- 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:47:41
- 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:49:23
ただの女好きじゃないのそれは、サンジみたいな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:50:08
サンジじゃねぇか
- 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:51:44
サンジは微妙に違くない…?
女性だけに料理を出して男性には出さない・料理しないタイプじゃないし - 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:54:54
相手の性別見て対応変えるキャラは昔からいるし探せばそのくらい極端なキャラもいると思う
- 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:55:06
- 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:55:41
そもそもスレ主の例が女尊男卑として適切か…?
ヤプーみたいなのじゃないのか女尊男卑って - 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:56:01
- 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:57:43
- 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:01:51
- 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:03:08
めんどくせぇ男
- 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:21:50
割と難しいな。ISは世界が女尊断碑に塗れている設定だし、首領パッチは本人が女としてヒロインの座を奪いに来たり男として主人公の座を奪いに来たりと本人のスタンスがその時の気分で変わるせいで混乱させられるし
- 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:24:05
そいつ想像するだけでもうその架空のキャラへの好感度上がってるわ
- 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:25:41
色々とガチなのはダンロンの茶柱転子とか…
- 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:31:07
安牌なのがツンデレ気質で何だかんだ男にもちゃんと対応はするキャラかな
- 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:31:09
リボーンのシャマルみたいな感じかね
- 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:49:26
アリだと思う
ただ、どちらかというとそいつに対する周囲の扱いを間違えたら駄目になりそう - 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:51:16
悪役としても正義としても出しづらい
どちらも違う理由でだが - 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:29:37
女尊男卑でも男尊女卑でもなんでも差別主義者を出すだけならべつにいいんじゃないかな
けど人気キャラになるかっていわれたら正直厳しいし
それが正しいことかのように持ち上げるのは一番簡単にキャラどころか作品ごと嫌われる方法だと思う - 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:35:38
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:37:10
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:39:32
- 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:44:14
それ以外の設定が万人・令和受けする属性だったら逆にアリ
- 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:44:19
- 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:48:20
言葉足りてなかったわ
常識人枠にはこの人以外のキャラが人間的にエグい人ばかりだから相対的にマシになって収まってる感じ
あと男に対しての言動は酷いけどなんだかんだちゃんと仕事はやってくれるからスレ主が思う女尊男卑キャラとはちょっと違うかも
- 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:03:16
銃持ったオッサン「俺はフエミ二ストなんだ、こういう時はレディーファーストだぜ」
こういうキャラ好き - 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:04:10
- 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:04:18
切り抜きでめっちゃ叩かれまくってる作品があるやん
- 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:17:43
- 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:05:41
ヴィランなら好きなだけ性差別や人種差別すればいいが
今やモータルが異能者を差別する描写すら危うい時代だからな - 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:29:49
女尊男卑でも男尊女卑でもやるのが尊側の異性なら嫌われる
- 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:32:29
個人主義ならエエんやない?
それを他に強要しなければ - 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:44:33
ありゃただのジゴロだ
- 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:41:21
ソウルイーターのデスサイズとかかな…初期は女尊男卑酷かった
- 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:43:39
女好き=女尊男卑とか言ってんのこいつら
- 36二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:44:39
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:46:23
テイルズのタンス見たらそんなキャラ出なくてええわって強く思うぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:55:43
それはそのキャラが性格悪いだけですよ
- 39二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:00:23
- 40二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:44:32
ちん騎士じゃん?
- 41二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:47:10
ランスシリーズのランスみたいなキャラは今の時代じゃもう厳しいんだろうな
「ブスとホモは〇ね!」だもんな - 42二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:53:56
- 43二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:57:16
時代もクソもなくて単にそういうゲームだから許されたキャラなんじゃねえの?
- 44二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:26:19
- 45二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:31:23
女を雑に扱うキャラは悪役ぐらいしかいないけど男を雑に扱うキャラはいくらでも居るから普通に許容されるんじゃないかな
女をソファーに座らせて男は地べたに座ってろってキャラクターが言ってもギャグになるし - 46二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:35:35
ヒーラーが何人もいて選べるゲームならそういうピーキーな性能のキャラとしてめちゃくちゃアリ
- 47二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:38:27
比較的最近の作品だと魔術師クノンのクノンくんは女尊男卑系のキャラだな
といっても男性相手だとテンションが落ちる程度だけど
男の娘(性自認は女)相手に男性として接するべきか女性として接するべきか悩んだ上で、魂の性別に基づいて女性として接することに決めたりしてた - 48二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:51:01
初期マツコとか?
- 49二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:53:46
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:57:01
- 51二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:02:03
女性が相手だとすげー生き生きしてるけど、男性が相手だとしわしわピカチュウみたいな顔になる
でも相手が誰であれ仕事の手は抜かない、ただ露骨に顔に出るだけぐらいのイメージ - 52二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:32:13
スタンスを徹底していれば良く思う人もいるんじゃないか
女尊男卑キャラとしては女ならどんな見た目でも丁重に扱って、男ならどんな超絶美女に見えても雑に扱うって感じに - 53二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:25:43
そういえば昔は権利的な云々とか関係なくただ女に甘いだけの男がフェ○ニストって呼ばれてたりしたな
- 54二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:29:16
だいたいが女尊でも男尊でもなくただの色ボケキャラなんだよな
自分の欲最優先なだけのキャラ - 55二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:32:39
そのキャラが作中で女性キャラから嫌われてたらギャグになる
- 56二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:37:56
異性相手にそれだったら別にそこまで言われんでしょ
- 57二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:33:23
なんかいなかったっけ?
アフロみてえな髪型のキモイやつ - 58二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:11:31
- 59二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:33:09
男尊女卑的な感じが直哉だとして女尊男卑ってなると『全ては女が優先されるべきだ。男は3歩後ろを歩いて従えばいい』みたいなキャラか。これの男キャラは女好きと差別化難しくねえか?
- 60二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:58:46
- 61二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:17:05
- 62二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:21:14
TOSのゼロスはラタトスクのスキットで「こんな露骨な女尊男卑の人初めて見た…」とは言われてたな
まあゼロスは男嫌いって訳でもなく(ロイドとも仲良いし)、ただ女好きなだけだからガチのそれではないけど - 63二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:46:58
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:48:09
逆に男子にだけ優しくて女子には塩対応な女子キャラだとあんまり人気出なそう
- 65二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:02:56
女尊男卑キャラって敵以外は最終的に主人公(男)にデレるまでがセットよね
- 66二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:11:19
- 67二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:48:51
だいたいクズしかいないので男を雑に扱って女を性欲目的で見てるが妥当だなって感想しかない
- 68二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:07:35
- 69二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:34:23
男尊女卑の人気キャラなら呪術の直哉がいたけど、あいつは完全な悪役だからな
悪役だからクズの極みな事言わせられるし、清々しいまでのクズ発言がネタになる
そして悪役らしくちゃんと無様に死んで
じゃあ悪役ならいけるのか?というと、女尊の時点でやっぱ女好きキャラとの差別化出来ないし、女に酷いことしたら女尊でなくなるから成立しないで悪役として中途半端
出すだけならいくらでも出来るが、人気取る事考えたら結局サンジパターンにしかならん - 70二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:14:15
すでに言われているけど例えが女尊男卑キャラに当たらない
女性の方が特権階級だから優先して治療するのが女尊男卑、男性は下等だから放置でいいって考え
女性に好かれたい下心なら女好き
女好きだけど男の仲間も大事にしてるのが伝わる描写があると人気は出る
- 71二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:57:39
女性向け作品の女帝に仕えるキャラ、とかならいけそう
- 72二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 02:23:17
すでに受け入れたキャラではなく
新規作品の新しいキャラだったら好きになれるか分からない - 73二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:18:44
男は昔から戦いばかりしてるから嫌いっていう女性キャラなら見た
- 74二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:28:41
男嫌いや女嫌いを受け入れることはあっても、卑しめまで行く事はそうなくないか?
- 75二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:55:34
- 76二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:30:38
女好きに見せかけてクソデカ感情向けてるのは特定の男ってキャラもそこそこ人気出る印象ある
向ける感情はプラスでもマイナスでも可 - 77二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:36:15
そもそも性差別主義なら差別するのは尊側だろ
卑側が同じ立場の奴を差別するようになることもなくはないだろうがそれも尊側の差別ありきだろうよ
ただ異性を贔屓するのは色ボケよ - 78二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:45:19
国または組織のトップ層が女性ばかりで
部下の男がさすが女性様〜ってヘラヘラゴマ擦りして有能な男は嫉妬の対象なので蹴落とすみたいな感じのも女尊男卑になるだろうか
でもこれヘイト対象って感じで人気キャラにはなりそうもないな… - 79二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:50:55
- 80二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:59:29
ぶっちゃけ下心で贔屓してんのはただのスケベなんで
好き嫌いはともかく出せない理由は特になかろ - 81二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:13:04
- 82二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:15:30
家庭環境にもよるかなぁ…
家族に対しても態度が一貫してるのか、天涯孤独なのか、その思想に目覚めたキッカケがあるのか
正直、例外なく万人に対して一貫してるなら、もうそういうシステムで動く存在として割り切れるし嫌悪感はあまりない
それこそ自分も男だからどんな酷い扱いをされても甘んじて受け入れるとか、自分の都合でダブスタせずに有言実行してれば - 83二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:18:09
女尊男卑って敬われるのはそのキャラが女として認めた対象だけで
能力がないとか見た目が醜悪とかで女失格とされた人間は男未満の扱いになるのでは
で最近の色ボケキャラはブスとかオカマ相手でもデレデレはしないまでも紳士的に扱いはするくらいにされがちなんで
女尊男卑までいくとなると作中世界の倫理観がヤバイとかでないとキツイ気はする - 84二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:17:23
- 85二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:33:43
ヘイト管理がちゃんとできてればアリだな
女性優先ではあるけどウソップにツッコまれて、「それにしては俺等の飯も美味いけどなー」とルフィに言わせてるから嫌な感じがしない
「ナミさんを守るためならウソップが死んでも構わねえ!」って言いつつ、身を呈してウソップ助けたとこも好き
- 86二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:35:37
女尊男卑だけど、優先度は女>男>>>>自分なせいで好感度下がらないキャラは稀にいるイメージ
- 87二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:35:49
女尊男卑ってひたすら女性の我儘と理不尽に笑顔で耐えきる話になりそう
- 88二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:36:25
男殺しの音頃さんはフェ◯ニストを皮肉ったギャグマンガだから、不自然に女性差別する敵が多かった
- 89二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:37:43
結局それ込みで魅力的なキャラに出来るかって感じ
女尊男卑という属性単体が魅力的ではないから上手く調理できるか - 90二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:17:12
男の幽霊と女の幽霊であからさまに態度を変える霊能者キャラには好感を持てなかった
見る気が削がれて最初の数話しか見てない - 91二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:34:31
個人的に異性は嫌いだけど、それは横に置いてやるべき事はやれる分別がついてるならワンチャンあるかな
出来てないとただそいつのワガママになるし - 92二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:44:14
安い駒は差別される側が同じく差別される側を弾圧してして名誉○○になりたがってる気持ち悪さは感じる
- 93二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:25:33
差別キャラを出すのはそのキャラの個性だし良いと思う
それより周りの反応とか作品の倫理観?とかが重要だと思う
スレの例えで特殊な世界観でも無いのに周りの人間が女を優先するのは当たり前、他の奴らは間違ってる的な対応だと反感買いそうだけど、コイツの女好きは病的だなぁとかこの人は過激派だよと分かる描写があったり、土壇場で男も助けちゃったりすると面白くなる気がする - 94二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:52:08
1のようなヒーラー系キャラが
・自分しか治せないような症状は男女関係なく治す(ただし男性のときは露骨にガッカリする)
・子ども相手なら男女関係無く何でも治す
・目の前で死にかけてるなら男女関係無く必死になって治す
・「こんなの俺じゃなくて〇〇に診てもらえ」と別のヒーラー系に診るよう催促する
ヒーラーとしての矜持を持っているなら人気出そう