- 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:18:46
- 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:23:26
そこら辺の描写担ってるのはジャマグラ編の時の英寿達だと思う。願い叶えられないけど本当にやるの?で飛び出してってライダー達だし
どっちかと言うと世界を守るっていうヒーローならこうあるべきっていう一般常識に対して身近な人を助けるヒーローっていうこういうのがいても別にいいじゃん的立ち位置よ - 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:25:20
🐸「そんなお人好しが悲しき涙を仮面に隠して戦う姿は最高だよな!」
- 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:30:41
ケケラと決着を付ける回のカード捨てるシーンでそうそうお前はそういう奴だよと後方英寿顔しながら見てた
桜井景和は叶えたい願いなんか無くたって戦えるんだ - 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:34:22
景和って一般人面してるけど二次元のヒーローとしては突き抜けてないというだけで現実ベースだとやってること十分ヒーロー方面だと思う
作中でもちゃんと成長はしてて祢音にデザスター突き付けるところなんかそうそうこれだよこれこそがタイクーンの成長なんだよって英寿と一緒に後方英寿面しちゃったよね確かに
そのまま成長していってもひとつひとつ壁を乗り越えていけただろうに全部ぶっ飛ばして無理矢理伸ばすような真似しやがってよあの蛙… - 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:50:02
景和は世界と家族どっちかなら家族を取るタイプらしいけど多分本編後の景和は知るか!どっちも救ってみせる!するよね