- 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:45:56
- 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:47:55
実際逆ハーレムってマイナーなん?
男だと(性欲がもつなら)ハーレムは基本嬉しいもんな気がするが - 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:49:20
マジで「色んな男とヤりたい」と思ってる女が少ないからなあ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:49:35
モテモテの中で一番いい男を選ぶ
たくさんの男を侍らすのは都合のいい穴と変わらないから価値が落ちるみたいな価値観っぽい - 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:51:39
逆ハーといってもラブの矢印が集中してるだけでヒロインが全方向に行くことは稀だぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:57:48
- 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:01:13
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:01:32
悪役令嬢物の敵対するヒロインが男侍らす悪役になったりするしな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:02:49
種違い(父親違い)の子供を産んでる人って同性からもやたら嫌われてる印象あるな
そんなに駄目なの?一人で沢山の父親の子を産むのって - 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:03:34
女性向けゲームは本命に貢ぐ人が多くハーレムが好まれる男性向けゲームよりマーケティングが難しい
という嘆き?悩み?をソシャゲ界では聞いたことがある
本命以外にモテても仕方ないと - 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:07:08
プレイヤーキャラハーレム嫌悪の俺からすると羨ましい
男性向けでもそうあってほしいが客層的に無理だろうなぁ - 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:09:03
当て馬どものファンに思わせぶりな態度したヒロインが悪いと叩かれる始末だからなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:13:14
女性向けの新規IPは夢NL層とBL層総取りしようとして失敗してるイメージしかない
- 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:16:33
複数の男が1人のヒロインばかり好きになるって要素に魅力を感じない
三角関係とか少女漫画みたいに複数CPで話が展開する方が好きだな
これが多数派とは思わないけど - 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:20:14
女だけどハーレムは好きじゃないな
少女漫画にありがちな三角関係とかも嫌だった、振られる側が不憫で
好みが違うだけで逆ハーや乙女ゲー好きな人を否定してる訳じゃないよ - 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:21:37
自分がモテモテになるよりモテモテな男が他の女そっちのけで自分に夢中になっちゃうみたいな展開の方がウケそうなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:24:52
15だけど直前の人と真逆な事言っててごめんよ…
全くの偶然なんだが話の内容が被ってしまった - 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:25:18
- 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:29:27
あたし男だけど嬉しくないよ
そっちにいい顔だけを見せようとする、いわばキャラの一面だけの描写で愛しようもねーだろと
とはいえトロフィー的な意味で充足感を得られる理屈も理解できるからそれが隆盛なのも納得はしている
- 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:31:03
主人公ヒロインにその気がなくて、色々な男から強引に迫らても気にしないor気がつかない描写は人気ある
悪く言うつもりはないけど、ヒロインに異性関係の責任が生じる描写を避けてるような印象
逆に主人公男はヒロインや子供を力で守るとか古風なジェンダーロールが凄まじい印象 - 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:31:12
男性向けのハーレムものは女が幸せそうで良いな……ってなってる
女性向けで男が複数出てくると三角関係になっちゃって可哀想なんだ😢 - 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:32:38
- 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:32:48
私がモテてどうする みたいなタイトルの少女漫画だいぶ叩かれてた印象
序盤だけ見てまとめで結末知ってその人と引っ付いたんだ?!てびっくりした - 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:34:34
- 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:36:07
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:38:18
確かに男向けの複数ものってみんな女が楽しそうだな…
女向けだと複数と関係維持したままでいる事が少ないからバチバチやった後振られるまで丁寧にやられてキツイんだよね
いや女向けの複数ものをあんまり知らないから複数維持で終わるのもあるのかもしれないけど
- 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:40:16
男性向けだと鈍感力とか「え?いま何か言ったか?」みたいなストーリーを引き延ばす下手な手法として結構嫌われちゃう
- 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:44:41
- 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:44:49
逆ハーレムって遺伝子検査でもしないとヒロインの子が誰のかわからなくなるから、男の本能的にみんなで結婚ルートは厳しい
男が欲しいのは「俺の子どもを産んでくれる嫁」であって、誰のかわからない子を産む女は対極に位置する - 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:47:08
タマシギみたいにポコスカ卵産むなら逆ハーレムできるんだろうが哺乳類じゃハードル高すぎるわな
- 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:48:25
女向けは残り物くっ付けるパターン多いしキャラ多いとそれに応じて成立するカップルもやけに多いのは明確な差を感じる
- 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:49:53
- 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:53:11
- 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:53:40
乙女ゲーで一番売れてるときメモGSも複数人より一途ルート充実させて欲しいって結構言われてた気がする
- 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:54:20
出産問題が解決しようが子供は産んで終了じゃないし父親違いの子供をまとめて育児するって憧れる要素が一切無いような
- 36二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:54:44
- 37二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:56:07
シゴデキで美人で強い女だけど恋愛になるとウブな主人公ちゃんが尻軽股緩なんて許せない!なんで男のほうから無理矢理襲わせますね
みたいな頭空っぽ作品がTLに多いイメージある - 38二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:01:42
男は同時に何人も孕ませられるけど女は一回につき1人の男の子しか産めないから生物として好みが違うのは理解できる
- 39二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:02:46
フェ ミって叩かれそうだが俺男
結局日本はてか世界的に男系社会で男の遺伝子を優先的に残すシステムでこれは苗字とか相続の関係とか色々ある
だから潜在意識的に女が奔放なのは悪寄り?てか畑より種が重視されるからな
実質女系の方が血統の証明が容易なんだけどね
ハーレムは許容しやすいが逆ハーはNGてのはなんと無くわかる
まあ女も逆ハー望んで無いだろが
俺はハーレムしんどそうで嫌だ1人でもそこそこめんどくさいのに - 40二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:11:21
ハーレムも逆ハーも、恋人相手にやってるご機嫌取りが複数人に増えるんだぜ!?!?と考えるとだるそうだなとはなる
権力者がハーレムやる場合は、単に好き嫌いだけで相手のとこいけないのもきつい
閨閥糞すぎる - 41二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:17:05
卵は生まれた時に作ったっきりだからね...
- 42二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:28:03
卵の生産元として需要が高いのをハーレムと言えるのか?
- 43二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:32:51
個人的にはめふらのカタリナ様は男女混合ハーレム築いて全員幸せにしてやってほしいと思うけど多分ジオルドエンドだろなぁ…
- 44二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:46:20
- 45二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:47:50
- 46二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:50:42
- 47二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:51:12
作者が色々な辻褄合わせが難しいだけで男性は基本好きだよハーレム
- 48二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:51:51
天下のジャンプ誌でハーレムエンドを期待された男性向け作品がたくさんあるのでマイナーとは違うと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:53:53
- 50二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:54:12
多分ガチハーレムとハーレム系を混同してる人が多い
ハーレム系は男主人公の周りに複数ヒロインいるけど恋愛関係にはならない(なったとしても一人だけ)
なろう系で主人公以外パーティーメンバー全員女とかね
ガチハーレム作品は男向けでも少ない - 51二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:55:20
古代日本は母系社会だったみたいな研究なかったっけ
- 52二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:57:06
いうて男性向けもエロ全振りみたいのじゃない限り、最後には1人を選ぶor男側にはそんなつもりないのにモテちゃって困る状態の維持
が期待されてるんじゃないだろうか
積極的に複数人と結ばれてハーレム作るぜ! みたいな主人公は需要低いと思う
こういう話での100カノは出禁な - 53二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:57:19
- 54二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:57:37
- 55二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:57:54
そもそも異性にモテたい!ってガッついてるキャラはほとんど男しか見かけない
- 56二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:00:44
- 57二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:01:29
円満ハーレムはまだ想像付くけど円満逆ハーはなんでか想像が難しい
なんていうかハーレムメンバー間で信頼関係が成立してないと刃傷沙汰にならん?みたいな偏見がある - 58二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:01:38
流れみて思ったけど育児とか家庭の責任から切り離された逆ハーなら人気出るのでは…?
- 59二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:02:13
- 60二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:03:48
- 61二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:04:09
あのドラマ逆ハーひゃっほーみたいなノリじゃなくてだいぶヘビーじゃなかった?
- 62二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:04:21
知ってる逆ハーだと女が少ないから多夫一妻が基本とかがあった
- 63二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:05:54
- 64二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:06:01
- 65二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:07:46
- 66二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:08:22
逆ハー物というより方向性としてはブロマンスとかBL系統だな⋯
- 67二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:09:18
- 68二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:10:49
- 69二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:14:03
個人的にはBLとハーレム物って近いと思っている
- 70二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:15:05
- 71二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:15:29
なんか逆ハーものやろうとすると主人公いらなくなる可能性は確かにあるよね
- 72二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:16:27
- 73二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:16:37
- 74二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:19:30
単にハーレム物の女の子は小動物的で群れてるとかわいいってだけじゃねぇかな
見た目が強くて飄々としてるような女だらけだとまた変わってくる印象あるし、逆も然りじゃない? - 75二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:25:10
少女漫画のパターンとして周囲のイケメン男子ほぼ全員に好意を向けられるけれど、最終的に一人の男子とカップル成立という展開、これが逆ハーレムでないなら、女性向けで逆ハーレムてほぼ皆無なのかも
- 76二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:28:30
例えばリリカルなのはシリーズはハーレムから百合にシフトしたけどBLと逆ハーの関係もそれで説明できるのでは?
なんとなく思いついた仮説 - 77二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:28:42
うろ覚えだがかなり古い女性向け漫画で女1男2で重婚エンドを読んだが男の方も重婚だったな……
- 78二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:31:09
- 79二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:36:23
- 80二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:45:04
慊人が性別改変されてた方のフルバで逆ハーアニメ認定してた人を見たことがあるし昔から少しでも男の子と親しくしてたら恋愛フラグと認定しちゃう人がいるんじゃないの
- 81二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:46:47
- 82二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:55:56
根本的にハーレムを自発的に作るような女はよほど話が面白くなけりゃ好かれない男は知らん
- 83二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:56:05
- 84二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:15:26
男性向けエロゲーの女主人公なんて父親が違う子供をバンバン産むぞ
- 85二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:41:10
逆ハーって女が複数の男に矢印向ける強い女はほとんどなくて複数の男に矢印向けられて取り合われてる作品の方が多いイメージ
- 86二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:44:20
日韓百合の流れを見るに女性にもモテたい取り合われたいって願望はありそうだけど
- 87二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:51:40
- 88二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:53:02
- 89二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:03:20
- 90二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:04:06
男性向けハーレムは一人だけ選んでも全員とくっついても批判は噴出してるイメージだが
恋愛色強い作品なら特に - 91二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:05:55
全員に愛されたいだけで全員を愛したいわけじゃないから…
- 92二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:07:48
精神的な交流に重点を置きがちな女性向け作品でハーレムに説得力もたせるのはあまりにも厳しい気がする
- 93二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:08:26
エロ重視ならともかく恋愛ものなら最終的に一人を選んでほしいのは男女とも共通してね?
- 94二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:10:09
- 95二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:30:26
女主人公でも恋愛対象女ならハーレムっぽいのなるの結構あるよね
- 96二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:33:20
- 97二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:46:52
- 98二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:50:37
- 99二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:51:07
- 100二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:52:00
- 101二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:53:14
- 102二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:55:40
- 103二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:57:46
- 104二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:01:52
多分だけどハーレム派もそのタイプ多いぞ
- 105二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:27:50
乙女ゲーにだってガチ逆ハーエンドは基本ないしなあ(極小数の特殊な例は持ってこなくていい)
みんながハピエンになるルートはあっても黒幕とか伏線とかストーリーの収集をつけるような物が多いと思う
逆ハーの需要って低いし一対一恋愛が好きな人が多いと感じる - 106二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:33:42
女の恋愛は上書き保存で男の恋愛は名前で保存とか言われるくらいだからな
- 107二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:36:52
小説だけど伊坂幸太郎のオー!ファーザーはそんな感じだったな
奔放な女性と恋愛関係にあった4人の男性がいて女性は子供生んだんだけど父が誰かわからないし確定させるのも怖いから検査とかせず全員父ということにして一緒に暮らしてる
ただこれは4人の父を持つ男の子が主軸で逆ハーって感じはあんまりない
母親はほぼ舞台装置
- 108二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:37:59
まあぶっちゃけ現実ならキメェと思うけど漫画だとハーレムエンドで終わってほしいなと思うのは普通に女の視点でもあるよ
現実と創作は違うし自己投影させるための作品でそれをやられてもあんま嬉しくない女のほうが多いのは事実だけど - 109二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:40:12
- 110二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:42:38
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:45:47
多くから愛されてる状態で自由な選択できる状況が人気というか
- 112二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:08:08
種づけチャンスが実質無限の男と違って女はせいぜい10回程度だからな 時代によっては10回産んで成体になるのが1人とか
その少ないチャンスを一番の本命以外に使わなきゃいけないハーレムは嬉しくないんじゃないか 全員同じくらい好きになるのも難しいだろうし - 113二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:16:18
逆ハー嫌いな人が急に現実ツッコミしてくるの面白いな
大体は複数の有能そうなイケメンキャラと友達以上恋人未満な関係を二次元で楽しんでる感じよね - 114二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:20:03
- 115二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:22:29
逆ハーレムは極端事を言う人が居ない限り援護少ないからな
- 116二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:26:27
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:26:52
好みじゃない異性からの恋愛的な好意はあんまり嬉しいと思えないからな…
特に女性はそうだろう
ハーレムものは好みじゃない異性もいるから受け付けないってのもあるんじゃないか - 118二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:31:34
逆ハーというよりただのモテる女性なだけかもしれないが
ハイスペ女子がハイスペ異性に囲まれてるのは好き - 119二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:39:40
なろうとか見ても逆ハーレムは案外少ない
メインヒーローに当て馬の三角関係はそれなりにある
序盤から友人として主人公を支えてくれるのが性格のいい当て馬だったりすると辛い
あとまあ妹の見てたから乙女ゲーマーの「ハーレムでもなければチヤホヤされもしない」という主張もわかる
男性向けゲームにも女性向けゲームにも必ずハーレムエンドが完備されている設定なのはなろう系特有だと思う - 120二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:46:23
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:47:53
恋愛ゲー世界に転生するやつで
「それまでのキャラクター性が崩壊して主人公含めて全員都合良く歪むハーレムEDは不評だった」
みたいな設定あったりするけどweb小説世界のゲームクリエイターはなぜそうまでしてハーレムEDにこだわるのか
ギャルゲーにせよエロゲーにせよ乙女ゲーにせよ
ハーレムEDなんて知能指数を低下させてプレイする抜きゲー以外にはそんなにない気がするんだが…… - 122二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:48:17
ハーレムに見えてハーレムでない、恋愛対象は一人だけだけど、その他大勢の男からチヤホヤされるってのもあるな。
愛弟子、信頼できる取引先、憧れの姉貴分、頼れる部下などとして。 - 123二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:49:15
最近やってる乙女ゲーソシャゲ逆ハーだけど何故か暗黙の了解で攻略キャラが相互干渉しない世界線になってる
干渉してたら大乱闘スマッシュブラザーズになる - 124二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:51:56
恋愛的な矢印を向けてくるのは少なめにして整理されてる印象はある
男性向けと比べるとサブカップルは多めかな - 125二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:54:32
主人公が救世主的な立ち位置だったり特殊な出自とかでみんなから優しくされてるけどルートに入るまでは恋愛じゃないって感じが多い気がする
- 126二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:56:29
逆ハーが強いと思ってる時点で本当に女?と思ってしまう
乙女ゲーの主人公なんて大体芯もメンタルもつえー女ばっかだし肉体的に強く育成できるゲームもあるのに - 127二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:58:00
ビッグ・マムの立場が羨ましいと思う女はほぼいないと思うんだが、男版マムみたいなキャラがいたとしてあの立場が羨ましいと思う男性はどのくらいいるんだろう
- 128二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:02:35
- 129二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:09:17
- 130二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:10:07
- 131二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:10:35
でも女性向けはイケメン侍らずの好きなイメージある
主人公以外がしたら否定されるけどな - 132二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:22:15
逆ハーする女は嫌いなくせに主人公の逆ハーは好きなってダブスタ多いよな
悪役令嬢の元の系譜だろう嫌われ夢小説でもモテモテになってる女を見下しながら、最終的に自分も異性からモテモテになるのとか多かったし
自分から恋愛しようとガツガツ行く女は卑しいって意見もあるから、無自覚で周りから勝手にちやほやされるのが上位であり理想なのかね - 133二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:22:29
肉体関係まで有る逆ハーレムで知ってるのは双子の竜人と魔女の話くらいしか知らないな
- 134二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:26:30
友人レベルで好意的なイケメンが多数登場するのをハーレムとか侍らせているとか言うなら女性向けでもそれなりにある
少年マンガのハーレムラブコメみたいに恋愛的な意味での気持ちを主人公に向けているのに限ると
その異性の数に比例して減っていく印象
男性向けでも「主人公が男で美少女がいっぱい出てくるならハーレムものだ!」って人から
「多数に惚れられてなきゃハーレムじゃない!」って人までいる
惚れられたとして結論は出さずに引っ張る少年誌のハーレムラブコメもいれば
トロフィーとして収集して文字通りのハーレムを構築する作品もあるし - 135二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:27:09
大奥はどっちかというと逆ハーはまじでキツいを体験するタイプなんだ
- 136二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:29:14
女性もなんだかんだで美男美女に好かれるのは好きだが
その状態をずっと維持するとリアリティに疑問を抱く人が多くなるという印象が強い - 137二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:33:21
女性向けの場合逆ハーレムというよりイケメン動物園っていう言葉の方がしっくりくる
複数のイケメンに囲まれて生活してるけど恋愛的な意識は限定的ですっていう感じ
ホスト部とか - 138二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:36:02
逆ハーがダメというかやっぱり複数人にモテモテ程度じゃなくて娶る段階までいくと強い男じゃなきゃ務まらんって感覚は男女共にあると思う
- 139二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:38:17
真面目な話侍らせたいけどガチで責任を取りたくないだけ
- 140二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:39:21
女の方が異性に対する許容範囲が狭いせいもあるんかなと思う
- 141二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:40:13
女性は関係性の方を重視するから単純にハーレムは状況的におかしくね?って冷静になるのかもしれない
- 142二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:40:31
ハーレムって同時に複数の相手と恋愛関係にありつつ各恋人がそれを了承してる状態って認識で合ってる?なら相手同士の関係性が肝なのかと思う
だとすると女性から見て男同士が恋人の共用を了承してるのが魅力的じゃないんじゃないか
女性向けって執着強い男が人気だし
「俺の女に手を出すな!」する男の方が格好良く感じるのが現状多数派では - 143二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:41:56
- 144二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:44:22
逆ハー状態に対して複数の男で一人の女性を共有、管理してるみたいなのが気持ち悪いというツッコミも見た事ある
- 145二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:44:48
まぁ一夫多妻の方は現実的にケースモデルが山ほどあるし想像しやすいんだよな
古来からそういうシステムは一般的だったし何なら昭和まで妾とかは当たり前だったし - 146二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:45:52
単純に逆ハーはファンタジー過ぎるだろと思うのかもしれん
- 147二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:47:49
だからそういうおかしさが気になるから好きじゃない人が多いんじゃないのって話よ
- 148二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:49:22
正直昨今色々言われがちだけど夫婦関係は子供を産むって滅茶苦茶重要だからね
それが逆ハーだとどうしても難しいから引っかかる人多いと思う - 149二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:50:47
まあ一番手のかかる人間が腹の中にいるのに複数の男どもの相手なんてやってられっかってことかもしれん
- 150二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:52:11
恋愛=結婚みたいな考えを創作にも持ってくると逆ハーレムは楽しめないかもな
- 151二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:53:04
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:54:36
強い女性のイメージはハーレムとは逆に一途とかそういう方向が強そう
恋人が行方不明になったからフラフラ他の男に行くよりも信じて待ち続ける方がウケる - 153二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:55:56
ただ友好的な異性が複数登場するだけでハーレムなのか
その多数に恋愛感情を抱かれてはじめてハーレムを名乗れるのか
同時並行で複数の相手とお付き合いするところまでいってこそなのか
定義が曖昧なままだと雑然としすぎてな - 154二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:57:21
- 155二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:01:32
- 156二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:02:58
- 157二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:04:21
- 158二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:06:50
男女ともにこれだよな根本的には
ハーレムだ逆ハーだっつっても本当にそういう恋愛関係婚姻関係を築いている作品は稀で周囲の異性キャラみんなにモテてるとか好意を持たれてるくらい
それくらいが受け手が一番気分良くなれる
- 159二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:07:01
あくまで偏見的な話だけど例えば歴史ものやファンタジー作品で王侯貴族や英雄が嫁さん複数いても不自然に感じないってのは男女共にあるんだよな
何だかんだ文化として知ってるものだからかね - 160二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:08:23
そもそもガチで婚姻関係に進めるのはキャラの関係を進める勇気が無いと中々出来ない
- 161二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:13:43
web小説原作のやつだとラスボス王女や引きニートになりますあたりが
女性向けかつかなり強めの逆ハーレムタイプだったと思う
存在はするので全く需要無しとはならないが主流派にもならないってところだろうか
どっちも途中から見てないけど
その時点では引きニートの方は全員と結ばれる流れになってたような気がした - 162二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:14:34
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:20:51
まあ男性向けに比べれば女性向けの方がサブカプ多めの傾向ではある気がする
- 164二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:21:33
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:21:57
- 166二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:30:49
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:34:45
昔の乙女ゲーは
好意的な関係性からスタートすることが少なくて
初期状態の好感度だと塩対応されるのがデフォで
そう考えるとストーリー進めていって全員がヒロインのことを信頼するようになるっていうのは
気持ちいいというか、ようやく手なづけた感があっていいのかもしれない
信頼であって恋愛ではない状態
そこから誰か1人のルートを進んでエンディング迎えるのがよくある乙女ゲーだと思うので
詳しくない人から見ると「全員から溺愛されて、ちやほやされてる!」ってなるのかもしれない - 168二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:45:18
本当に好きなキャラ一人に好かれていればそれで満足な部分ある
たとえイケメンでも興味ない人から好かれるのは気持ち悪い - 169二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:53:05
でもハイスペイケメンがよそ見や推しじゃないキャラに夢中なのはダメなんだよね
- 170二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:05:59
なんだったらBに妹がいたりCに彼女がいたりしてそういう女たちも主人公のこと慕ってくれたり可愛がってくれたりするパターンもある
- 171二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:21:27
昔乙女ゲーやってた時に感想でよく聞いてたのが固定バグって言葉かな
ゲーム自体のバグじゃなくて特定のルートが心に刺さりすぎて他にいけなくなるプレイヤー側の拘りが発生することなんだけど
勝手なイメージで男性より女性の方がそういうことが多い気がする - 172二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:38:07
- 173二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:15:50
逆ハーかつ強い女って激狭界隈の中の激狭部分にしかないんじゃない?
強い女自体そんなに見かけない
悪役令嬢ものにならありそうだけどそもそも1が求めてるものかどうかはわからない - 174二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:18:47
ジブリのナウシカとか強い女性なイメージだけど別にハーレムじゃないからな
姫姉様として慕われてるが - 175二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:40:48
ミレニアムっていう有名なフェ/ミニズム小説では主人公が逆ハーの男側の一人だったけど流石に男読者としては感情移入できんかったな
サスペンスとしては名作なんだけど - 176二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:49:46
逆ハー=強い女ってのがよくわからん
石油王とかホストの上客とかそういうイメージなのか? - 177二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:50:13
8番彼氏ってゲーム良いぞ
- 178二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:51:02
- 179二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:56:03
魔導物語とかゆるい逆ハーみたいなもんだし女性人気も高い気がする
- 180二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:00:53
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:05:54
- 182二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:23:03
ハーレム主人公:手の届く範囲を守り支える大黒柱なのでストーリーが進み成長すると守る範囲が広がり必然のようにハーレムになる
逆ハー主人公:社会とか運命の逆風に立ち向かう渡り鳥なのでストーリーの流れが止まり木になる強者男性と沢山出会って関わりを広げ続ける形になるので振り返ると逆ハー物になってる
こんな感覚で見てる - 183二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:26:47
- 184二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:50:50
男オタはキャラ単体推し、女オタはカップリング推しが多いからかもな
- 185二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:53:32
- 186二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:55:21
- 187二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:58:22
仲間達に人間的に好かれている(not恋愛)
ただし恋をしているのは1人だけっていうシチュエーションは好きだけどこういうのも愛されハーレムになるのかな - 188二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:03:41
そもそも女性がとっかえひっかえ総攻めしたいかっていうと別に…だからな
好きな男に積極的にいきたいって人はいても相手は決まってるし
どちらかというと百合の方がそういう総攻め気質な女性キャラは多いと思う - 189二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:08:26
スレタイの強い女とは強そうなイケメン達に「お前ら全員前も後ろも綺麗に洗って夜を待ってろ」っていうタイプじゃなくて
作中最強のイケメンに物怖じせず接することができるとかヤベェ男に折れずにカウンセリングできる強い心じゃないの? - 190二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:10:29
最終回でまさにそれやって、なんなら主人公すら同じような考えのらんまがラブコメの金字塔扱いなので
- 191二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:17:04
あれは主人公のこと諦めて元カノの所に行こうとした男を連れ戻しておいて主人公はソイツとくっつかなかったりしたからじゃねえの
- 192二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:04:58
個別ルート&ハーレムルートと別れてるゲームならともかく
一本道の漫画や小説で逆ハーorハーレムをやろうとすると
一度攻略しちゃったキャラはそれ以降は他キャラ攻略やメインストーリーの傍ら主人公のモテ描写を挟むための存在レベルに空気化しちゃうことがしばしばあるのよな - 193二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:16:20
逆ハーとはちょっと違うけど、無職転生みたいな重婚展開は男向け作品ですら評価が分かれてるし女向け作品ではますます燃えそう
- 194二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:31:10
キリトガールズも色々とね
本人達を単体で見れば魅力的だし戦力だし良いんだけど… - 195二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:37:06
逆ハーと言えば藤本ひとみのイメージがあるけどもう少女小説は書いてないんだよね?
- 196二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:01:25
そういえば竹取物語は逆ハーなのか?いや総愛され?
物語の主題はそこじゃないのはわかってるけど
あと本人は嫌がってそうだけど - 197二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:38:37
オスは醜い
- 198二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:39:08
性欲猿のオスらしい醜悪さが表れてるな
- 199二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:42:31
- 200二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:42:59
逆ハー好きだよ
いっぱい描いてね