- 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:00:35
- 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:10:34
・変わらずの意思を持ってないと将来意識を乗っ取られる
・進化しなくても常に栄養を奪われ、若干命令される
パラスが最悪じゃない? - 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:12:24
ポケモンに転生しても本能とかそういう補正で四足歩行とか鳥ポケモンになっても慣れそうではある
それを差し引いてもキリンリキは無理
ケツに頭有るのは… - 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:13:37
コダックになってもクソボケになってないしわりと大丈夫そう
- 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:14:32
コダックはもし頭痛も再現されてたら最悪どころじゃない事態だったな
- 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:15:22
ベトベトンは好きだけどゴミ食うのはきついな
- 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:41:54
ゴーリキーみたいな人間に近くてそこそこ強いポケモン以外ハズレでは?
- 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:42:37
跳ねるのを止めたら死ぬバネブーもなかなかキツイと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:48:14
バネブーの場合は早めにブーピッグにならないとね
- 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:38:44
ドードーとかは意識とかどうなるんだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:22:31
1番かは分からんけどビリリダマとか嫌じゃない?
球だから坂道でやたら転がるだろうし、手足使えないし
爆発する可能性があるのも辛い - 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:28:50
ミツハニー♂
ゲーム本編なら逃がして終わりだが自分事となると…役立たずとして一生を終えることが確定する地獄
あと手足もないし多分蜂が飛ぶ時のブーンって音がうるさそう - 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:30:38
同じオスポケでもヤトウモリはマトモな技を覚えられるだけマシか?頑張って独り立ちして栄養不足を解消すれば進化できる…かもしれないし
- 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:32:09
ポケモンの中ではメジャーな顔だけど
尻尾の炎が消えたら死ぬヒトカゲも中々に人生ハードモード
雨や雪の天候や強風の度に生命エネルギー消費して発火しなきゃ
目の前が永久に真っ暗になる - 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:43:13
落ちたら死亡確定なメテノはどうよ?
- 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:45:19
ダンゴロかなぁ
目っぽい所が耳なので恐らく目が見えず聴覚主流で生活しなければならない上にガントル進化しても図鑑説明を見る限り見えない
ギガイアスで目っぽい耳の構造が変わってるのでワンチャン視力が得られる可能性はあるが進化条件が通信進化なのでポケダンだと絶望的 - 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:47:34
- 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:50:57
- 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:32:00
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:02:37
- 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:01:15
魚系は海にリスポーンされるんかな?
それでも完全に生態が別過ぎて野垂れ死にそうなんだけど - 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:02:48
でも魚ポケモンって陸上で呼吸できないわけじゃないし…
- 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:03:17
- 24二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:56:20
- 25二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:30:21
ツチニンに転生してテッカニンに進化した時、得体の知れない抜け殻が動いていた…と考えればホラーではあるな
- 26二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:30:34
- 27二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:34:13
- 28二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:40:03
コイキング…
民度が良ければ大丈夫そうだけど悪い意味で有名だから馬鹿にされまくりそう
頑張ってギャラドスになっても今度はかなり恐れられそうだし、両極端すぎる… - 29二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:10:54
ナマケロ
1日3枚葉っぱでお腹いっぱいになって20時間寝る生活は人間の記憶があって馴染めないと辛いかもしれない - 30二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:15:20
進化出来るまで動けないさなぎポケモン全般
- 31二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:29:12
ピジョットやピジョンにも食われかけるからコイキング はやだな
- 32二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:14:12
当たりなのはルカリオとか?
- 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:53:59
主人公格ならシンプルにヒトカゲでもキツい
しっぽの火が消えたら死ぬて - 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:48:27
しっぽの人格に転生すれば解決
- 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:17:56
波動の 波で 相手の 気持ちを キャッチする。 知りたくないことも わかるので ストレスを ためやすい。
寝ているときも めったに気を抜かないと 言われている ルカリオ。起きているときと 同じように 周りが発している波動を 読み取り続けているのかも しれないね。
きつそう
- 36二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:44:06
ポケダン世界から離れるけどポケモン本編軸ならギラティナきつそう、孤独な中世界を監視って…
ウォロやらプラチナ主人公やらのすっごい限られた人しかアクセスしてこなさそうだし - 37二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:08:25
個人的にポリゴンZとか思考バグりそうで怖い
- 38二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:17:09
スカタンクがズバットからも臭え判定なので…
- 39二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:18:42
知能的に言うとソーナンスもキツそう
ソーナノは普通なのにどうして… - 40二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:46:40
知能は人格とか記憶を保てるぐらいに据え置きで考えないと…
ただでさえ肉体まるッと変わってるのにテセウスの船が過ぎる - 41二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:28:19
逆に一番マシなのは背丈やシルエットが人に近くて、能力的に常に何か放出していないか制御出来る感じか
絶望はメテノに一票