労働組合がしっかりしてる所はいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:32:50

    しっかり給料上がっていく

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:33:07

    今どきあんの?そんな会社

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:36:18

    今どきは年収が400万でもすごいとか言われてた希ガス

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:38:44

    自動車系の労働組合は結構ちゃんとしてるイメージある

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:56:16

    なんだかんだで社員同士での結束があるから不満とかも上に伝えやすくはなるしな
    一個人で声あげるよりはそりゃ通りやすい

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:59:11

    >>3

    そんなわけない

    31歳の正社員年収中央値が400万だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:10:12

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:20:55

    大手小売勤務だけどうちは労組が強すぎるのか客に暴言はいて謝罪の席で辞めるって啖呵切ったバイトもやっぱり辞めたくないとか言い出したから首切なくて困った

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:23:42

    >>8

    バイトは組合員じゃないし正社員でもないから関係ないんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:25:25

    >>2

    労働組合の組織率が16%くらいだったかな

    まあほとんどの労働組合はもう大した力ないけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:30:54

    >>9

    バイトじゃなくてフリーターだからパートだった

    でうちの会社はパートも労組に入ってるから時給は割とよく上がるしこういうとき守られる

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:33:19

    労組のない弊社には関係のないことですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:33:34

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:36:36

    >>13

    公務員の正職員少ない理由は行政改革叫んで人員減らしすぎたのが大きいからちょっと違うような気がしないでもない

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:38:34

    ウチのとこは金ばっか食って昇給も賞与も引き出せんわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:39:42

    労組のない弊社 自分や後輩、同期達の昇給額は一番高い人でも毎年500円
    退職代行でやめてった人達は50円とか100円だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:42:00

    うちの地域にあるデカい企業は1万以上上げてくれ!と言ってるのはよくニュースに乗るな
    ここ数年は満額回答らしいし羨ましい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています