- 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:45:47
- 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:51:10
シャドウの方が強いだろ…って思ってたけど対等な条件で勝たないと意味が無いって言ったシャドウにはっとさせられた
- 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:52:55
平常時のスペックならさすがにシャドウかな
ここぞの時に決めてくれる爆発力はソニックの方が高そうだが
同じ条件ってなら五分、どっちが勝ってもおかしくはない - 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:55:13
ソニックを認めた上で別に闇堕ちもしないシャドジェネのシャドウ好き
- 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:00:55
なんかソニック完封出来るシルバーとかいう扱いにくいやつ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:16:26
ソニック戦あるのか!と思ったら両方を立てる展開で驚いた
- 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:17:28
アド2の時はスーパー化がまず持つ持たないで差がついてたけど、今やその差もなくなったからなあ
というかむしろ何でアド2の時はシャドウが先にバテたんだろう
いくらスーパー化に慣れてないっていっても、いうて不死身の究極生命体なのに
まあ当時はこのままシャドウ死ぬ予定だったからといえばそれまでだけど - 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:19:23
- 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:58:52
- 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:02:16
シャドウは過去や力の源流が描かれすぎてもう悪く言えば既に底が分かってるけど
ソニックに関しては未だに分かってる事の方が少ないから怖い - 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:08:26
ただその設定だとあまりにもシャドウが哀れな存在過ぎて悲しくなる
- 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:02:46
- 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:10:28
理論上は当然シャドウの方が色々能力もあって強いだろうけど
ソニックに関しては机上の強さがそのまま適用されることがあんまりないというか
そういう理論値をちょっとすごいハリネズミパワーで飄々とぶっちぎってしまうところまで含めてソニックの強さという気もする - 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:15:02
割とノリで変動する世界だから映画でもシャドウの掌底でスーパー化解けるしそのシャドウがスーパー化してもキレたソニックにワンパンされた感じはある
- 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:03:51
- 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:31:39
オメガからもツッコまれたからな……
- 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:32:32
可能性の塊だからなソニック……
- 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:24:44
新ソニでソラリスが復活してさあどうしようって時に「ソニックがまだ生きてればソラリスを倒すのも出来たかもしれない」ってシャドウがこぼしてた辺りかなりソニックを高く買ってるよね
- 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:42:00
ソニアド2がダークサイド側のED準拠でシナリオ進むからシャドウの方が確実に一枚上手だと思う
シャドゲもエンディングによってはソニックとディアブロンのタッグをシャドウがワンマンで倒すし
ソニックXも確かソニック1敗2引き分けで、案外ソニックがシャドウを完全に下すようなシナリオ展開が相当レア
シャドウ倒さないとエンディング見れない関係上ソニジェネはソニックが勝つ - 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:13:43
- 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:53:45
- 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:42:30
冷静に考えるとシャドウが設定的に強すぎて扱いにくいんだよな
インフィニットとかそのせいでキャラの魅力消えたしIDWのゾンボットの時みたいな扱い方するとそれこそそれまで他キャラを踏み台にしてきたのもあって噛ませみたいな扱いに不満覚えてる人もいたし - 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:08:28
元々シャドウが圧倒してたのになんでカオスコントロール使ってるの…って困惑してたからな
- 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:13:08
フォースの超絶塩対応はアレはアレでちょっと面白かった
ソニックレベルに強くないと、もはやホーミングで進む為に配置してあるアレレベルの扱いになるんだなって……
相手にトラウマ残るレベルでバキバキにへし折っておいて忘れてるし
これでインフィニットがもっと強ければ良かったんだけど、結局シャドウにはちょっと嫌がらせしかできなかったあたりはもっと頑張ってほしかった - 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:35:46
基本性能が互角なのに
カオスコントロール、カオススピア等もソニックより使いこなせて
奥の手でリミッター解除まである
んだけどソニックの方が明確に下なイメージは無い不思議 - 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:07:59
ソニックはカタログスペック的な話ならシャドウより下だけど偽エメラルドでワープするとかなんかちょくちょく変身形態が増えるとかなんでか電脳空間出入りできるとかスペック以上に訳わからんことしてる印象
- 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:53:17
- 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:56:18
ソニックは主人公だからそうそう負けないっていうのはあると思う
まあ殺されたり主人公じゃない時にボコボコにされたりはしたけど
こんな喋るのに自分の過去の事とか一切言わないし、何なのマジで - 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:36:10
ソニックのこの柔軟性、ちょっとカービィやマリオにも通ずるところがある
ゲームの都合といえばそれまでだけど - 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:16:16
戦闘能力で見たら設定盛り盛りのシャドウが勝つし移動もカオコンしまくればシャドウが速いけど
純粋な走るスピードはソニックが必ず少し上回っている
が個人的なイメージ - 31二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:39:52
ソニックは他にカオスエメラルド以外のエネルギーにも対応した特殊なパワーアップ形態になれる拡張性が高いのもあるね
- 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:41:58
- 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:51:33
- 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:02:22
- 35二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:24:37
シャドウの設定がディティール盛られまくってることで
相対的に「ソニックだから」で全部解決しているソニックの強さの謎がより深まっていく
本人も周囲の連中も気にしてないし今後語られることもないだろうけど - 36二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:20:31
ソニックはカービィの正体不明さと万能さと「あしたはあしたのかぜがふく」的な精神性は確かに似ている
- 37二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:39:08
- 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:51:13
一応プププランド在住一般市民のカービィさんは一軒家持ちで住所特定されてるけどソニックは住所すらわからない、家あるの?
- 39二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:48:49
全然わからない
一応テイルスにあげる前はトルネード号を所有管理してたし
ひみリンで読書してた時もあるからたまに帰るガレージくらいはありそうな気がする - 40二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:31:03
ソニックについてわかってることなんもねえな!!!
- 41二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:34:03
俺は俺さ
冒険好きのただのハリネズミ
ソニックザヘッジホッグさ - 42二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:36:10
全部それで押し切るつもりだなこいつ!!
- 43二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:41:32
「ちょっとすごいハリネズミ」があまりにも完璧な形容だからな
- 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:02:19
どっちが強いかって聞かれたらシャドウだけどどっちが勝つかって聞かれたらソニックみたいなイメージある
- 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:08:13