- 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:08:33
- 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:10:44
タイラント
バキシム
ラゴラス
全員デフォルト怪獣体系だけど.... - 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:13:26
- 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:14:22
ラゴラス 、デマゴーグ、レイジャで行く。
- 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:16:49
レイジャの顔好き
- 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:17:14
ゴメス
アーストロン
デマーガ - 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:20:07
ベロクロン・バキシム・ドラゴリー
- 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:23:48
ゴルザ
メルバ
超コッヴ
トライキングの構成パーツたちで - 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:31:04
パゴス
ネロンガ
マグラー - 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:34:52
ヘルべロス
ゲネガーグ
ゴルバー - 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:56:33
ザイクロン
キングマイラ
ルガノーガ―
この際日和らずいこう - 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:50:53
ナース
エレキング(マックス版)
ディノゾール - 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:14:46
地上戦・パワー担当:ゴルザ(可能なら強化体だと嬉しい)
空中戦・スピード担当:アリゲラ(なんなら水中も可能)
水中戦・属性攻撃担当:レイキュバス
平成ばっかりになってしまった - 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:39:05
近年の新怪獣だとヴァラロン使いたい
シンプルなストロングスタイルで耐久力も顔面ブッ刺されても戦闘継続できるくらい高いし - 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:01:47
アリブンタ
サタンビートル
ドラゴリー
虫で飛行防御パワーで分かれてる感じ - 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:07:08
モンスアーガー
ベムスター
グドン - 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:09:36
ベロクロン!
タイラント!
キングジョーブラック!
統一性がない! - 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:14:36
飛行枠にミーモス
パワー枠にイズマエル
特殊能力枠にクロノーム
こんな感じかな……? - 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:27:45
ベムスター
ボガール
エレキング(幼体)
バトルに参加せず、好きな怪獣とひっそり暮らしたい - 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:32:44
ロベルガー(推し。ウルトラマンをも圧倒する弾幕量で対抗手段のない相手ならボコボコにできる。格闘戦も強いし、円盤形態に変化しての急な回避も可能)
デルタンダル(水中と空中を生息地にしている移動要員。最高速度はマッハ9とされているが、大気圏外ならそれ以上のスピードを出せるというのも魅力的。)
シルバゴン(インファイト要員。結局パワーが解決策になる時は多い。ゼペリオン光線を食らっても立ち上がる耐久力も◯。視力が弱いという弱点もレイオニクスのサポートがあればカバーできる) - 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:43:19
なんと言われようがかまわぬ
相棒:タイラント
嫁:リトラ
愛人:イフ - 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:43:43
強過ぎるかもだけど
ゴモラ枠 ザイゴーグ
リトラ枠 パワードドラコ
ミクラス枠 シルバゴン
ドラコとシルバゴンは没怪獣になったゴーグドラコとゴーグシルバゴンから。水中戦出来る怪獣がいないのが一応弱点、かな? - 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:16:42
ギマイラ
デルタンダル
コスモリキッド
陸海空の好きな怪獣トップで構成 - 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:51:52
グランドキング
Uキラーザウルス
マガタノオロチ
強さこそパワー!! - 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:07:34
アギラ
グドン
メルバ
好きな怪獣3体 - 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:09:15
昭和・平成・ニュージェネから一体ずつ選んでみた
・ギャラクトロン(メイン怪獣、戦闘力も耐久力も十分、近中遠どれでも対応可)
・ゾイガー(空中枠、少なくともマッハ8.5以上の速度、戦闘能力も高い)
・グビラ(水中枠、地中も対応可、マッハ5で泳ぐ、ドリルはロマン) - 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:25:29
エース・ゼットン(プロレス寄り耐久型両刀育成)なんだかんだといっても近接遠距離防御機動力全部揃ったハイスタンダードな強豪の一体、インフレが進んだ今でも育成とそれによる進化次第でよっぽどのチート級以外なら真っ向から張り合える。
対極地要員・キングジョー、こちらも強豪、ゼットンと言えど生物なのでスフィアなどどうしようもないものがあるのでその対策、人気の機体なので拡張性もバッチリ。
あと一体はまだ未定、対オカルト要員が欲しいところではあるが検討中 - 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:29:51
公式設定でレイオニクスの怪獣は大きさをある程度自由自在に変えられるんだよね
推し怪獣をぬいぐるみサイズにして触れ合えるのはロマンあるなぁ - 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:31:16
レイがエレキングをリムエレキングにしてペンドラゴンの電源にしてたからな
- 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:34:23
海要員兼陸要員でサメクジラ
空要員兼マスコット枠でザンドリアス
切り札枠でファイブキング
これで行かせてもらう - 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:18:18
サータン
ギルファス
ギガキマイラ
なんか強そう - 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:36:46
こういうのってグローカーマザーとかザイゴーグとか使ったら量産兵もバンバン出せるんかな
- 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:58:53
子分呼び出す系は、レイオニクスの練度によって何体出せるかとか強さとか大きく変わりそう
- 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:43:55
レイオニクスが操るガルベロスが実体のある幻影のゼットン呼び出してたし、能力を使いこなせる相棒に恵まれてたらできるかも
- 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:47:26
リガトロン・ガギ・超パズズの3体かなぁ……
- 36二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:44:27
ゴモラ
マガバッサー
サンダーキラー
の3体かなぁ……
マガバッサーを出す時は「風の力、お借りします!」って言って、サンダーキラーを出す時は「ならすぜ!雷鳴!!」って言う予定 - 37二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:49:22
陸 キングオブモンス
海 スキューラ
空 バジリス
の超時空大決戦組 - 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:28:04
自衛するために乗り込むロボット怪獣が欲しいし、一人では限界があるから自律行動できる賢い怪獣も欲しい
自衛 キングジョー(できればストレイジカスタム)
自律 ゼットン
あとは心の支えとして、会話できる怪獣が欲しいかな - 39二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:15:29
多芸でとにかく強いゼットン
高速飛行が可能で怪獣らしいフォルムのバザンガ
全身武器でさまざまなシチュエーションに対応可能なゴモラ - 40二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:08:05
魔デウス
ルクーリオン
三つ目のトーテムポール - 41二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:24:29
結構前から考えてたのは
バキシム
アリゲラ
ゼカン
かねぇ。