宮崎県民ワイ「アニメの聖地をください…」

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:03:18

    ワイ「47都道府県で唯一ないのは切ないんです…」

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:04:23

    ハンチョウの沼川の故郷であることを誇っていけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:05:12

    良いのか?ドルウェブが深夜アニメ化しても?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:05:19

    宮崎に聖地があってもアクセス悪すぎて誰も来れないし……

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:06:15

    ワイ茨城県民「仲間よ…」

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:06:16

    1作品通しての聖地が無いだけで一時的に滞在する程度の聖地ならあるんだよね
    すずめの戸締まりとか推しの子とか花咲くいろはとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:06:22

    ガチ聖地で我慢しとけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:06:25

    推しの子あるやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:06:32

    >>1

    調べたら花咲くいろはとか出て来たが

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:07:11

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:07:15

    やーい空港がラブホテル

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:07:24

    >>9

    ワイ「修学旅行が宮崎と言われましても…」

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:07:37

    >>4

    言うてアクセス最悪なアニメ聖地なんていくらでもあるでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:07:40

    アニメの聖地がない県ないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:08:24

    >>9

    いろははぼんぼり祭りが実写化して定着してるからどうあがいても金沢に勝ち目ないんだよなあ

    https://yuwaku.gr.jp/bonbori/

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:08:51

    聖地でもないキテレツ大百科の再放送ばっかな県よりはマシだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:10:14

    >>16

    お前らちびまる子ちゃんとキャプテン翼と言う大正義二つも抱えてるやんけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:10:41

    >>5

    ガルパンあるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:10:56

    >>3

    海神神社=鵜戸神宮とかあるにはあるけどメイン舞台が架空の人工島になるから意外と聖地化するスポット少ない気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:11:02

    栃木県なんて近親相姦のエロゲアニメが聖地の代表格だし無い方がマシまである

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:11:50

    サブカルの聖地はぱっとしないが本来の意味の聖地ならたくさんあるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:12:05

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:12:46

    >>19

    結局エンディングやアイキャッチで宮崎の観光スポットにキャラがいる一枚絵を貼るだけに終わりそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:13:59

    あえて聞くけど宮﨑の観光スポットとか独自の資源って何があるの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:14:20

    >>24

    有名なのは高千穂?

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:14:52

    >>17

    でも苺ましまろとかいうロリコンアニメとかラブライブ!っていう百合 豚御用達アニメあるからトータルで見ればマイナスだし…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:15:15

    >>24

    し、シーガイア…

    あとモアイの公式レプリカ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:16:29

    >>24

    独自のってなると日本神話だろうなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:16:39

    >>21

    日本神話を元ネタにしたアニメの聖地のフリとか坂本龍馬出てくるアニメの聖地のフリが出来るよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:21:01

    >>29

    最近の日本神話のゲームでサクナヒメ思い出したけど

    あれはどうだろ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:21:42

    東村アキコとかいう宮崎聖地化の希望
    まぁアニメじゃなくて実写化ばっかだしこれも宮崎以外も舞台になるやつだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:22:13

    観光地はかえって聖地感がないんだよな
    アニメゲーム漫画の記憶があってはじめて認知される位でちょうどいい

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:22:58

    >>24

    期間限定だけどプロ野球とJリーグのキャンプ地…

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:25:32

    沖縄とかいう実質上位互換
    プロ野球キャンプ2〜3球団くらい分けて

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:30:05

    スポーツとかアウトドア特化だからインドアな我々とはあまり縁が無いんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:30:20

    雀のとじまりって宮崎じゃなかった?

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:32:21

    サーファーにとってはメッカだぞ
    今は知らんけど昔はキムタクも宮崎の海岸近くに別荘持ってたらしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:33:10

    やはりサーフィンにハマったJK四人組のきらら漫画がアニメ化するしかないのか……

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:33:43

    >>38

    多分取材の楽さで外房辺りが舞台になるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:33:59

    >>30

    サクナヒメって日本神話モデルだけどそのまま使ってるわけじゃないのと

    作中の時代も神話時代じゃなくて室町時代くらいのイメージじゃなかったっけ

    宮崎要素は薄そう

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:34:38

    ぼっちざろっく作者が宮崎の人だし何かこういい感じに宮崎来る話を…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:35:40

    >>39

    ぐうの音も出ない、宮崎出身の経験者キャラが出るくらいが関の山か

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:35:49

    >>24

    都井の岬に日本で唯一野生馬が生息してて普通に見れるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:36:15

    >>36

    はじまりは宮崎だけど特に聖地になるような舞台は無かったかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:38:23

    >>36

    舞台宮崎 日南の油津だな

    方言はどっちかというと福岡弁ぽかったけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:39:26

    安心しろ。お隣の鹿児島と大分もないぞ...

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:39:40

    日本神話をモデルにしたソシャゲとかが爆跳ねしたらかなり戦えると思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:40:18

    >>3

    いいに決まってる。宮崎県民からすれば贅沢言える立場じゃないんや。おっぱいが溢れでようが、喘ぎ声が響こうが、ご当地アニメになるならなんだって構わん

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:40:23

    宮崎ってバス電車が終わってるのに観光面で強い高千穂や都井岬が反対側の端っこ同士にいるのがなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:41:22

    >>46

    鹿児島はせごどんとか篤姫とか定期的に大河で舞台になってるイメージ

    大分は…うん…

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:42:02

    日本神話コンテンツが大ヒットしても関東圏でアクセスの良い神社にばかり聖地巡礼されそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:42:31

    >>49

    高千穂は九州中央道が開通したらだいぶ行きやすくなる


    熊本空港から

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:42:36

    推しの子と高千穂この前コラボしちょったやん

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:42:56

    >>46

    鹿児島は秒速5センチメートルがあるやんけ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:43:04

    有無だけなら推しの子とスズメがあるし、観光に活用できてる度なら活用できてる自治体なんてほとんどないから気にする必要皆無

    らき☆すたの神社くらいじゃない?一過性じゃない聖地化成功してるの

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:43:15

    >>39

    じゃあ美少女の巨人orホークス選手がキャンプ中ひょんなことから美少女な女神と出会って仲良くなる話を…

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:43:15

    一部やきう民的にはなかなか美味しい場所かもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:43:23

    >>49

    これが1番のネックだと思うわ

    大して観光地多いわけでもないのに有名なところが1日移動レベルに離れてるんだよね

    せめて九州新幹線止めてもろて

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:44:14

    >>46

    屋久島抱えてる鹿児島がふざけた事言うな

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:44:21

    >>46

    大分にはReLIFE、鹿児島には秒速5センチメートルやもののけ姫があるやん

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:44:30

    >>48

    おっぱいで溢れたり喘ぎ声が響くくらいになるなら聖地にならなくていいです

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:44:38

    >>55

    一応手塚治虫記念館というアニメの聖地はワイの地元にあるが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:46:09

    >>55

    まあこれ

    全国で見てもアニメのメッカとして一大観光地になってるとこの方が少ない

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:46:28

    >>55

    自レスだけど活用度なら鳥取の妖怪ロードだったかな?の方がよっぽど活用してるな

    具体例については忘れるか地元の長期聖地挙げるかしてくれ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:46:41

    >>49

    宮崎旅行したいなって前から思ってるけどこれがまじでネック

    宮崎広いから移動で時間かかって中々日程くめない

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:47:38

    海は綺麗で穏やかだし気候は良いし人ものんびりしてるし観光地もそこそこあるしとにかく飯が美味いのでポテンシャルはある方
    ただアクセスが悪い

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:49:04

    2年後にやる予定の国体の開催地が宮崎全域でやるってなって地元民でも行くのためらうような山奥でも開催決まってるの笑う。笑えない

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:50:06

    良くも悪くものんびりしてるからイマイチ観光業ウオオォ!!!感がないのはある
    でも最近は青島神社付近を綺麗にして小洒落たビーチにしたり市内も駅ビル誘致して若い人向けの通りも増えてきたので頑張ってるんだのんびりなりに

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:51:43

    >>67

    まあ国体はどこでやってもそんな感じなる

    宮崎は元々スポーツ施設多いから多分便利が良い方だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:51:48

    >>65

    色んなところ巡りたいならハードだけど単純に宮崎楽しみたいだけなら青島行くのオススメ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:52:05

    まあアクセスについてはこの系統の画像貼れば事情を知ってる人も知らない人も皆んな口を閉ざすよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:53:32

    >>55

    コナン大橋

    水木しげるロード

    浅草(こち亀)

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:54:47

    >>67

    五ヶ瀬、諸塚、椎葉、西米良、あと串間は罰ゲーム感あるな

    美郷も日向寄りの所ならいいけど場所によっては面倒

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:55:01

    >>71

    平地多くて羨ましい

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:56:50

    高千穂の写真見たらまじで行ってみたいと思うけどアクセスが悪くて中々行けずにいる
    日本古来の自然って感じのロケーションがめっちゃ良い

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:56:59

    >>70

    空港が市内のど真ん中にあるからその辺に絞れば割と観光楽なんだよな

    青島神社行って伊勢海老食って鵜戸神宮で運玉投げてモアイ像見てサボテンソフト食べて市内の居酒屋で地鶏と焼酎やるコースだとかなり楽で満喫できる

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:57:15

    >>71

    ここ辺住んでる人には悪いけど

    付近の山や森ゴッソリ減って欲しい

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:58:06

    >>75

    高千穂だけが目的なら宮崎空港じゃなくて大分から降りてきた方が近いよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:58:17

    高千穂は阿蘇とかに行くついでだと凄いいい場所であって宮崎という県単位で行くべき場所じゃ無いんだ……

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:58:54

    >>76

    空港が市街地近いけどそこに行くためのバス電車がね…

    ちゃんと時刻表見てそれに合わせて動く覚悟を決めるかおとなしくレンタカー借りた方がいい

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:00:02

    >>80

    ちょっと聞きたいんだけど、大淀川河口って空港から歩いて行ける?

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:00:27

    >>80

    宮崎に限らず地方旅行はおとなしくレンタカー借りるべき

    バス電車で観光できるのなんて東京大阪京都博多くらいだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:01:42

    >>81

    難しい、行けなくはないが空港の西側をぐるりと迂回しないと行けない

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:02:13

    >>81

    行けなくもないけど2、3時間くらいは歩くかと

    それこそ車移動か、空港〜市内ならバスもまああるから近くまで移動したほうがいい

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:02:37

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:03:21

    >>83

    >>84

    >>85

    返答ありがとう、空港から野宿はやはり無理があるか…

    レンタカーしかないのかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:03:26

    >>71

    陸の孤島感がもっとわかりやすいやつ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:04:19

    宮崎マジで車無いとシンドいもんなぁ
    徒歩と電車でだいたいなんとかなる東京はめちゃくちゃ凄い

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:04:58

    >>86

    バス電車もまああるしタクシーでも数千円の距離ではある

    あとはレンタルチャリとかかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:05:41

    >>88

    宮崎というか大都市以外の観光は基本レンタカー必須

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:05:49

    というか何故に大淀川河口?

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:06:32

    >>89

    色々ありがとう

    釣り目的なんで夕方の飛行機で着く→大淀川河口で朝まで釣り→バスか何かでネカフェへ移動のつもりだったが車中泊に切り替えていく

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:06:38

    観光させるにはしんどいけど、ぶっちゃけよそから人が遊びに来なくても野菜育てて酒と鳥と牛売ってりゃどうにかなる感はある
    問題は後継者

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:07:56

    畜産をテーマにしたアニメが当たれば大分宮崎鹿児島まとめていけんか

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:08:26

    >>94

    銀の匙に勝てる未来が見えねェ

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:08:29

    >>91

    オオニベって言う最大で1.8m位になる魚が12-2月の間産卵で大淀川河口や耳川河口によってくるのでそれを釣りたいのです

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:08:40

    >>93

    それはそう

    県もそれわかってるから観光より少子化対策や移住者誘致に力入れてるところあるからね

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:09:00

    >>94

    北海道あたり舞台にした方が良さそうでなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:09:19

    >>95

    九州の農家出身の漫画家はおらんのか!

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:10:30

    >>87

    雨風で簡単に止まる貧弱赤字路線だけど学生のために廃線にしないでくれてる吉都線くんのこと俺は好きだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:10:31

    >>96

    釣り道具抱えて歩いていくのは全くオススメできないな

    軽装で数km歩いても平気だよって人じゃないとそれなりに苦痛な距離あると思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:11:41

    >>96

    ほえー宮崎出身だけど初めて知ったわ

    まあ空港付近はわりと移動手段恵まれてる方だから最悪どう行けば近いか空港の人とかタクシーの運ちゃんに聞けばなんとかなると思うよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:13:16

    宮崎はインバウンドの影響も特に受けてないのでホテルがそこそこ安いのもおすすめですね

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:13:22

    今からでもぼざろの聖地下北沢から橘通り辺りになったりしません?

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:14:11

    >>100

    九州屈指の赤字路線なのに水害で運休したときは迅速に復旧してくれたJR九州くん優しくて好きだよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:19:31

    釣りバカ日誌って舞台は別に宮崎じゃないんだっけ?
    浜ちゃんは確か都城出身だった筈だけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:44:13

    テレビ宮崎のクロージングお洒落で好き

    [1080p] UMK テレビ宮崎 クロージング [現行]


  • 108二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:45:33

    サーフィンとスノボ両方出来るのは羨ましい

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:46:30

    >>78

    熊本の方が行きやすくない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:48:05

    ポケモン好きならビッグなアローラナッシーが見られるよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:48:59

    >>1

    日本最古のファンタジーの聖地じゃん

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:49:39

    この人を頼れ。宮崎駿を

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:02:30

    担当ポケから漂う西臼杵郡の秘境感

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:09:10

    ごめん
    宮城と間違えた

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:14:38

    ワイ大阪府民
    聖地になってるアニメがナニワ金融道ぐらいしかないため低めの見物

    アニメキャラの出身地にはなるんだけどさあ

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:15:47

    ブルーロック雪宮の出身地

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:19:07

    俺の地元なんて薬物(スパイス)を決めてテロリストと戦うスパイ女子高生に全員中卒のイカれたガールズバンド、怪異の温床地とどうしようもない街だぞ、ほのぼのアニメがねえ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:29:27

    めだかボックス読んだら九州の各地が聖地になるぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:33:21

    佐賀「サンキューMAPPAフォーエバーMAPPA」

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:03:34

    戦艦日向の擬人化キャラ(艦これとかアズレンとか)の聖地ってことでどうにか
    名前の由来が旧日向国

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:50:28

    自分は宮崎と言えば昔あったハムスター漫画の『浜山ペンタゴン』を思い浮かべるな。宮崎県が舞台でご当地ネタもたっぷりだった。
    この漫画で宮崎のベンベルグや青島せんべいを知ったぞ。
    コミックも出ていたけど、出版社がもうなくなっちゃったからな…。

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:24:01

    >>46

    大分は進撃の巨人の作者の出身地かつモデルの1つなので積極的に観光産業に取り込んで55億円以上の経済効果に成功しているんだ

    日田の銅像があるダムとかマジで壁で感動したし

    https://shingeki-hita.com/

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:28:20

    テレビも民放は二局だけらしいな

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:13:40

    アニメの聖地ではないけど日向坂は今年も宮崎でフェスやってくれるかもしれない

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:20:14

    >>115

    じゃりん子チエとか色々あるだろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:22:43

    推しの子がもうあるじゃない

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:29:21

    鷲宮神社や大洗みたいな振り切れた聖地が欲しい

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:29:35

    推しの子の聖地らしいが

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:30:47

    >>127

    つくるか、人工島ワダツミ

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:35:09

    ガチ聖地があるっていうのがアニメの聖地に消極的な原因の1つだと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:31:54

    でもお前んとこ日本でも数少ない地域応援ポケモンおるやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています