- 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:26:45
- 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:27:19
あ、漫画とかアニメでもOKです
- 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:44:50
この兄妹。
兄貴の方は「物質を分解して質量に応じてエネルギーに変換する」みたいな力で、小さな物体を作るにも核融合反応のようなとてつもないエネルギーが必要になるみたいな理屈の逆転で、小さな物体でもエネルギーに変換するととんでもない火力になるという魔法の使い手
艦隊を沈めたり地形を変えることも可能、その気になれば惑星くらい消しされるけど自分が死ぬので実質的には使えず、宇宙にある接近する隕石や小惑星を消すなど使い方に限定される
ちょっとインフレ気味だけど実際の軍勢相手に使うにはあくまでも惑星内で自分達に影響が及ばない威力でしか使えないので
妹の方は一定範囲内を冷却し物体を瞬時に凍結させるレベルの極低温を作り出し、その応用で氷なども扱う
殺さず制圧も殺して制圧も優れる対多数向け。ただ兄が自滅のリスクを避けられる範囲でも人口密集地帯なら数億は消せるのに対してこちら数百くらい - 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:47:21
リゼロのロズワールとか?基本地上戦が主体の中一人だけ空からガンガン魔法飛ばしてくる人。対地上の軍勢には割と強い
- 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:55:31
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:59:20
タニス・リーという作家の作品に都市の模型を作ってそれを壊せば都市も壊れる、という魔法が出てきたな、丑の刻参りの都市版。
- 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:03:23
魔法ちゃうやろ
- 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:04:40
- 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:06:53
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:32:49
- 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:34:28
- 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:08:57
地神ファトゥム(インフィニットデンドログラム)
作中の魔法使い最強、個体の操作変形に特化した魔法を操る
魔法威力が消費MPに比例する仕様の世界で、莫大なMPを込めた魔法を使う為、本気で戦うと山や地盤が消し飛ぶ - 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:56:02
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:30:30
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:31:29
- 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:17:25
- 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:33:49
- 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:51:45
- 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:20:51
天空の扉の母鳥姫マーレ
フェザー・オブ・コキュートスという鳥型の魔法生命体を大量に生み出す広域偵察及び殲滅魔法
この鳥の魔物は多重直死魔法による致死効果と氷雪魔法による爆撃を行い広域の敵を殺傷さらにその死体を補食することで魔力を生成し半永久的に活動しながら索敵と殺傷を続ける
さらに自分の周辺一定範囲の地域一帯をフェザー・オブ・コキュートスを生み出す苗床に変える魔法を持つ
こちらは鳥の魔物を無制限に産み出しながら範囲内に近付いた物を精神支配する
意識は保ったまま洗脳された事にも気付けず認識すら書き換えられ時間がたつと解除も不可能に
つまり近づくこともできず離れても一方的に殺される
数十万の軍勢すら容易に壊滅させた - 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:34:33
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:22:29
- 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:55:38
リゼロならエミリア(覚醒後)がおるじゃろ
やろうと思えば都市一つ永久凍土で覆う事ができるし氷山並みの氷塊を魔法で生み出してもケロッとしてるくらいだし - 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:09:40
- 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:07:14
- 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:21:16
対軍勢と対都市の違いは城壁や攻撃塔などの要塞機能や総数などもあるけど、最大の違いはやはり動くことだろうな
軍勢は動き回り多くの場合統率されていて練度の差はあれど一個の存在として動くもの
都市は地に根付くもので動かないもの
まあ魔法がある世界だと空飛ぶ都市とかあるかもしれんがそういう例外を除けば本来籠って安全であるはずの場所
逃げ出すやつもいるだろうけど基本的に都市そのものは動かせないし人の統率も取りきれない
対軍と対都市では有効な能力も近いけど違いもあるだろうね
例えば遅効性や一定量しっかり吸わせないと効果が出にくく範囲をでれば逃れられる毒ガスの魔法なんかがあったとして…
平野で構える軍勢に使っても動いて範囲を出られた
り、単純に開けた場所では拡散して効果が十全に発揮されないかもしれない
でも都市なら空気より重いか同じ重さなら城壁の存在で内側に留まるし建物の存在で浸透が遅れる分空間の体積が減るため濃度が濃くなりより強力な効果を発揮するかもしれない - 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:50:16
- 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:53:39
- 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:31:58
- 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:22:12
- 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:28:36
- 31二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:31:26
- 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:05:10
- 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:59:10
・対個人技しか持ってなくて1対1を繰り返せば軍勢全滅させられます
みたいなのは対象外で
・対個人技を一度に軍勢の人数分撃てる
・広範囲巻き込む技持ってる
が対象って事で良いんじゃないの - 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 02:10:47
- 35二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:31:32
スレ画がスレ画のせいで対学園都市性能の高い魔術師だと勘違いしかけたわ
- 36二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:57:09
対軍勢・対都市となると広域殲滅が出来る超火力魔法か広域制圧が出来るインフラ破壊・集団組織系統破壊系の魔術・魔法って事になるんだけど
後者だと大体催眠や発狂みたく魔術・魔法じゃなくて特殊能力や呪術とかになるのがな…
必然馬鹿火力持ちの前者のタイプの方が多くなるんだよ - 37二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:12:39
- 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:21:57
- 39二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:55:51
- 40二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:58:09
爆裂魔法もそうだよ。結界には対応できない
- 41二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:01:26
石化がアリなら葬送のフリーレンのマハトとかは都市一つを黄金化したな
- 42二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:06:22
普通の人間相手なら霊脈に乗ってるのは遠距離からでも暗示余裕が偉い人をまとめて洗脳できて無法過ぎる
- 43二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:21:30
- 44二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:55:44
- 45二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:38:50
対個人性能0の対軍特化で思いつくのはBleachの平子の卍解くらいかな
無差別に同士討ちさせる能力だから自分一人対敵多数の条件以外では役に立たない能力 - 46二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:57:55
- 47二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:01:13
円環少女のグレン・アザレイ
使う魔法が相似大系って言う形が似ている物を同じ物として操れる魔法なんで同じ装備や攻撃方法相手に滅法強い
作者にも集団で同じ魔法を使ってくる相手なら何万発とかでも一網打尽に出来るって言われてる - 48二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:02:24
リヒターの大地操作
無茶苦茶広い大地を一気に100メートルくらい押し上げた
あの規模を見るにがっしりした都市に使ったら大惨事も大惨事よ - 49二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:10:30
- 50二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:37:21
灼眼のシャナから
“憚懾の筦”テスカトリポカのフレイムヘイズ『群魔の召し手』サウスバレイ:死者の道を指す男
黄金の仮面をつけた土人形の軍団を操る能力
土人形は敵を食べて大きくなり一定に育つと分裂する
相手が軍勢だからこそ真価を発揮する能力と言える - 51二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:28:14
- 52二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:51:39
- 53二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:35:58
- 54二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:36:44
このあと炎の竜巻を作り出していたな
- 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:44:48
スレ画が一番制圧向きな気がする
- 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:47:38
まず魔力量が膨大だから人間の魔法使い達と違って延々と飛行しながらゾルトラーク撃ち続けられるのもでかいね
- 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:55:30
ヴェントもそうだけどローマ正教の外周部に待機していた白い影の魔術師(本名不明姿不明)もなかなか集団制圧向けだよね
三と四、十二という特定の数字に意味を付加して「莫大」な数の杭を生やす、ピタゴラス教団系の理論だったか
7本の特定の杭のうちどれかを見つけ出して砕かなきゃ攻略できない - 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:14:28
- 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:48:27
言ってないよ
- 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:02:55
広域殲滅できる「単純な殺傷破壊攻撃」も1で含んでるでしょうに
- 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:17:49
- 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:11:45
- 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:25:00
ミームウィルス的な、情報網・物資流通ネットワークが安定、柔軟なほど蔓延拡散しておとしめらるのがいいよね
- 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:24:45
禁書って以外と対個人かその延長線
あるいは世界を終わらせる極端なレベルが多くてあんまり思い付かないな
魔術師ではないけどガブリエルとかは大陸を滅ぼす魔術を使おうとしていたっけ - 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:48:39
- 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:50:29
実は発動時のライダーをどんな形でも認識したら最低限は掛かるので声とかでも行ける
- 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:52:04
- 68二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:55:50
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:07:05
具体的に言うと消費魔力次第では
「広い平原を砂漠とか沼地とか荒野に変える」
「めっっっっっちゃ硬く重くした岩石『超硬神器』でバカでかい剣を創ってそれを音速で飛ばして要塞を破壊してくる」
「山脈が沈んでいって外側の山脈が内側の沈んだ山脈の中にいる奴らを噛み砕く」
とかできる。
- 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:50:40
- 71二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:52:16
キャスターはバレないように小規模にしてただけで街中からエネルギー吸収とかも割と簡単にできるから
- 72二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:54:09
- 73二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:04:48
- 74二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:03:32
- 75二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:44:12
- 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:49:47
このレスは削除されています