- 1二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:18:38
- 2二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:19:53
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:21:47
種族値が弱かったらどんなタイプでも弱いことを学べや
クチートなんて種族値以外全部強いのにザコだぞ - 4二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:23:01
- 5二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:24:01
400後半から500ちょっと見たいな種族値で実装したいって呪いをゲーフリが解かない限り壊れ特性出しても壊れ技出してもタイプ自体相性強化してもガモスとUB以外パッとしないぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:25:38
ハッサムとバサギリは…?
- 7二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:26:17
- 8二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:26:28
- 9二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:26:54
赤いハサミ見えてんぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:27:48
- 11二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:28:37
- 12二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:28:52
フェアリーのむし半減だけは無くしてあげても良いと思うよ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:29:09
- 14二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:29:40
虫タイプが弱い ×
虫ポケモンが弱い ○
結局種族値が足りないのがいけない
合計値が500後半どころか500超えてるやつすら貴重なのおかしいだろ… - 15二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:29:59
- 16二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:30:11
タイプは弱いけどタイプが弱いのは虫のコンセプトでもあるんで
どちらかって言うともうちょい独自色が欲しいよねメンタル技無効とか - 17二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:30:49
『ほのおがやけどにならないとか』というのは虫が火傷にならないのを望んでるんじゃなくて、
『電気タイプが麻痺にならない』『毒タイプが猛毒にならない』みたいなタイプごとの特性で
『虫タイプは〇○にならない』ってのを欲してるだけじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:31:09
- 19二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:31:26
今のゲームシステムだと序盤のスライム枠も進化のチュートリアル枠も担えてないしもうその弱いのコンセプトにするのやめねぇか…?
- 20二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:31:52
- 21二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:32:35
文字を、読め
- 22二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:32:43
たぶんほのおタイプはタイプ特性の例として上げただけで虫の話じゃ無いと思うんですけど…
- 23二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:32:55
- 24二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:33:02
- 25二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:33:33
低い特攻らしい頭の悪さだな
- 26二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:33:59
ハッサム、フェローチェ、ウルガモスみたいな種族値500越え連中は普通に強いからやっぱ足りないのはステータスなんだよな
虫ドラゴンの600族出してくれぇ - 27二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:35:26
バサギリにマッシブーンも強いしメガヤンマもヘラクロスも昔は強かったし数値が足りてれば普通に戦えるんだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:31:29
- 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:08:39
虫より圧倒的に草のが強いぞ ダブルなら尚更
GSだと重要視されてるタイプで構築に最も多く使われる
今年のWCSでも構築に最多採用されてたタイプ
虫は受けでも微妙に耐性似てる草に大きく見劣りしてしまうのが辛いとこ
地面半減できるタイプでは唯一氷に弱くないから複合やテラス先としては白馬へのメタだけなら悪くはないんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:10:26
地面格闘半減という耐性面を評価されて虫テラス切るポケモンもちょいちょいいるんだよね
正直タイプそのものが弱いのは虫よりエスパーだと思う - 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:14:28
エスパーは殴るだけなら等倍範囲はそこそこあるしミラー除くと鋼も悪も格闘に弱いから、味方のウーラオスで一貫性を作るか選出誘導性能が高い
ダブルのワイドフォース構築に絶対ガオガエンなりイーユイなりが出てくるのがいい例
虫は防御面というだけなら平均より若干上だけど草と飛行に比べて攻守の相性がバラバラすぎてダメ
草や飛行と違って抜群取れるエスパーにも悪にも受け出し効かないのに、一貫性最悪だから複合に頼らないと役割を持たせにくい
- 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:18:27
- 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:19:36
- 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:24:28
不一致2倍弱点くらいなら普通は押し負けないし虫は格闘とは相互半減なのがキツい
飛行フェアリーエスパーと違って格闘に受け出したところで純粋に虫だけだと格闘にやることないんだよね
草は地面水に攻守に強い唯一のタイプというアイデンティティに電気も半減だけじゃなくきちんと等倍で攻撃できるから他のタイプでは代替できない強みがある
虫が攻守で強く出れるのが草しかなくて炎や飛行でいいとなってしまうのが問題点
- 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:38:18
むしの個性って成長が早くて序盤の旅で助かるとかだっけ
確かに対戦では旨みがないな - 36二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:43:21
虫ポケモンが環境に少ないのは種族値が足りないからだけど虫タイプが不遇に感じるのは通りの悪さ
脅威の7半減なのは草もだが草は弱点少ない水、強タイプの地を刺せる
一方虫はというと草は他技で十分弱点つけるし超は環境にいない、残りの悪も今作の悪は全身弱点ばっかだから他タイプで十分
ハッサムガモス辺りは結果出してるんだがこいつらのメインウェポンとして広く採用されてないから不遇に感じる - 37二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:46:11
リキキリンやイエッサンがかなり多いダブルでも虫はウルガモス全然いないし超を見るなら虫より悪でいい方がでかい
- 38二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:49:19
フェアリーがよく言われるけど機械に入り込むイメージあるんだし鋼とかすり抜けてもいいよな本当なら
- 39二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:51:04
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:54:49
- 41二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:55:04
これだから虫タイプ推しはよぉ…
- 42二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:55:42
- 43二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:11:14
- 44二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:12:48
お前妖精ってティンカーベルみたいな小人しかいないと思ってるんだろうが、あれこっちで言う妖怪みたいなもんでゴブリンやデュラハンだって妖精だぞ
何なら小人妖精で落ちぶれて虫になりますみたいな事書かれてる奴もいるんで、虫は原点的に妖精の下位互換だ
- 45二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:36:59
ファイアローは?
- 46二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:40:02
だから?
- 47二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:07:00
虫の弱さは世界観的にものすごく重要だけど、タイプ相性まで弱い必要はないよな
等倍なにか1個半減にしてもいいよな - 48二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:11:22
虫推し風虫アンチスレ乱立くんは昔からここにいるぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:46:23
虫→フェアリーが半減なところだけちょっと可哀想かなって思うけど他は特にいいかなぁ
タイプ間のバランスって単に相性だけじゃなくて、上で言われてるように技の性能とか威力とかも込みで調製されてると思う
てかメジャーな格闘地面が半減だし耐性面は割と良いと思う
でもとんぼ返りは虫以外の印象が強すぎるんで威力30にしてもいい - 50二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:50:05
本当に虫タイプが好きならこんなところで対戦面の事について嘆かずに虫タイプを愛し続けてクレメンス
- 51二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:56:48
- 52二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:05:00
- 53二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:15:18
虫推しのYouTuberたまに見てるけどレギュGでも伝説使えず四苦八苦してて大変そうだった
- 54二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:05:50
- 55二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:07:39
- 56二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:07:50
- 57二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:10:43
- 58二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:12:59
虫タイプが対戦では厳しい位置にあることぐらいやってりゃわかるんだから、わざわざアンチして何になるんだか