高校が舞台の作品における「同じ中学校に通ってたキャラの組み合わせ」ってなんか特別感ない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:47:44

    作中で過去編として描かれるのもいいし単行本のおまけとかで一緒だったことが判明するのもいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:56:48

    わかる…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:16:29

    ハイキューみたいな部活漫画だと中学校の頃のメンツは大体部活辞めてるか別の高校行くかで同じ学校で一緒の部活に入るみたいな展開は少ないようなイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:31:09

    ラブコメだと主人公の初恋の相手だったり片思いの相手だったりで出てくる感じかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:32:37

    そら同中はズッ友よ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:49:11

    同小なるワードが頻発するから
    そういやコイツら中学生だったわ…ついこないだまでランドセルだわ…って度々なる僕ヤバ
    (※高校受験の話です)

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:17:29

    えっ!?そことそこが!?
    みたいな組み合わせが同じ中学出身だったりするのいいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:06:04

    南中カルテット好き
    リズと青い鳥はスレタイ的な良さが沢山あって良かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:33:54

    ・幼馴染ほど古い関係ではない
    ・しかし高校生ほど新しい関係でもない
    他より少しだけ親しい関係という特別感が良い

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:37:02

    激変した先輩を見てこの一年でいったい何が!?となるのも面白い

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:04:03

    >>6

    実は 市川↔︎山田 山田↔︎萌ピ

    よりも面識はるかに長い市川↔︎萌ピ あとばやしこ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:42:01

    ぼざろの虹夏ちゃんとリョウとか幼馴染み同士だと多いよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:45:46

    スラムダンクの流川と彩子とか

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:13:01

    中学受験してないと基本地元同士だから絡みも作りやすいもんな
    恋愛物だと(自分の知らないアイツを知ってるんだ…)とモヤモヤ描写にも繋げられるし良い設定

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:15:44

    その頃は敵対してたとか仲良かったとか出来るしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:33:29

    いないし分からん

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:56:14

    あずまんが大王
    水原暦と滝野智
    仲良いいグループの中でも特に遠慮がない

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:31:34

    タイラズマをよろしくお願い致します

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:44:00

    いいよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:50:41

    同中ゆえに並んで説明会受けてる所が何かシュールで面白かった

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:51:35

    実はサイタマと同中の無免くん
    おそらく面識は無い

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:01:04

    >>11

    幼馴染ムーブ……ってコト!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:03:52

    なんというか「幼馴染」ではなく「地元のツレ」という距離感だといいよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:07:20

    ファンタジー枠になるけど進撃の104期はやっぱ特別感すごかった
    バッタバタ同期死んだり内通者も出るから尚更
    これは存在しない記憶

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:40:10

    小学生とかから一緒の幼馴染ほどの幼い頃から馴染んだ感じはないんだけど
    最近の友達よりは馴染んでるこの距離感すき

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:47:49

    中学時代に気づいていればワンチャンあったのに
    遅すぎて勝てなかったよ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:48:24

    >>13

    スラダンなら赤木と木暮もだな

    赤木と柔道部の青田は小学校からの付き合いでまた距離感が違う

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:50:06

    >>24

    104期ユミルは時代が違うので有り得ない光景なんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:55:56

    >>9

    親しくしてても良いけどライバル視とかでもおいしいよね

    画像は100カノから中学時代の凪乃美々

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:44:09

    ペルソナ5で竜司と杏が中学一緒でなんか気の置けない仲っぽくてじゃあお前ら付き合えば!ってなって先生に走った

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:09:03

    水尾とはとっち…は中学時代別に仲良くも悪くもなかったしちょっと特殊な例かな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:50:59

    「同じ中学」ってだけだから本人同士の関係性やキャラとは無関係なところから「へー、そんな繋がりが!」ってなるのがいいよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:12:07

    お互いよく知ってて仲良いのも良いけど別に特別仲良くはないマジでただ同中出身ってだけなのも良い
    中学時代の壁を乗り越えたりしたのを聞いた時にふーん良かったじゃんって思うだけのちょっとだけ昔を知ってる存在ってだけの距離感にも趣がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:25:13

    >>3

    ハイキュー自体は絶対的相棒な幼馴染みが複数組いる上、スポーツエリートで小学校から同じクラブチームな奴もそこそこいる作品だけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:11:50

    うるかちゃん!
    ラブコメだと過去を好き放題生やせるのがオナ中ヒロインの強みだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:20:32

    >>21

    高校大学どころかくたびれ社会人になってから巡り会うのが味わい深い

    サイタマがボケーっとしてた頃からずっとヒーローやってきてたんだよねこの子

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:25:00

    >>24

    進路わかれちゃうケド…ウチら…ズッ友だょ🥺

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:30:11

    >>34

    相手校の中でならそういう組み合わせ割とあったけど烏野でツッキーと山口以外に同じ中学だった面子っていたっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:59:32

    キセキの世代はある意味中学時代がまた特別というか
    桃井と青峰は一緒にいった
    桃井は黒子に惚れてるけど幼馴染みを優先したとか今思うと色々考える

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:51:36

    >>11

    ばやしこの後ろにいるの半沢さんかな

    イッツアスモールワールド

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:39:02

    にごりりの奥村とトラジ
    急に出てきて目立つから、トラジはもっと早く出てもよかった気もする

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:50:48

    >>10

    バルスタは学校より中学野球のクラブチームの繋がりの話がちょっと新鮮

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:48:37

    >>6

    もう一人の高野くんともまた再会して欲しいなって

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:24:30

    ソルキャの金管組

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:30:52

    >>41

    この漫画、殆ど後付けだからしゃーない。

    初期から居たまゆり先生ですら、リリサが中学時代に出会ったコスプレお姉さんを後付け再利用したものだと作者が書いてたし。

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:35:58

    似たようなのだと高校じゃなくてバイト先のファミレスだけどWORKINGはウェブ版連載版で「別店舗」が舞台になってて、実は別店舗で働いてるけど通ってる高校同じってキャラがそれぞれに居たりしたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています