本ってどこで買ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:01:30

    書店で買わないと作者に売り上げ入らないし作者応援したいんだけど書店まで出向いて本を探すのが面倒くさくてメルカリやAmazonでポチってる

    そっちのが安いし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:02:54

    本屋かなぁ
    Amazonは1回商品が届かなかったことあったから大分警戒してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:03:17

    >>2

    そんな事あるの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:04:05

    TSUTAYAのアプリって在庫確認するの観づらくてイラつく

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:05:00

    >>1

    メルカリでまず探すかな

    殆ど新品と変わらないで定価より安いし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:05:27

    本屋とAmazonどっちもある
    メルカリは信用できないから買ったことない

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:05:43

    在庫の取置きか取り寄せ依頼して書店に取りに行く

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:05:47

    本屋
    あの本が欲しい!ってやつは本屋回って探すし
    そうじゃなくてなんかこう言う本読みたいなーみたいなザッピング必要な時はそもそも通販サイトじゃ見る気にならない

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:06:06

    ちゃんと本屋で買わないと打ち切りなる可能性もあるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:06:49

    >>7

    どの書店の使ってる??

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:07:00

    基本的には本屋
    アマゾソだと表紙が折れてたりするから信用ならねえ
    あと上下巻で頼んだのに、上巻だけ先に来て、二日後に下巻が来たりするしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:07:20

    ハマった作品は基本的には本屋で買ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:07:39

    >>8

    膨大な本の山から自分の欲しい一冊を探し出すの時間かかるしAmazonでポチった方が労力使わなくていい

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:08:13

    >>10

    三洋堂

    受け取りからレジまで対面なしでやれるの楽

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:08:31

    そもそも本って高いよね〜
    凄い贅沢品だと思うようになってきた

    漫画も最近は値上がりして700円くらいするしどこも不況なのかね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:08:35

    電子書籍はamazonをレビューで確認して買う
    紙の本は大型書店で気になった本をamazonでレビューを確認した上で買う

    amazonで買わなくても一旦amazonを経由する

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:08:36

    新刊だけ本屋

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:08:49

    >>14

    ありがとう

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:09:10

    Amazonで買うと作者に売り上げはいらないって本当なの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:09:19

    >>15

    文庫本が1500円くらいするしな

    もうブルジョワ上流階級しか本読めない時代になったよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:09:52

    >>14

    自分の住んでる県になかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:09:55

    棚見ながらうろうろするの好きだから本屋
    好きな作家の新刊は絶対に発売日前に店頭で予約する

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:10:10

    新刊は近所の本屋
    古本は流石にAmazon使う

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:11:18

    書店に潰れて欲しくないから出来れば書店で買ってるけど
    取り寄せたり予約するまではせずにAmazonか楽天ブックスで買う
    Amazonでは今の所ハズレを引いたことないし楽天はたまにサイン本買えるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:11:22

    >>20

    絵本もね

    いくら全ページカラーって言っても数十ページで終わるのに1000円超えだもんなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:12:33

    >>19

    それは中古の本の話じゃねえかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:12:34

    本は図書館で借りる
    漫画は漫画カフェかネットのサイトで読むかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:13:50

    >>25

    フルカラーもだが子供が読むものは耐久性ある紙使う分どうしてもコストかかるんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:14:01

    tutayaのアプリの在庫検索凄い見辛いと思うの自分だけ??分かりにくい

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:14:39

    洋書はAmazonが楽

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:15:03

    好きなジャンルの本は本屋にないことも多いから、どうしてもamazonnになる

    あと発売日前に品出しされて当日に在庫切れてる現象のせいでそもそも本屋に信用がない
    あれマジで何なの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:15:47

    ほぼ電書のみだわ
    ごく稀に電書無いやつとか手元で参照したり書き込みしたいやつだけネット通販
    書店は少なくとも地元のはクソだったので10年以上行ってない

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:17:37

    本屋
    目的の本を籠に入れてあっちこっち彷徨うのが楽しいんだ
    そして表紙買いタイトル買いしてなんか本が増える

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:19:00

    新品ならAmazonとか関係なく作者に利益入るよ……
    というか刷られた分がなくなって重版かかれば利益になるよ
    まあそれでもAmazonよか本屋に行って買うかな、すぐ読みたいし

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:21:18

    新刊(だいたい漫画)は手持ちのポイントカードが使える実店舗のみ
    中古(学術書も含む)は初版かどうか確認したいからやっぱり実店舗

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:24:13

    古本ってトコジラミの卵が付いてる事もあるらしいな

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:33:07

    >>36

    怖いこと言うな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:15:30
  • 39二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:18:58

    実物ならAmazonか本屋
    デジタルなら電子書店色々

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:06:27

    本屋まで買いに行くのが面倒い

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:22:35

    休みの日なら本屋、発売日に仕事なら通販

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:25:32

    漫画の新刊だとコンビニで買ってるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:23:15

    新品を買うならコミックスとかのビニールで封して置いてる類は本屋に寄れる時は本屋
    雑誌は誰かが立ち読みや確認で捲ったやつだと嫌だからなるべく封してる本屋かAmazon
    文庫も基本人が触った可能性のあるの買うの嫌だけど本屋ブラブラしてて気になるのあったら買っちゃう平積みで何冊もあるなら下から取る
    中古品買う時は色々気にせず買うけどブックオフとかで実物見て買う実店舗で見つからない時だけネット使う
    コンビニは読んで後々捨てる雑誌は別としてコミックスやムックは棚に日光が当たらない店舗以外では取り置きか発売日当日の早朝までしか買いたくない
    あと漫画は紙で集めたいの以外は電書

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:25:55

    中学の時大事にコレクションしてたラノベをオカンに丸ごと捨てられてからはあらゆる本を電子で買ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:00:01

    本屋さん減っちゃったね…昔は小さな町でも幾つもあったよね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:01:01

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:06:27

    Amazon
    近所の本屋品揃え異常に悪くてBLコーナーあるのに資格参考書のコーナーなくてびっくりした

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:12:58

    紙の本は地元の本屋で買ってる
    よっぽどマニアックなのじゃなきゃだいたい置いてるから
    逆にそこで手に入らないヤツは電子で買っちゃう

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:14:09

    現物の本屋で買わないと別物感がある
    勝手な意識で

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:15:38

    というか本屋で背表紙眺めながらウロウロするのが一番楽しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:24:34

    近所に本屋がないのでほぼAmazonです(キレ気味)

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:27:49

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:29:35

    新刊は本屋の目立つコーナーに置かれてるから本屋で買う
    既刊は探すのがダルすぎるからヨドバシで買う
    本屋は駅直結の通勤経路の途中みたいな本気で便利なところしか行かない

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:15:39

    お目当ての真ん中探すのめんどいよ
    アマゾンでポチれば数秒で終わります

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています