てっきりこういうのが今後定番になるんだと当時は思ってた

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:19:22

    『ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE』の放送直前、TV本編に登場した8枚のフュージョンカードが付属したDXオーブリングが発売してたじゃん
    『ウルトラマンオーブ』が放送してた当時DXオーブリング買えなかったから、このセットを買ったんだ
    DXジードライザーも当時は持ってなかったから、この先TV本編に登場したコレクションアイテムがセットになったDX変身玩具が発売するかもって思ってたけど、この時だけだったよね

    やっぱりそれだけオーブが人気だったってことなのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:30:01

    当時のウルトラ人気ガッツリ引き上げたのは間違いない、たぶん円谷やバンナムの想定よりウケてる
    ファイトオーブやオリサガがあったりとシリーズ50周年なのもあってかそもそも他より力入れてもらってる部分はあるとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:55:13

    オーブカリバーも再販されてたからまあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:45:31

    カード系はデザインの関係上「外せない時に使う」とどうしても毎回出せない事情は見えるからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:49:28

    前作のXまで作品的な評価はともかくなりきり玩具の売上は振るわない状況だったからね
    オーブで一気に跳ねたからオーブカリバーは当時品薄カリバーと呼ばれてた

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:50:04

    ルーブにオーブ要素があるとは言え単独でクロニクル貰えてるのゼロとオーブぐらいだからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:24:32

    確かこの後だったっけか、プレバンで劇中プロップデザインのフュージョンカードセットの予約始まったの

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:26:33

    ライダーでも昨年ゼロワンドライバーが突然再販されたりしたから優先順位とかそういうのはうっすらとはあるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:47:32

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています