そんなのあるんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:48:08
  • 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:51:54

    地鎮祭とか見たことない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:52:22

    ダーレーがやってるのはちょっと面白いかも

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:52:33

    人馬ともに命懸けだからね

    最近も別のスタリオンで種付け中にスタッフが蹴られて大怪我したばかりだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:53:09

    「種付け安全祈願祭」の薄い本とかに出てきそうなパワーすごい

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:53:22

    海外由来のダーレーがやってるのはちょっと面白い

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:53:33

    個人だって祈祷やってくれるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:53:37

    戦闘機のロールアウトでも神に安全を祈る国やぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:53:56

    >>6

    しかも中東系だからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:55:45

    NASAのロケットでもやってたはずだし...

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:56:18

    >>9

    まあ神道ならジン相手の儀式として納得してくれるかもしれない

    ※ジン:精霊や妖怪、魔人など一群の超自然的な生き物。身近な例だとランプの精

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:57:00

    『イスラムにおける』が抜けてた

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:08:02

    まさか去年頭の中が?でいっぱいになったタイトルホルダー種牡馬成功祈願餅つきの映像が参考になる日が来るとは…

    Instagramwww.instagram.com
  • 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:09:11

    >>8

    なんかかわいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:09:31

    まあダーレーとはいえ日本法人だし日本流の儀式やってもおかしくはない

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:10:56

    働いてるのは日本人が多いだろうしね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:13:29

    まあ全人馬無事も高い受胎率も良馬の誕生も祈るしかないからな
    人事を尽くして天命を待つ、の人事のうちに入ることよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:15:16

    北海道の神職さんはこんな事もするのか
    ...でも寒いの苦手なんだよな...
    冠婚葬祭や地鎮祭以外にもこうした細かいところで動くのは凄い

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:16:23

    >>8

    これもあったな。

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:19:58

    >>8

    タイで戦闘機に祈りを捧げるお坊さんの画像を何処かで見たことがある。

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:41:36

    >>18

    試される大地だからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:48:44

    頼まれればたいていの祈願は受け付けてくれるから祝詞例文集とか見てると結構面白いぞ タイトルは忘れたけどぬらりひょんの孫のゲーム(プレステ2だったかな?)のヒット祈願とかあったし

    まあ祝詞って千数百年前に生まれたものだから近代以降のものに対する祈願だとその表現無理無い?って言いたくなる表現もチラホラあったりする交通安全祈願でハンドルのことを舵と言っているとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:50:43

    日本には八百万の神々が存在するんでキチンとその分野担当の神を祭祀するんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:00:26

    そうかスタッフは日本人だもんな

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:01:56

    >>22

    祈願でないがペルソナ、女神転生シリーズで有名なATLASも取り扱う内容から制作前にはスタッフ全員でお祓いを受けるのが恒例行事との事で一度やらなかったら親会社が粉飾決算で会社が生きるか死ぬかの大騒動を経験している。

    案外この様な儀式をやる、やらないの影響は大きかったりする。

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:06:29

    海外だと日本で家を建てれるときに土地の神様や八百万の神様にお祓いするのが珍しいからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:08:38

    >>25

    やらなかった時はアトラス潰れかけたもんな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:59:09

    >>17

    畢竟収穫を祈るのと一緒だからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:05:45

    逆に農産関係で神事やらない方が珍しい感覚があるが

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:29:29

    >>28

    というか子孫繁栄は祈願としてスタンダードだしね

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:39:03

    >>22

    ハンドルが舵なのはまず妥当だろ操舵って普通に言うし

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:48:09

    >>8

    >>20

    ロシアでは正教会の司祭がやってるしたぶん方々でやってる

    何年か前に教会側が「さすがに核ミサイルを清めるのは違くね?」って言い出して揉めてた

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:50:57

    台湾とか仏像や神様の像に電飾とか近代化されてるし、こういうのもありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:52:47

    有機物どころか無機物にすらご祈祷するくらいだからなぁ
    IT系だと安定稼働祈願の御札とか祀られてたりするし…

    絶対効果無いだろって言い切れないあたり、やっぱ日本って神道浸透してるよなー
    あっ、違うんです会長、別に狙った訳では

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています