悪役令嬢転生おじさん3話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:02:13

    おじさん×異世界転生×悪役令嬢でお届けするほのぼのコメディ
    前世の経験を活かしたグレイス=憲三郎の言動が他の生徒会メンバーの心も掴んでいく

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:33:37

    そろばん大活躍!

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:35:26

    グレイスの株価がw

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:43:36

    憲三郎さん年代的にネット黎明期からやってるってこったよなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:46:01

    だいぶおじさんが駄々洩れてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:48:10

    雨が漏りますね、やーねー
    異世界でもダジャレはかわらねえな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:48:45

    ツンデレはちょろいからですわ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:51:22

    今週も安定して面白かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:56:01

    ドクターストーンのBoichi先生だ!
    同じ放送日に…何という縁だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:56:36

    さいざんす
    なんて今の子に分かりませんわ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:58:53

    どんな殿方(ひと)
    綺麗な女性(ひと)
    アニメ内で文字出て欲しかったな
    字幕は別れてたけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:00:31

    >>5

    さすがのアンナも親父ギャグにはついてけてなかったな

    気の毒に

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:07:01
  • 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:30:44

    惚れると好感度3上がるんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:05:58

    親父ギャグで組手とかいう後にも先にもこの作品でしか聞かないであろうやり取り

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:54:49

    ランベールのチョロさかなり好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:07:13

    >>16

    攻略難易度イージーだからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:00:26

    >>15

    MAOさんの凛々しい系ボイスで聴かされると

    なんかの儀式的な声明かな?って一瞬真面目に聞き入ってしまうのが悔しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:11:30

    >>15

    次回予告でもオヤジギャグ組手してるの好きだわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:34:18

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:40:06

    今週は原作で言う3話分が入ってたから言及したい箇所も色々あるけど取り敢えずオーギュストとリシャールの模擬戦シーンが見応えあって良かったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:01:09

    これでコミック1巻分か。このペースだとやっぱ学園祭編までかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:47:34

    >>16 >>17

    難易度イージーってクソ雑魚みたいなイメージだけど

    「きっかけさえあれば仲良くなれる相性の人」ってことで

    恋愛的にはめっちゃ好物件だからな!


    自分が攻略したいのかアンナにお似合いだと思って推してるのか

    何目線でこのアニメを視聴してるのかこっちもよくわからなくなってきた

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:50:24

    >>16

    グレイス憲三郎よりランベールの方がまだ悪役令嬢っぽい事してるの笑う

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:55:51

    >>20

    掛詞と考えると実際雅な言葉遊びと言えないこともない

    だからエレガントチートも発動せずそのままお出しされる

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:03:21

    >>24

    実際視点の違いはあれどアンナへ対する初期の対応の出力のされ方としてはオリジナルグレイスと近しい部分があると思うんだよな、ランベール

    両方真面目な人物だからこそ自らの置かれた立場に応えようとしているキャラであることも共通してるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:15:11

    王子はあれ有用萌えとか一種の性癖だと思う
    グレイスが自分以外との結婚の可能性を口にしたら焦ったり
    意外とちゃんとグレイスのことを好きなのかもしれない
    やばい自分王子ルート攻略できないわw
    ていうかマジビーやりたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:28:04

    >>27

    ヴィルジール第一王子、落馬したグレイスに駆け寄った時の表情とかを鑑みても関係の深い相手が危ない目にあった時心配したり焦ったりする感情は普通にあるもんね

    パーソナリティが人より国寄りだから国家にとっての有用性と自身のときめきが連動する変なシステムになってるだけで

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:13:53

    お互い境遇や立場が近いこともあって恋愛的な意味ではわりと優良物件なのよねランベール

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:25:32

    まぁ有用度で好感度が変化するなら
    アンナ(表向きは親共にただの平民)よりはグレイスのが元々好感度が高そうだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:28:58

    まぁ、憲三郎が入ってから好感度が下がるようなこと何もしてないからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:31:52

    憲三郎が入る前は淑女教育受けてる間に人格豹変して頭抱えてたけど憲三郎入った後の振る舞いを訝しむまで行かないのは元々グレイス様が厳しくも善性の人だった証左だし、学園に入るまでに苦手を克服してる克己心も込みで刺さるのは必然だったか…

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:56:08

    乙女ゲームについて熱弁して「その王子君も大変だね」なんて共感してくれるの良いお父さんだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:00:12

    >>27

    >>28

    逆に言うと王子ルート入る時はその有用かどうかで人を判断するのを越えてアンナを好きになるみたいな感じが乙女ゲー的には王道かな

    その場合グレイスの扱いがどうなるのかが何とも読めないけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:11:20

    >>33

    これ良いよね、漫画の頃から好きなセリフなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:25:21

    拗らせパーソナリティは乙女ゲームあるあるだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:54:30

    王子視点だとグレイス憲三郎は普通に王妃として有能な人材だよな……
    公務員経験者が国家運営に加わるのだいぶありがたいぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:26:01

    赤髪の攻略対象は普通のベリーショートとかでは駄目だったのだろうか…ぶっちゃけ変な髪型

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:40:26

    争いは同じレベルでないと…とかいうけど、確かに王子兄弟やグレイス様は言わずもながだし
    模擬戦やってた二人も武門タイプの良いところ感あるしでちょっと土台が違いすぎるから
    同等の相手として争えるのが本当にアンナしかいねえんだよな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:08:05

    >>30

    実際王子の株グラフの初期値はアンナよりグレイスの方が高かったはず

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:14:53

    >>34

    王子ルートはグレイス様が悪霊に取り憑かれてアンナが討伐

    その後、グレイス様が身を引いてアンナの補佐をするようになるルートっぽい

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:28:05

    >>33

    だから娘さんもお父さんのこと好きなんだろうな

    もう大学生だけど思春期の反抗期とか想像できない親子関係や…

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:33:08

    >>21

    二人の鍛錬シーン見て、これ乙女ゲームの皮を被ったシミュレーションRPGっぽいなって思った

    作中キャラと仲良くなったらそのキャラの戦闘パラメータも上がるやつ

    パラだけじゃなくて戦闘エフェクトもカッコよくなるやつ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:41:39

    >>38

    実はアンナとかも結構ヘンな髪型なのでこの辺りはメタ的に「乙女ゲームの世界」であることを踏まえてフィクション的な誇張を更に強調しているんだと思う


    と言うかオタク創作で擦られてるからオタクが見慣れてるだけでぶっちゃけグレイス様の縦ロールも普通におかしいんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:51:43

    グレイス様とおじさんはれっきとした理由があるからセーフ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:45:45

    二話の予告やミニアニメではギャグに苦戦してたけど今回は本編、予告共に流暢なオヤジギャグ合戦してて笑ってしまう
    おじさんもリシャールもダジャレ友達が出来てよかったね

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:03:08

    乙女ゲーは詳しくないけどジャケ絵で前面に出てて王道ルートっぽい顔してるのに高難度ルートなんだな王子様
    初心者がマジビーやったらとりあえず王子ルート狙うけどうまくいかなくて気付いたらランベールルート入ってたみたいなことになりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:08:53

    >>47

    藤崎詩織の男性版みたいな・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:10:37

    >>47

    ギャルゲーでも乙女ゲーでも看板キャラが攻略難易度高いとかルートがハードみたいなのはままあることだから…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:36:31

    そういや、オリジナルのグレイス様って精神的追い詰められてたりしたのかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:42:53

    まぁ一番身分高い王子様が一番簡単に攻略できるのはちょっとね…
    あとああいうポジションの人がチョロかったら他の人を攻略するときに邪魔だったりしそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:17:32

    >>48

    ときめきメモリアルGSもマジで王子ポジションが一番難易度高いし

    乙女ゲームのメインがチョロいってなんでイメージあるんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:23:09

    配信で見てるけど、何気にedを毎回スキップせずに見ているアニメは初めてかもしれない
    マツケンサンバ、癖になるわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:38:49

    >>25

    言葉遊びは元々正月やお盆で集まった時のゲームだったそうな

    山手線ゲームやマジカルバナナとかの様に次々隣や別の人にお題を渡してく

    んで失敗したらお酒飲むとかそんな感じ

    そうやってどんどんやってってお題に万(色んなもの)を載せるから万載、転じて漫才と言うようになったと内海桂子師匠は言ってた


    [1926.01] 砂川捨丸 - 名鳥名木


  • 55二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:39:36

    深夜にリアタイしてるとなんか元気出てくる
    目も冴えちゃうけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:58:17

    >>38

    アンジェリークあたりのキャラデザ知ってると特に違和感はない

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 02:05:29

    >>56

    あーそうそうこんなだったってなるよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 02:09:07

    介入しすぎずに最終的には若者たちだけでコミニュケーションが取れるように誘導する憲三郎有能
    アニメ化からのニワカだけど作者が実際中年男性なのに「ちゃんとしたおじさん」がどういうものかを客観視できている描写が逆にすごいと思うわ
    おじさんのすごさを見せつけようとしすぎずにあそこで引くのが子供世代と接するおじさんとして正しいムーブなんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:42:39

    ツンデレはチョロいとか考えたことなかったけど言われてみるとその通りだわw

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:46:41

    >>47

    人当たりが良いだけで王子で婚約者持ちって高難易度要素しかないからな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:37:50

    >>52

    一見してチョロいと勘違いされやすくはあると思う

    王子ポジって博愛精神だったり誰にでも友好的に親切にするキャラだったりして

    初手は仲良くなったと思い込みやすいし

    でも、ちゃんと油断せず地道にフラグ立ててかないと中盤以降ずっと進展しないようなイメージ


    あと、本当に難易度高いのは全方位が幸せになるトゥルーエンドだから

    キャラ単体としてはオチやすい(けどオチる状況は不幸)みたいなこともあるかも?

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:48:58

    国家に有用な女じゃないと恋愛対象にならないってそんな男攻略したいのか?って思ったけど
    おじさんの王子様も大変だなーって台詞とかで
    王子が抱えるものだったり、意外な一面を知ってはまっていく感じかと勝手に納得しちゃった
    娘ちゃんの攻略難しいのもなんか魅力の一つなんかね

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:49:47

    >>62

    言葉がたりなかった

    娘ちゃんが言ってた攻略が難しいっていうのも

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:55:35

    まあ乙女ゲーって世間的に思われてる「受け身で王子様を待つプリンセスストーリー」じゃなくて
    実際は顔と声のいいメンヘラをカウンセリングしていかに心を開かせるかのゲームみたいなとこあるからね

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:25:19

    >>44

    それはそう。グレイスは普通のウェーブヘア、アンナは普通のストレートヘアでも良かった

    でも縦ロールじゃないと昔のライバル令嬢ネタが出来ない…もみあげ辺りの髪だけ縦ロールとか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:12:22

    >>50

    OPで檻(籠)の中で膝を抱えてるカットがあるから

    そういう心理状態だったと察せられる

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:20:47

    >>64

    どのゲームだったか忘れたけど乙女ゲーキャラで「ヤンデレではないんだ、病んでるけど」みたいに紹介されてるキャラ見たことあるなあ

    もしかしてそういうのがありふれてるのか乙女ゲー

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:53:09

    >>64

    つまり……リシャールにも闇が……!?

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:00:25

    正直おじさんと同じくキャラのイケメンキャラの名前覚えられないから
    名札みたいにして名前表示し続けて欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:00:56

    >>51

    ときメモ2が実際にそういう設計で、

    1番簡単に攻略できるメインヒロインが、

    他の子を攻略する際には「登場を回避できない」「プレイヤーの行動をトレースし何やっても好感度上がる」「最高難易度のラスボス枠は共通の幼馴染」で凶悪なおじゃまキャラと化す

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:21:16

    >>65

    魔力は髪に宿る系で魔法の才能があるなら髪を伸ばさなくちゃとグレイス様は子供の頃から伸ばしてた設定があったような・・・

    そのままだとモッサリする長~~い髪を縦ロールにまとめる事でコンパクトに収納してるみたいな話があったはず

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:38:13

    >>69

    いっぺんにお出しされるから余計わからなくなるんだよな

    おじさんじゃなくても一発では覚えられないはず

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:51:44

    >>64

    マジビーでそれに一番当てはまるのがグレイス様なんだよなあ……

    攻略相手全員なんだかんだ安定したメンタルしてそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:03:35

    >>71

    そこまでアニメにしてくれるのかな

    今期出来なかったら是非二期も来て欲しい

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:20:12

    むしろ元祖グレイス様が一番メンタルケアした方がいいキャラなのはそうね
    ただ貴族社会だと公爵令嬢とかいう最高位に近い立場に意見とかできる人間が少なすぎるのがネック

    と言うか登場してる範囲では母親で公爵夫人のジャクリーヌくらいしか明確な格上の同性が居なくない?
    その母上は姿を表さないし王妃様とか年上の王女様は出てこないので実質グレイス様が女性のトップという

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:31:42

    だいぶ昔、故ダイアナさんがまだイギリス王妃だった頃に
    日本の雅子様にめっちゃ国際電話かけてきて長電話してたって話あったな
    どこまで信憑性あるかは分からんが
    同じ立場で愚痴り合える友達は重積になればなるだけ必要だけど
    そういう同等の立場の人間って重積になればなるほど減るからね

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:45:42

    >>73

    ランベールとリュカは立場もあって色々抱えてるものはあるのかなと思うけどね

    特にリュカは本作中でも本音が見えにくいしルート入ったらかなり思いの抱えてるタイプと見た

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:53:22

    >>64

    マジビーは学校内のイベントを攻略対象と共に協力しながら絆を育むのが基本みたいだから

    乙女ゲーというよりも基本シュミレーションRPGでシステム的に恋愛要素強めって感じになるのか

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:58:35

    >>16

    良い子で可愛いよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:38:45

    二次元のやたら権力のある生徒会がガチで事務作業やってる描写初めて見た気がするわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:40:14

    参りました!

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:10:01

    >>69

    分かる

    キャラクターとしての描き分けがしっかりしてるからどんな人かは分かるけど男性陣の名前は未だに覚えられない

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:14:18

    攻略対象が2人一組でまとまってるの
    地味に乙女ゲーあるあるで面白いな

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:51:51

    地味にオーギュストが1番覚えづらいかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:52:53

    実際、学生の多感な時期に社会経験豊富な器のでかい人(しかも転生知らない人にとっては同年代の生まれも申し分ない美女)がいたら好感度あがるよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:52:28

    なんかアンナが攻略対象に会った時必ず○○様!って名前言ってから挨拶するから凄い助かるみたいなネタなかったっけ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:56:48

    平民の出で成績はトップで入ってきたけど周りはお貴族様ばかりのなかで
    筆頭ともいえるほどくらいの高いグレイス様が声をかけてきて
    「親御さんがよかったのね」とか
    「貴族の作法やマナーを徹底的に教えてあげる(から一緒に生徒会やりましょうね)」とか言われて

    しかもチートのおかげで淑女然としたところを間近で見られるとかアンナの好感度上がることこの上ないよね
    他の攻略対象もアンナの扱いとノブレス・オブリージュを率先するグレイス見て好感度上がるのもやむなし……

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:21:29

    >>68

    それはどうだろう??

    騎士系な親父ギャグ好きで乙女ゲーに近い世界観キャラクターが今日からマ王のコンラートくらいしか分からんが

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:58:05

    >>77

    ランベールは抱えているものもそれを踏まえた接し方も色々わかりやすいけどリュカって原作7巻時点でもまだ

    第二王子で明るく気さくだけどつかみどころがない

    真面目な作業は苦手ないたずらもの

    学園では王子ではなくみんなの友達でいたいというスタンス


    くらいしかわからない

    なんか秘密がありそうなんだけどな

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:31:47

    そもそもリュカのビーストの名前も属性も出てたっけ?
    能力は他のビーストの能力をコントロールするみたいなのだったよねたしか

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:35:14

    >>78

    今は亡きサモンナイトってゲーム思い出すな

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:40:48

    ゲームジャンルは違うけどエターナルメロディあたりのRPGと恋愛系の合せ技系統を感じるんだよねぇ(これもだいぶ古いがw

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:15:38

    普通に面白そうだけど
    こういう恋愛ゲームって基本ノベルゲームが多いよね
    乙女ゲームプレイヤー的にこういうRPG系はどうなん?
    やってみたいと思う?

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:41:52

    >>47

    好感度とかステとか関係ないストーリーの分岐だけを選ぶ奴も基本看板の子は最後にルート開放(隠し除く)が殆どなきがする。二枚看板の場合は初手と最後。

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:47:54

    >>16

    今のところ本来の主人公(アンナ)に対して好感度UP描写のあった唯一の存在

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:50:33

    この類のゲームは学生時代に数年間やったきりなのでアンジェリークとときメモ1と2しか知らん浦島太郎だけどヴィルジールは藤崎詩織と考えたら納得いった

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:03:14

    グレイスとアンナは作中で頻繁に呼ばれるし憲三郎さんも割とよく名前が出てくるから覚えたけど男性陣は未だによう分からん

    個人的にはゾイドのレイヴンっぽい子をレイヴンと認識してるくらいで名前が出てこない…

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:32:11

    >>93

    遥かなる時空の中でとかおもいっきり戦闘要素のある乙女ゲーだし、むしろわりと歴史のあるジャンルだぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:52:12

    >>93

    個人的にははるとき民だからありかなと。ステ上げ要素はときメモGSとか思い出せて楽しそう。

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:53

    元祖アンジェリークもシリーズの一作に戦闘パートあるRPG出してる
    普通に考えて、困難がある冒険を力合わせてやり切った仲間って
    恋愛に発展する要素ありまくりかと

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:26:41

    >>98

    >>99

    そうなんか

    しらなかったんやすまんな

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:52:18

    >>85

    そんな素敵な人は多感な時期じゃなくても好感度あがるよ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:56:34

    去年に農業簿記受けた時、電卓またはそろばん使用可ってあって多分今でも使ってる人もそっちのほうが早い人もいるんだろうなって思ったので、感想で今時そろばん使わんやろみたいなの見てちょっとびっくりした

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:27:09

    アニメの公式サイトでヴィルジール王子役のコメントが「将来は国を背負っていく立場になるので常に思考は巡らせながらも、グレイスのことに関してはちょっと色眼鏡で見てしまうような人間らしさもあるようなキャラクターとして演じていけたらと思います。」でさ……元からグレイスへの好感度高かったんやろなって邪推してしまう……

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:03:45

    ミニアニメでリュカの隠してたおやつが痛んで異臭を放ってたの草

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:26:30

    ミニアニメで王子のグレイス評がより分かりやすくなったね
    そしてやっぱり言い方はキツいけど指摘は真っ当な真グレイス様…指摘は真っ当なのに言い方で損してるとも言える
    不器用な人なのかもしれない

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:26:27

    皆より遅れて録画していたBS放送を見たけどやっと感想スレに参加できるの嬉しい
    原作でも好きな計算回に髪の毛の情報量やダジャレネタと盛りだくさんで面白かった
    アニメならではの好感度↑の表現とか好き

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:58:17

    アイツ人当たりキツいとか厳しすぎるとか苦言は呈されても、
    いわゆる「悪女」とかそんな扱いではないのよねグレイス

    なろう的な悪役令嬢よりむしろ最序盤で憲三郎さんが挙げたように、
    古式ゆかしい少女漫画のライバル令嬢に近い系譜という印象が強い

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:47:42

    アニメを見るたびこのゲームやりたい気持ちが高まる
    アンジェリーク遥時の系譜ならコーエーから出してくれないかな
    グレイス様ルートのためなら最強にだってなってみせる

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:38:23

    >>100

    『天空のレクイエム』ですね

    戦闘中の「かばう」の台詞のやり取りが楽しかった


    きっとマジビーにもあるはず

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:43:18

    憲三郎さんの娘の日菜子はほぼ毎回出るのかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:58:47

    乙女ゲームのシステムってけっこういろいろあるんだな
    RPG系とかはなくてノベルゲームばっかりとか勝手に思ってたわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:06:53

    これだけ努力してるだから好きになるだろって説得力がいるからね

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:15:15

    >>109

    わかる

    色んな作品で「原作ゲーム」の存在が示されてるけどこのゲームやりたいって思えたのは初めてかもしれない

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:18:54

    ラブビー面白そうだよね
    乙女ゲームは対象変えて周回やり込み前提だからそれに耐えうるようにRPGパートもやりこみ要素入れてそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:48:15

    一般的な乙女ゲーと言うより、コーエーのネオロマンスシリーズ寄りの作りしてるっぽいよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:59:16

    誰か乙女ゲームの歴史とシステム内容まとめてスレ立てしてくんねーかな
    チラチラ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:00:28

    TVアニメ『悪役令嬢転生おじさん』OP映像|サイダーガール「Choose!!!」

    今更だけどOPかなり好き

    「ナンセンス!」で世界がセピアからカラーになってサビの流れホント好き

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:56:06

    上記のナンセンス!からコマ送りになるところ好き
    グレイス=憲三郎から見る皆はこんなに優しい顔で楽しそうにしてるんだなって
    あとオーギュストリシャールとリュカランベールの組み合わせじゃなくて3人と1人の構成も意外だった
    原作だとあまり絡んでるイメージなかったし

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:23:03

    周回前提のネオロマ作品と言うと遙かなる時の中で3が一番印象強いな
    全員攻略した上でバトル難易度強設定で勝ち上がらなければいけないキャラが推しだった時は…

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:27:41

    ヴィルジール殿下「隣国に噂とかされたら恥ずかしいし…」

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:24:26

    しっかりめのRPGや農業ゲーと恋愛要素がくっついてるゲーム好きだからマジビーもやってみたいな

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:26:17

    >>118

    ニコ動だとサビのコマ送りの所で大体「ここあぶない刑事」ってコメントが流れるの好き

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:16:53

    ニコニコの上映会では1話2話ともにアンケートが9割超えてるのすごいよ
    3話目はどうなるかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:15:57

    >>124

    3話目も90%超えましたね!4話も楽しみ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています