【ネタバレ】ジークアクスは何気に

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:14:24

    初のジオン開発ジオン製造のガンダムなのか?
    他のジオン側のガンダムって大抵連邦やアナハイムが作ったやつを奪ってきてたよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:15:36
  • 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:16:52

    ジークアクスしか作ってないのかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:18:54

    "ガンダム"がジオンの物ジオンの概念みたいになってて凄いNTRみを感じる

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:20:45

    ちゃんとガンダムしてるガンダムだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:22:08

    なんでわざわざトリコロールカラーにしてんのかが謎ではある ジオンはその色にそこまで思い入れはないはずだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:35:02

    >>3

    ジークアクスは名前的に「9番目のガンダム」じゃないか?って話は見るね

    少なくとも「ジオン版ジム」の存在は確定だしその試作機とかはいるだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:37:09

    >>6

    テスト機カラーなんじゃない?

    実戦に出すつもりなかったみたいだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:37:17

    >>6

    外見の特徴から連邦の機体だと誤認させたいとかあるんかね

    サイコミュ搭載機でバレたら不味いシロモノだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:39:25

    >>7

    ジオン版ハイザックとか開発されてるのかと思うとワクワクするよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:45:46

    ビームサーベルとか機体デザインとかなんか技術レベル高いジークアクス世界でも、もっと未来の機体っぽさも感じる

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:52:55

    >>7

    ガンダム8号機とかいう謎の存在がついに出てくるのだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:58:47

    >>12

    ジークアクス世界線だと4〜8号機はジオン製の可能性があるのよね

    ガンダムをジオン技術で可能な限りコピーした機体とかはありそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:44:58

    そういや逆にこれまでジオン残党がジオン製ガンダムを自分達で作ったケースはなかったのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:47:53

    宇宙世紀においてガンダムと非ガンダムって何が違うの?顔?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:49:07

    >>14

    GP04、ドーベンウルフ、レジオンのTR-6、シナンジュ、F90火星使用奪ったり買ったのを再生産したりいじったりぐらいですかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:49:44

    >>15

    ガンダム顔でもガンダムじゃないのもあれば見た目全くガンダムじゃなくても型式番号や正式名称的にガンダムとかもあるから始まりの宇宙世紀が一番ガンダムの定義があやふや

    アナザーガンダムみたいにGNドライヴついてたらガンダム!とかガンダムフレームならガンダム!みたいな明確な基準がねえ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:51:27

    >>10

    簡易量産型ガンダムとやらの側が不評でじゃあ連邦の技術取り入れたザク作ろうって経歴で作られてたりしてなw

    見た目がザクでジオン製ならば正史の様にザクとみとめねぇぇぇ!!とかならず素直に受け入れられそうやし

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:17:53

    >>6

    テムレイが開発に携わってたとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています