
- 39二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:57:43
- 40二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:22:41
よくバンダイ側がオモチャ売りたいから企画やるみたいな構図が有名だけど、実際は東栄側もある程度出すオモチャに口出ししてるらしいからそりゃ知らされてないのサプライズで出したいとかキレるわ
- 41二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:26:28
- 42二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:18:27
- 43二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:15:07
こうしてみると東映側のこだわりってワガママで終わったよな
別に世間を特撮があっと言わせたりできなかったし - 44二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:47:55
- 45二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:08:03
これは結局ロクに扱えてないからバンダイが正しいな…となる
- 46二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:20:14