露出の少ないかっちりとした袖のあるメイド服です

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:30:40

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:31:55

    うん…うん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:32:43

    ラノベ名物稀によくある地の文の描写と1ミリも合ってない絵きたな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:33:14

    絵師が内容を読んでないんじゃねえの

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:34:25

    黒髪ですよろしくおねがいします

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:35:59

    >>5

    >黒髪ですよろしくおねがいします

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:37:09

    バカには見えない服とかそういうアレかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:37:35

    胸に獅子の顔がある機体ですよろしくお願いします

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:39:27

    皺だらけの老いた人面で四足歩行のマンティコアですよろしくどうぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:43:35

    >>3

    なお一巻出てからボロクソに言われたせいか二巻でこの子だけ服デザインが変わった模様

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:45:20

    >>10

    意地でも腹出してんの笑う

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:51:27

    全体的に七戦姫の衣装が色々おかしい魔弾の王

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:51:42

    >>10

    とりあえず「露出が少ない」以外は正しくなったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:55:01

    >>9

    漫画版の人がめっちゃ頑張ってリデザインしたの草生えた

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:09:21

    >>4

    読んでないパターンもあるし、そもそも内容がまだ出来てないパターンもあるし

    指示をきかないパターンもある

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:11:43

    ノクターン原作書籍でやってる相手が違うってのもあったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:27:32

    境界迷宮(>>1>>9)の人は3巻あたりまでほんと酷かったね…

    これ以外にも主人公がまだ手に入れてない武器最初からずっと持ってたり人間に化けてた敵が本性現して異形化してんのに挿絵は人間のままだったり


    まあ4巻以降大分ちゃんとするようになったし終盤かなり絵上手くなってたから結果的によかった…よかった?けど

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:35:52

    これ境界迷宮だったのか
    コミカライズは読んでるけど原作読んでないからわからなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:42:06

    >>18

    書籍1巻verグレイスだぞ

    そしてリネット倒すまで間に合わせの杖使ってるはずなのに何故かウロボロスもう持ってるテオ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:46:11

    >>6

    青系を黒髪と言い張るのはまだギリ分かる、流石に青みが強すぎたら無理だが

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:19:37

    境界迷宮いいよね
    主人公最強物だけど基本的に敵ボスがその時の主人公と同等以上くらいに強いし地の文の戦闘描写も濃くて
    クソ長いから読み応えもある

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:27:55

    >>21

    おもしろいんだけど、キャラが多すぎて

    途中からキャラ紹介のページ開きながらじゃないと誰が誰かわからなくなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:35:12

    >>22

    本編範囲はともかくアフターストーリーになると国とか世界移動で一気にキャラ増えるからマジで誰が誰かわからなくなる不具合

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:01:05

    書籍は本編分で完結して番外編という名の後日談出なかったのが残念
    いや番外編ただでさえ長い本編(書籍18巻分)の2倍以上の文量あるから仕方ないっちゃ仕方ないが

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:44:07

    >>12

    服装もあれだがせめて貧乳ってとこぐらい守ってくれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:02:11

    >>25

    絵師変更後無事削られた模様

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:27:03

    グレイスって初期構想は敵のセフレで主人公側にスパイとしていた設定だったらしくて流石に爆笑した

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:35:43

    >>27

    敵って魔人側ってこと?書籍のあとがきにでも書いてあるの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:42:25

    WEB版だとテオドール10歳のちょい年上程度なのにセフレ…?
    連載開始前の初期も初期だとリサに拾われた設定もなくて年齢ももっと上の信頼おける美女メイドみたいな感じだったってことかしら

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:32:14

    >>26

    新装版も幼馴染世界線版もまたデカくなった気がするんだが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:33:02

    「年齢に似合わない老婆の様なしわがれた声」( CV:悠木 碧 )
    想像とは違ったけど可愛いからまあいいかってなった

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:32:10

    劣等生とかも本文と全然違うみたいな指摘は結構見た記憶
    売れてる作品でもままあるんで諦める他ないのかな感ある

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:34:59

    >>31

    それは許される改変だと思う

    原作に忠実に声優にくじらを当てたりしたら「商業作品として売る気無いだろ」とかボコボコに叩かれてたと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:51:01

    獅子の頭と四枚の羽を持ち目の模様が象られた鎧を纏い穂先が炎を宿した槍を持つ智天使です

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:51:41

    >>5

    お父さんは真っ黒なのにな…w

    まぁ現代ファンタジーで炎使うって言われたら視覚情報は増えた方が分かりやすいし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:51:39

    本性晒して紫肌で口が耳まで裂けた姿になった女魔人と人型の竜のような姿になった男魔人ですよろしくお願いします

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:13:53

    >>36

    ゼヴィオンは漫画版の方でも人型の竜かと聞かれると微妙な感じだから…

    フォローになってない?そうね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:53:30

    >>36

    テオドールと対峙する直前にゾンビヒュドラ消し飛ばされてるからこの構図にはならないもあるぞ

    まあこっちは挿絵じゃなくて口絵だから見栄え優先したイメージで済ませてもいいんだが

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:06:37

    >>34

    コミカライズでは原作に近い

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:25:56

    >>12

    旧版オルガとかいう何もかもがイカれた幼女

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:45:16

    >>40

    結局次の巻で割と普通の服になっててこの服なんだったんだ

    つーかこの巻挿絵無かったし

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:03:58

    >>41

    何かと聞かれると絵師コメント見る限り絵師の趣味としか…

    なお5巻で口絵使いまわしの挿絵は臨時で別の絵師が担当、6巻で悪化して口絵使いまわしの挿絵なしやってこれである

    あと7巻はなにかの理由で変装か何かで着替えたんじゃなかったっけか

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:15:24

    後任の恋姫とか描いてるエロゲンガーの人に騎馬民族出身って設定通りの衣装で厚着させられたの一周回ってギャグだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:31:00

    ロリ枠とはいえなぜわりとシビアな世界観のファンタジー戦記物の一騎当千の将が
    鎧っぽいの手と足だけの露出過剰どピンクリボン衣装なんてイカれたものに…

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:15:01

    デザイン変更前にアニメ化したのと正式登場が戦姫最遅でアニメ範囲外だったせいで

    キャラ紹介とOPにだけいる謎のピンク幼女(声なし)になったの草生えた

    魔弾の王と戦姫 (OP1-NT) 銀閃の風/鈴木このみ


  • 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:20:11

    ちなみに新装版だと初登場時から旧版後半準拠の服装でリデザインされてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:42:34

    リボン要素なくなってロリ感も薄まって雛太が残してた瞳の奥の♡もなくなったせいで初期オルガのイメージ残ってると別人感すごいな最新版…

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 05:43:41

    ボーッとした目だったのにキリッとしてるのも原因かな違和感

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:20:10

    各シリーズでも新装版でも他の戦姫が初期デザインの面影残してるのにオルガだけ初期衣装の影も形も残ってないの草
    やっぱみんなおかしいと思ってたんだなあれ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:43:01

    >>49

    ちょうど7冊なのにハブられたサーシャェ…

    いや1人だけティグルとの関わり薄いし途中退場だから仕方ないとこはあるんだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:19:30

    >>46

    双紋剣6巻のやつから微妙にデザイン変わってる?

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 05:08:49

    >>51

    というかシリーズ変わると基本衣装デザインも変わる

    こっちは凍漣版

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています