もしフジが解体されたif世界線があったとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:41:17

    そこの穴埋めに新しい放送局が作られる事になるとしたら
    どこがオーナーやるのが面白いと思う?

    個人的には集英・講談・小学・角川あたりの非新聞社系でアニメ強い出版社が合同で持ったら面白いかなーって思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:51:32

    アニメはともかくとして「放送」のノウハウがない……

    現実的に考えると海外の局が母体とかになるんじゃないかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:52:17

    >>2

    放送法の関係上それは難しいんじや?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:54:09

    >>2

    「放送」のノウハウ持ってる現場の人間だけ旧フジから引っ張って来りゃ良いんじゃない?

    全員が全員真っ黒クロスケの売春野郎でもないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:54:46

    >>2

    うーん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:56:02

    SONYあたりが買えばよくね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:56:27

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:01:23

    とりあえず角川いたらニコニコの投稿者引っ張ってきて料理番組、DIY番組は出来るかな ちょっと狂ってそうだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:05:53

    東宝・東映・松竹とかで映画チャンネルにしちゃえば?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:20:05

    ニコ動の地上波化はちょっと面白いけどな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:58:35

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:11:29

    角川でニコニコ動画の代わりに

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:58:57

    TVカドカワの番組は全てニコニコ動画でアーカイブ見られます
    とかやってくれたら結構イケてると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:06:54

    今ニコ動って上の角川がソニーに買われた影響で動画大量削除なってるって話なかったっけ
    地上波になっても俺らが面白いと思う動画は降りてこなさそうよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:51:41

    角川もそうだがソニー直結のテレビ局はなんかすんごいことになりそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:07:10

    >>15

    いまでもフェスとかやってるけど『ソニテレ(仮称)音楽祭』とかTVで流そうものなら

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:03:25

    どっかのbsやcs局が買い取るってオチになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:03:57

    >>14

    面白い地上波なんて既に存在しないから好きにやってみろとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:55:24

    フジテレビ消滅してFNS解体した場合、ネット局が存続する場合どうなるのか?

    5局体制→独立局化or新規ネットワーク結成が必須。
    北海道文化放送、東海テレビ(在名準キー局)、関西テレビ(在阪準キー局)、岡山放送(岡山・香川)、テレビ西日本(福岡)

    4局体制→選択肢にTXN(テレ東系)加入が加わる。
    岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン(山形)、仙台放送(宮城)、福島テレビ、テレビ静岡、長野放送、NST新潟総合テレビ、石川テレビ放送、テレビ愛媛、テレビ新広島、テレビ長崎、テレビ熊本、鹿児島テレビ放送

    3局体制→選択肢にNNN(日テレ系)、JNN(TBS系)、ANN(テレ朝系)のいずれかが加わる。
    秋田テレビ、富山テレビ放送、高知さんさんテレビ、山陰中央テレビジョン放送(鳥取・島根)、テレビ大分←NNNとのクロスネット、沖縄テレビ放送
    2局体制
    福井テレビジョン放送、テレビ宮崎←NNN、ANNとなトリプルクロスネット
    1局体制
    サガテレビ(佐賀)

    抜けや間違いがあったら、指摘よろ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:11:26

    何かの間違いで消費税が大きく下げられて市場に金がガンガン流れるようになったら
    潤沢な予算と豊富で優秀な大量の人材と資材でテレビの黄金時代をもう一度とかないかな

    リアルタイムでアレ見てたら現在のは見るに堪えない

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:13:44

    >>14

    ソニーは買ってないよ

    ホワイトナイトして筆頭株主になっただけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:35:25

    >>17

    そいつらにキー局買う資本力なくね

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:42:52

    実際問題フジの技術者や設備を使えないなら
    大規模放送局を建てるのはもうロストテクノロジーで不可能だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:01:11

    >>23

    居抜き物件になる可能性はあるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:32:31

    >>24

    あるんじゃない

    建物のガワはおいといても

    機材や技術者は使い回せるでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:30:24

    ニュースとプロパガンダメインにしよう
    名前は『日本国人民放送局』か『日本人民放送局』でいいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:46:25

    >>8

    ニューヨークをターゲットに水ダウ以上の過激ドッキリやらせまくってほしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:47:21

    >>26

    文化人放送局が地上波進出するのか……

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:48:11

    もういいよ、フジスレ
    この話題で笑顔になる人いないって…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:50:20

    >>4


    フジ関係者は末端まで全員真っ黒黒すけなんだ!!って信じて疑わないバカが叩くぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:24:20

    >>30

    現場の技術者なんて名前も知られてないし分かんないだろきっと

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:08:59

    >>13

    ずっとゲイ向けのAV流れてそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:27:05

    もしもで面白そうなのは>>1だな

    24時間いつでもアニメや漫画関係の情報流れてる局は普通に面白そう

    最近は自分が小さい頃みたいに夕方にアニメガッツリやってるってことも無くなったけどそういう局ができたらまた昔みたいにリアルタイムでやってるアニメ見ながらご飯食べるっていうのに戻りたくなりそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:29:23

    海外みたいにずっとニュース流してるチャンネルがあってもいいと思う
    ニュースもどきのワイドショー多すぎて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています