瞬閧の属性で

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:04:57

    流水系や氷雪系も見てみたかったな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:26:16

    と言うかこんなに属性あると思ってなかった…

    幾つぐらい存在するんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:26:24

    仮に日番谷が習得できたら氷雪系になるんかな?斬魄刀持つ前から冷気漏れてたし

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:27:05

    そういえば鬼道ねりこんでるらしいけど出てる破道で氷雪系とか流水系見なかった気がするな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:29:32

    鬼道の練り込みで変わるって事は瞬閧まだまだ種類ありそうだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:30:00

    流水系なら海燕が使って欲しかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:44:28

    黒棺が重力だしやろうと思えば重力系瞬閧もできそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:44:47

    鬼道が得意ならワンチャン七緒ちゃんや雛森も修得できるんかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:55:53

    >>8

    白打との組み合わせ技だからフィジカルも上位水準じゃないと習得出来ないんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:02:20

    言っちゃ悪いが砕蜂のが1番インパクト薄かったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:04:05

    >>8

    あんな破廉恥な格好するのはちょっと…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:07:39

    >>11

    京楽隊長は喜んで

    シロちゃんは赤面してそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:16:39

    >>8

    雛森は斬魄刀的に炎系になりそうだけど七尾はなんか使い分けそうやな

    問題は2人とも白打が得意そうには見えんとこか

    雛森は冬獅郎に蹴り一発で気絶させられるくらいだし


    >>12

    京楽が喜ぶ姿は想像できるが冬獅郎は恥ずかしがる...のか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:18:03

    >>8

    単純に条件だけ考えると可能性自体はあると思う。種族特性とかじゃなさそうだし。ただ、その道の達人であるはずの夜一さんですら加減が難しい(砕蜂相手に最初は使う気が無かったくらいなので、加減ミスで殺しかねない)レベルと考えると、とんでもなく難しいんじゃなかろうか。破道・縛道とはそもそもスキルツリーが違う可能性もあるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:00:21

    >>14

    独自に辿り着いた砕蜂って天才だったんだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:38:07

    >>12

    なんで日番谷?平子か藍染か100歩譲って吉良ではなく?

    日番谷は雛森が夜尿症だった頃からの知り合いだし反応薄そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:48:32

    砕蜂の斬魄刀が雀蜂で瞬閧が風なんやから
    斬魄刀と瞬閧の属性は一致するとは限らんのちゃうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:59:29

    フィジカルもある程度あって鬼道もある程度つかえるなら平子とか鉄裁さんも瞬閧できるんかな
    浦原喜助はなんか普通にできそう
    ハッチは足遅かったはずだし難しそうだな
    てか夕四郎の服みる限りあんなに開ける必要なさそうなんだが……

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:12:18

    卍解の他にそれクラスの能力持てるわけだから強いよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:23:02

    >>15

    天才でもあり、秀才でもある

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:28:31

    >>19

    リソースが別腹になるわけではないが戦闘時の選択肢が増えるのはデカい

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:53:21

    >>15

    馬鹿にされてる卍解も、vsバラガンの固定必須・燃費最悪から2年で空中発射可能・気軽に構えられるレベルにまで取り回しが良くなってるから成長性は高いように思う

    未熟なのが足を引っ張ってるが、総合的に見れば有望株って感じがする

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:02:26

    ここでも何回も言われてることだが、砕蜂ならどれだけ馬鹿にしてもいいと思ってる輩がいるけど普通に強い

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:22:22

    砕蜂がポンコツ扱いされるのは能力面じゃなくて性格面(獄頤鳴鳴篇でのよくわからないものを素手でさわる迂闊さとか)であって、能力面でそこまで馬鹿にされてる印象はないな
    能力面だと拳西とかローズの方がおいっ…!?ってよくあがってる印象だけど単に最近来たからそういう傾向なだけかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:27:32

    >>8

    鬼道部分の形はできても体術部分ができないからねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:10:03

    >>24

    元々が拳西ローズというかハッチ以外の仮面の軍勢は雑に馬鹿にしていい風潮だったのはある

    まあ戦績と原作でのゾンビ化のまま退場のダブルコンボがね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:16:34

    瞬閧の使い手全員小柄細身だよな
    小柄で白打得意そうな天才っぽいキャラ…意外と白とか?
    雛森七緒も斬が致命的にダメダメなので筋トレして瞬閧修得試す価値はあるかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:02:17

    何かに瞬閧は「白打の最高戦闘技術」って書いてあったけど、白打の達人な夜一や砕蜂でも使いこなすのにのが大変だったり「危険すぎる」って言われたりしてるから、ちょっと体術が得意...レベルだと習得難しそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:09:42

    キャラ的には割とポッと出なのに属性乗せ瞬閧を普通に使える弟君が凄いんじゃねえか?と思わなくもない

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:45:08

    苦労を重ね新しい(←実際は違ったけど)数式を独自に編み出したのが砕蜂、難しい数式を教わってすぐ使いこなせるようになるのが弟
    みたいな、それぞれ方向性の違う天才

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:00:33

    >>29

    4大貴族当主やぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:35:39

    カッコいいよなライジング何たら

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:39:07

    夜一の場合は斬魄刀使わないからな…
    二撃必殺、雷公鞭、無窮瞬閧を状況に合わせて選べる砕蜂は強い

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:07:55

    >>4

    アニオリ且つ番号の付いていない発動者オリジナルの破道だけども一応氷属性(氷雪系)のはあったぽい

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:19:54

    >>33

    作中登場人物的に上を見れば際限無いんかもしれんけども

    それでも護廷十三隊の隊長やるには十分な実力と才だとは思うのよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:41:25

    例えばだけど、一護も瞬鬨を会得したら何属性で発動するかな。一心さんは剡月繋がりで炎属性っぽい?

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:48:27

    >>36

    一護なら色々混ぜ込んで瞬鬨天鎖斬月とか作りそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:44:53

    >>37

    無月瞬閧に一票

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:50:31

    黒棺瞬閧とか五龍転滅瞬閧とか見てみたかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:56:16

    >>18

    浦原さんがシレッと瞬閧できそうなの分かる

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:38:42

    >>39

    90番台破道乗せた瞬閧とか威力ヤバすぎて四十六室から速攻で使用禁止の禁術扱いされそう

  • 42二次元大好き匿名さん25/01/24(金) 22:25:23

    >>36>>37

    一護の場合、瞬鬨できたと思ったらじつは王虚の閃光とほぼ同じでした──みたいなパターンになるような気がする

    ……まぁ、そもそも一護はあの背中丸出しの格好嫌がりそうな気もするけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:53:31

    一護は全ての素養鍛えれば瞬鬨と血装と硬皮の同時発動とかできるのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:17:06

    >>43

    同時発動も出来るのが一番だけど…霊圧含む燃料切れが心配だな


    瞬鬨:夜一さん直伝で学ぶ(砕蜂も同席?)


    血装:幼少期あたりに真咲さん、もしくは石田親子(雨竜と宗弦さん)から指南を受ければ出来そう?


    鋼皮:ネリエル、仮面の軍勢と一緒に極めたらいけそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:37:36

    一護が燃料切れになることあるんだろうか
    破面編で連戦を重ねて霊圧半分以下の状態でも隊長格レベルだったし

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:17:06

    アニオリだと一護は白打の戦闘は全然ダメで砕蜂にボコボコにされてたな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:59:39

    >>45

    あそこで初めて霊圧ってMPなんだ……ってなったけど始めから霊力がたかすぎると霊圧が生じるって言ってたんだよな

    そんな全開一護の全霊力を打撃に回した一撃受けて死なない藍染(怖すぎ)

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:04:14

    >>39

    使う機会がほぼないだけでその気になればしれっと使いこなせそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:18:36

    >>47

    藍染惣右介(&鏡花水月)の悪運と執念は言うまでもなく。霊王の爪と崩玉の不死身補正ヤバすぎ問題…零番隊レベルの瞬鬨で応戦したらどうなるんかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:54:32

    背中から霊圧放出できる人ってのが案外限られてるんじゃないかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:12:36

    瞬鬨の応用で斬魄刀に圧縮した鬼道纏わせて叩き斬るみたいな技無理なん?

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:16:11

    ナックルダスターとか手甲みたいなタイプの斬魄刀なら併用できるのかな
    夜一さんはなんか徒手空拳と相性悪い斬魄刀だから使ってない的な

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:30:10

    >>51

    > 斬魄刀に圧縮した鬼道纏わせて叩き斬る


    一護&斬月と一心さん&剡月の月牙天衝、浦原喜助&紅姫の剃刀紅姫がそれっぽいような…刃先から広がる衝撃波も鬼道扱いになるかは微妙に分かりづらい今日この頃

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:34:58

    >>46

    喧嘩慣れしてるだけの高校生とガチの密偵系軍人さんだから比較するのが残酷まで有るよなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:44:46

    >>51

    愛染がそういう技の開発を試みないとは思い難いし、やれるとしても相当難易度高いんじゃないかな?

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:42:10

    チャン一が瞬鬨使ったら、上半裸でロンググローブのスケベスタイルで色気も振り撒くんだろう!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:59:07

    一護、戦闘とか本人の能力で死覇装の布面積が減ったり破れたりしてきたんだし、瞬閧で吹き飛んだところで今さら...

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:17:01

    >>54

    現役かつ数十・数百年レベルで鍛錬してるガチ軍人だけらな砕蜂…。本編が霊圧ブッパの力押しやら概念干渉やらで何とかなる場面多かったから分かりにくいだけでそれ以外の技術・スタミナ等の近接格闘能力ならトップレベル。

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:53:29

    >>58

    滅茶苦茶強いのにイマイチ跳ねないよな、砕蜂

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:54:46

    >>59

    器用万能なイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:17:02

    本編で戦ったバラガンなんて誰が相手してもまず勝てないバケモンだったからな…ハッチの腕転送だって一か八かの特攻みたいなもんだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:40:45

    >>60

    普通に護挺十三隊で最速+ただの瞬閧だけでも高評価で卍解によって戦術切り替えも出来るから敵に回すと厄介過ぎる

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:42:12

    >>40

    隠密機動出身なので白打も期待大なんだよな

    ただ瞬閧使えるとしても服が破れるのイヤっスもんみたいな理由で発動しなそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:25:17

    >>63

    あるいは通気性抜群ならぬ通鬼性抜群の衣服作って発動するかもしれん

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:51:28

    >>64

    夜一さんには渡さないんだろそれ?悪いやつだぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:09:25

    >>63

    たしか、隠密機動の第三分隊部隊長に求められる能力が「収監者全員を素手で制圧できること(刀の持ち込み禁止のため)」だったから、白打の腕はかなりのレベルだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:22:45

    浦原さんが瞬閧できたら砕蜂のアイデンティティが揺らぐよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:27:20

    浦原さんなら手段の一つとして用意はしてそう。すぐそばにその道のスペシャリストがいるから基本使わないだけで、用意できる手段は全部用意する思考回路だからなあの人

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:54:25

    浦原さんの瞬鬨…紅姫繋がりなら無属性っぽい?
    持ち技の重撃白雷と火遊紅姫・数珠繋からして炎/雷の瞬鬨が出来ても驚かない自信ある

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:27:21

    機動性と射程距離と使い道の多さは随一だし砕蜂は心に余裕が持てればかなり強くなると思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:21:19

    BLEACHがバトル漫画なら砕蜂も強いんだろうだけどターン制オサレ漫画だから割食ってる感じか

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:29:33

    瞬閧の開発者が誰かって説明されてたっけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:33:34

    >>72

    少なくとも原作では言及無しのはず。

    刑軍の装束に両肩・背中の布が無い理由が瞬閧で消し飛ぶからと夜一が言ってるから、装束が今のデザインになる時期には既にあったはずだけど。

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:57:29

    >>63

    一護って死覇装も卍解の一部みたいな感じで変化するから気にしなさそうではある、そういう恥じらいあるっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:18:29

    >>73

    やっぱり説明ないよね

    四楓院に代々伝わるものでも夜一が発明したのでも、

    それぞれよく分からない点があるんだよね。まぁ重箱の隅をつつくような話だけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:44:20

    一応、カラブリの刑戦装束の説明には「刑軍統括軍団長にのみ着用が許される装束」「瞬閧は刑軍統括軍団長の秘伝技」って書いてはある
    でも原作中では、誰が開発されたのか(夜一なのか代々の継承技なのか)一度も言及されてない

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:56:47

    >>76

    そうなんだ、ありがとう。やっぱりそっちのほうが腑に落ちるな

    奥義書なしで軍団長だけに口伝だとしたら、奥義の継承法としては危なっかしいけど、夜一失踪時点で先代軍団長が死んでたとすれば砕蜂や夕四郎が知らなかったのも納得できるし

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:52:56

    実質的に失伝した秘奥義かぁ…自力で到達した砕蜂って割ととんでもない事してないか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:42:22

    自分で技名考えてこんな感じかな?な秘奥義かあ……

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:44:50

    砕蜂は体得時(夜一戦なので厳密には未完)、未だ名付けしてない的なこと言ってなかったか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています