Dr.STONEのスタンリーとかいうキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:00:19

    ・美形
    ・作中一の狙撃の腕
    ・普通にフィジカルも強い
    ・クール系キャラ
    ・自分の命を投げ出せるほど友情に厚い
    すこ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:00:54

    動作がいちいち耽美なところも良い

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:02:01

    人気投票で10位以内には入ってたっけ?
    投票期間中にヘイト集めてた印象強いからびっくりした

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:02:55

    原作者が想定してたキャラデザが次元大介だったのに作画によって耽美になったの好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:06:00

    >>3

    見た目の良さも大きかったと思う

    次元のままあの行動だったらもっとヘイト集まってた気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:07:57

    ゆるキャラみたいになってたゼノが復活したスタンリーと話すと耽美系になるぐらい耽美系パワーで溢れてる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:10:57

    あの頃はただひたすらヘイト買ってたよなぁ
    まぁ主人公たち他女子供射殺されたらそら~ね
    それを擁護する声もあったりしたけど「虐殺を肯定する理由があってたまるか!」と某調査兵団の気持ちになった

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:15:51

    >>4

    原作のネームにはそもそも顎クイシーンがなかった話草

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:16:21

    >>5

    なんでや次元はかっこいい男だろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:19:43

    軍人としてのスタンリーは冷徹なロボットだけど私人としてのスタンリーは義に厚く友人思いで龍水の夢を受け継ぐために銃を撃ったり、そもそも暴力的な行為に出ないとできた人やぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:21:48

    本誌で読んだ時は毎週毎週主人公勢が殺されていくのを見るのが辛かったけど単行本で改めて冷静に読んでみると相応に納得できた

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:25:09

    なんでゼノに執着(言い方これで合ってるかな?)するのか分からなかったから平気で主人公勢を倒していくところが本誌読んでる時は怖かったわ
    結局ゼノとの友情が本物なのはわかったし攻撃を辞めた理由も納得できるけどそこに至るまでの明確な理由は謎のままだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:26:28

    >>12

    まぁそこは物語の本題じゃないからな。脇道にそれすぎるのもどうかと思うし

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:26:53

    あの世界でタバコ作ってくれそうなのゼノくらいだし多少執着してても仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:27:31

    >>12

    社会に認められない天才同士の気が合いまくったとしか言えないよね少なくとも子供の頃から交流あったし

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:28:37

    >>8

    ボイチ先生は何を思って顎クイシーンを入れたんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:30:08

    スレ画の時はまだ女だと思ってワクワクしてたわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:31:28

    俺バカだからよく分からなかったけど月だとメドゥーサ相手にお前がやる気ならこっちもお前ら倒せるぞと言わんばかりの行動してたしそのおかげでメドゥーサはどっか消えたしホント必要だった

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:32:29

    作画先生の筆が乗りまくってるなって登場する度に思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:33:17

    >>17

    正直しばらくは男か女かよく分からんかったよ

    いや女と言われた事は無いんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:35:39

    >>20

    ゼノが初登場した話で男ってはっきり言われてるんだよな

    カラー絵見た時に男ってわかってたはずなのにビビったから気持ちは分かる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:36:25

    服にゼノのちっちゃいぬいぐるみつけてるのガチ感ある

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:38:32

    キャラデザ次元大介だった場合もそれはそれで渋くてかっこよかっただろうな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:39:38

    >>16

    ぼいちはこの2人のことをそういう関係だと思ってる可能性

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:43:53

    ゼノが石化したスタンリーを見る時の表情今までのどれにも当てはまらない感じがして好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:44:48

    ゼノが石化したスタンリー解放するよという話を聞いた時の嬉しさと困惑が混ざった顔すき

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:47:15

    >>24

    アリストテレスもこう言ってるし…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:54:02

    >>20

    スタンリーが女だったらゼノへのあの感じもしっくりくるのかな

    スタンリー男でゼノが女だった場合も同じく

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 12:09:40

    アメリカ版千空と大樹って言われてるけど微妙にしっくり来ない

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 13:25:33

    >>6

    顎クイ一発でこの表情よ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:12:51

    >>29

    杠がいない場合の千空と大樹って言ってる人を見たけどそれで納得した

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:14:27

    はかどるわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:15:04

    >>31

    その節もわからないではないけど大樹がそこまでしっとりお耽美になるのが想像つかない…

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:20:03

    大樹と千空は「親友」って感じ
    ゼノとスタンリーは「パートナー」って感じ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:20:04

    >>29

    「うおおーゼノー!体力仕事なら俺に任せろー!!」


    有りかなあ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:24:28

    大樹の非暴力思想がどこから来たのかは知らないけど、それ抜きで言えば確かに軍人としての素質しかないよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:28:38

    ずっと二人だけの世界で生きてきたんだろうなーという感じはする
    ゼノが支配欲求とかあるわけでもないのに世界征服とか言い出したのも、自分とスタンリーの世界を拡張したいってだけだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:39:10

    >>37

    二人で好き勝手できる世界を邪魔されたくないから世界征服してる感はあるよね。

    石化前は何らかの形で迫害(いじめとか)されてたんかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:53:27

    スタンリーってよりはアメリカ勢が嫌い
    女子供虐殺しててマジで胸糞悪かったし石にしたまま砕いて欲しかった

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:19:08

    スタンリーよりも笑いながら司達打った奴らの方が何倍も嫌悪感あるけど長年石化した状態で放置されたのがスタンリーだけなの納得いかない

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:22:31

    ちょっとわかる
    アメリカ組はゼノとスタンリーは快不快は別として行動理念はわかるんだよ
    他のアメリカ組がどういう意志でゼノ達についていってるのかが伝わらないからこいつら好きで戦争やってんのかって見えてしまう

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:05:33

    アメリカ勢からしたら千空達はメデューサ持って現れた侵略者だし多少はね

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:09:37

    単品だとゼノもスタンリーも嫌いではないんだけどなんか関係性がちょっと…友情なのはわかるけど…抵抗があった

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:37:55

    スタンリーってやっぱりお姉様方には人気あるの?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:41:22

    >>33

    大樹はカラッとしたところが魅力的な男だから

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:50:08

    むしろ千空の相棒が大樹じゃなくて司だけ(杠不在)だったらあんな感じになりそう。
    司も湿度高めの男だし

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:29:04

    >>44

    定期的にスタンリーとゼノ関連のスレが経つくらいには人気

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:03:37

    女子供いうが太平洋横断できる船作れる女子供って何やねん…としか
    しかも石化装置とその起動方法知ってんのに

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:18:03

    ここら辺は正直科学王国やりすぎやろwとは思った
    命の危険にさらす覚悟があるってことだからな

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:21:40

    上からものを見てみれば全員何もおかしな行動はしてないんだがこのキャラが好き!って人にはキツい展開多かっただろうなアメリカ編

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:23:03

    氷月とか過去の所業を考えるともう助からないかもしれないって思ったし南米編は毎週ハラハラしながら読んでたわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:25:05

    何だかんだで勝負ですら無く一方的な蹂躙・皆殺し展開だったしなあ、そりゃショックは大きい
    石化は死体ですら復活出来る。という重大な事実が明かされる前フリだからやらなきゃいけない展開だけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:30:24

    >>51

    氷月さんに殺されたヒャッハーモブ達はもう生き返れないからな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:08:21

    >>43

    友情って呼ぶにはジメジメしてるんだよねこの2人

    上手く言い表せない

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:11:42

    >>53

    ヒャッハー達は氷月がどんなキャラかを示すために犠牲になったんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:24:31

    正直Boichiはこの2人をそういうパートナーだって意識して描いてそうと
    おもっとった

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:18:00

    シンプルに顔がドクストキャラの中で1番好き

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:21:51

    >>35

    大樹が幼馴染だったらゼノも独裁願望のない普通のマッドサイエンティストになってたんだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:33:34

    幽白の仙水と樹に近いねっとり感

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:02:29

    正直アメリカ組好きだからスピンオフ読みたい
    ゼノ城築城までの流れ見たいんや

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:06:37

    あの集団のトップがラブホみてーな城を建てることを決定した時周りの部下達はどう思ったんだろう

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:10:04

    ゼノに頼めばタバコもステーキもアルコールもどうにかなるんなら
    そんな文句は出なそうだがな

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:57:05

    ゼノとスタンリーは千空と大樹のifというより
    百夜が居ないかつ千空と司が幼なじみだった場合って感じかなと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 04:51:59

    >>39

    ふーん

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:43:33

    >>49

    日本なら皇室の誰かか総理大臣かを磔にして挑発してるも同然だし

    そりゃスタンリーのみならず米軍は腸煮えくり返るだろうな

    絵柄とモールスでマイルドになってるだけで

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:05:40

    そういえば宝島に行くとき作った銃ってどうなったっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:39:54

    >>66

    龍水がドッグファイトで使った後も持ってんじゃね?

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:55:07

    >>42

    ゼノは個人的な思惑は伏せて愛国心や郷愁からの祖国復興を掲げてマンパワー確保してたっぽいからな

    (石化から復活した人間同士で争ってる場合じゃない)とは内心思ってても主権国家としては交戦せざるを得ないし

    それに抵抗された上に武力も危険な科学技術も持ち合わせている相手なら武力制圧せざるを得ない

    理屈並べりゃ当たり前の対応なんだが、いきなりの登場で感情移入追いつかないからのショッキングな絵面のコンボで

    未だに苦手だと思う人がいるのも納得するしかないんだよなぁ……

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:24:40

    ここら辺からわかるが石化=他国からの攻撃という認識なんだよな
    ストーンワールドの核的存在を日本は持ってて自国は持っていない
    そりゃ甘さは見せられんだろ
    ましてや復活者はほぼ屈強なアメリカ軍兵士

    唯一ゼノが石化は月に関係があるとこまで突き止めていたが
    下知できるほどではないだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:55:12

    >>61

    あの城見た時に真っ先に浮かんだわ

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:08:07

    熱心なファンが多いイメージだわスタンリー

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:22:08

    >>33

    千空が「出来るか大樹」って聞いたあとにしっとりと顎クイする大樹想像すると面白いけど惚れた男が幼馴染に顎クイしてる状況だと杠が可哀想だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています