らーめん再遊記最新話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:05:28

    お前が作ってみろは言ったらあかんよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:06:55

    ほならね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:07:57

    有栖さんの批評家としてラーメンを作るってどうやるんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:35:41

    ぶっちゃけグルタくんは勝ってもラーメン屋2世が勝っただけよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:52:00

    まさにこうなって作品作らなくなったクリエイターいるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:55:49

    スポーツの賞でも選手投票と記者投票が共存できてるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:26:53

    有栖さんの対戦相手の取り巻きが芹沢のグルメ回の問題店主だったのが気になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:03:53

    あれ芹沢サンラーメン作らないの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:06:42

    >>8

    今回は審判側かもね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:18:15

    発見伝では審査員になることも多かったし原点回帰だな
    しかし有栖さんはどういう勝ち方をする気なのやら…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:49:36

    >>8

    ハゲ出たら強すぎるからね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:53:40

    芹沢が安藤の肩持ったのは大きい

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:46:16

    >>1

    ラーメンとか作品に対する批判には言っちゃダメだな

    作り方に口出してきたら言ってもいいと思うわ

    やった事ないのに本当に分かってるのかって話になるから

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:05:18

    有栖さんの相手原田と同格なら面白くなりそうだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:12:41

    有栖はラーメンを作るんではなくて相手の作ったラーメンを食べて材料やらなんやらを言い当てる展開にするんでないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:24:45

    >>15

    まぁそれは見抜く側の凄さを見せつける話にはなるけど、別に自分のラーメンの味構成も当てられたところで負けではないしなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:17:33

    批判の種類にもよる気がするなぁ
    自分はクリエイティブ系の職業だけど
    「こんなん俺でも出来るw」「俺の方が上手く出来るw」みたいな
    イキリ野郎ビビる程多い、そういう輩には「じゃあテメーでやれ」ってなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:18:33

    >>8

    だって芹沢さん出てきたら勝ち目あるのそれこそガンメタ貼った有栖さんでも勝てるかってレベルだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:29:08

    >>7

    まさかあの単発回からなんか繋がるとは…

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:01:50

    >>17

    相手が自分もできるっていうならその返しで合ってる

    作品への批評と作者への批評が分化できてない

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:09:25

    >>16

    ラーメンを分かってるかどうかの話になるならあり得なくもなくない?

    今回の勝負は作る側と語る側の戦いなんだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:08:14

    >>10

    職人側と評論側のいざこざがエスカレートして単なるラーメン対決で収まらなくなった場合は火消し役をやるのかもしれない

    そういうことができる人って他にいなさそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:28:57

    クリエイターや作品の信 者が批判にゴチャゴチャ言ってきたときに使えそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:41:44

    お笑い芸人とかすぐにこれ言うイメージあるわ
    だったらおまえやってみろ
    実際便利な言葉だよなこれ完全に話題のすり替えしてるんだから

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:43:57

    >>5

    某アニメ関係者とか批評に腐って批評する側になっててダメだこりゃってなったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:36:48

    どんなジャンルでも作品を良くするために批評は必要なんだけど、必要なのは批評なんであって批評家ではないってのも永遠の命題よな
    先日芥川賞でゴタゴタがあったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:38:26

    ただし批判が真っ当なものに限る

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:13:04

    >>21

    有栖さん達がラーメン作ってその批評を武田の親父さん達にさせる、みたいな感じが丸いんかね

    お互いの立場交換して相互理解が深まった!みたいな感じにしたら最悪なぁなぁにできるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:22:56

    >>24

    例外なくそういう芸人は取り巻きにチヤホヤされるだけの既に腐りきってつまらんヤツだもの

    ダウンタウン松本だって消えてみれば別にいらんかったの証明されてしまったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:09:35

    まあ発見伝でもキレ散らかしてたしマジで本当に長年のストレス溜まってたんだろな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:38:40

    >>27

    とはいえその批評が真っ当かどうかは誰が決めるのかという話でもある

    そもそも正しけりゃ何言ってもいい訳ではないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:57:02

    >>31

    いや何言ってもいいのでは?それに対して何を言い返したっていい,それだけの話で

    そういう議論討論ですらなくほならね理論かましてくるのはって話で

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:00:53

    >>30

    発見伝とかはキャラの配置もあるけどめっちゃ有栖さん真摯に食文化の研究からトークしてたもんな…

    今考えると大学教授やれるのは妥当としか思えない

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:02:45

    >>5

    有栖がこのコマの後半で言ってるようなことやって話題になったコンテンツが最近もあるしな...


    >>32

    藤本と芹沢の初対面とかそういうそういう感じだなよ

    濃口らーめんの欠点を指摘した藤本と何故そういうラーメンを出してるかを語る芹沢、そのうえで藤本がこってり感と同時に鮎の風味が出るラーメンならいいと宣言して実際に作って出したみたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:05:16

    ほならね理論値ってやっぱクソだわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:21:46

    再来週休みでかなしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:36:52

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:38:59

    武田の親父が100悪いのは確かなんだが、法的に戦うならともかくラーメンの問題に帰着させてバトるのが難しいというか
    まぁ一旦ラーメン評論についてやっとくのはいいことな気はする
    やっぱりハゲの万人の形式ラーメンには繋がらん話になりそうだけど…

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:41:36

    でもクソ評論家の比率も結構高いと思うけどなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:48:49

    >>39

    そこらへんは昔のラオタは酷かったって何度もやってるし

    永沢さんの時でもやったからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:13:56

    まぁそもそも今回の評論メンツは上澄みも上澄みだからそこも考慮しないとね

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:53:01

    >>39

    自分達が評価する側だと思いこんで反論封殺するやつもいるしな

    まんま>>5の評論家版みたいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:55:16

    なんかこう言わせたい事と話の筋がイマイチ噛み合ってなくてモヤモヤすんな

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:07:48

    ラオタに店潰された話も結構でてるしね

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:53:56

    それにしてもこのハゲ
    今回外野だからってノリすぎである

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:02:07

    >>45

    他人が揉めるの横目で眺めながら飲むビールうめー!!する人だからね芹沢さん

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:41:51

    >>45

    有栖さんのラーメンとかすげー興味があるから

    このノリは分かる

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:08:18

    >>45

    そりゃここ最近巻き込まれ厄介案件多すぎたからな

    たまにはガヤガヤするほうになりたいわけだ

    発見伝で藤本からかってるときみたいな感じで

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:17:01

    >>25

    初期の芹沢さんも自分で気付けたけどそれになりかけてて危なかったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:17:28

    >>17

    このパターンで勝っちまうのが料理漫画の主人公というわけか。

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:19:24

    ゆとりとか雨宮とかは批評と作成どちらもできそうだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:29:17

    >>50

    1話の藤本くんがまさにそんな感じだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:40:26

    有栖さんは発見伝のイケメンみたいにプロデュースする感じで対決するんかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:10:15

    >>32

    やはり藤子先生は偉大

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:20:20

    藤本君みたいに、うまさの秘密について言い当てた上で、改良を加えてもっとうまくする感じかも
    その場合、感覚派より理論派が作る「理屈が分かりやすいうまさ」の方が相性がいい
    小池さんみたいな調理技術もってる人連れて来る可能性も

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:14:06

    一応補足すると有栖も批判が気に食わないなら反論しても良いとは言ってる
    ただその反論がほならね理論使って批判するな賞賛だけしてろってスタンスな連中にムカついてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:02:12

    ぶっちゃけクソ比率で言えば評論家が一番高い、まともな方が珍しいもの
    けどよりによってそのまともな人怒らせたからね……

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:04:36

    ラーメン対決自体は負けるけど相手に批評させてどれだけ評価できるか見定める感じとか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:17:30

    >>32

    「言葉と場所を選べ」って話だよ

    事実でも著しく社会的評価・地位を失墜させる真似は名誉棄損になるのが法律なんで

    「正しけりゃ何を言ってもいい訳ではない」は社会がそう決めてるルールなんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:04:42

    ラーメン屋は批評家がいなくても成立するけど批評家はラーメン屋が居ないと成立しないって非対称性はあるからどういう落としどころにするのか楽しみ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:08:55

    >>59

    お前は何を言ってるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:39:53

    >>56

    有栖さんてマジで中立精神の塊だよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:49:26

    >>54

    批評家側も堂々とした人物

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:47:05

    武田さん発見伝の時に雑誌のランキングで最下位評価つけられて、つけた人にどうやったら新規客や女性客が入りやすくなるか聞いて実践して、実際に入りやすい店にはなったけどお気に入りのキャバ嬢に元の方がいいって言われて即戻したエピソードあったじゃん
    あれは元からついてる常連客の好みを大切にするって考えたらそれは間違ってないなって思ったけど、それはそうとして新規&女性客は本当に増えないだろうなとも思ったんだよね
    そういうのも今回でやるのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:58:30

    >>64

    女性客はともかくとして新規客は大量に呼び込めたんだと思うよ

    そうじゃなきゃ先細りすることはあっても昔より繁盛するなんてありえないから

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:11:40

    今まで登場したどきゅんの客って武田さんに心酔してるファンばっかりだったから>>5に片足突っ込んでない?という懸念はある

    昔は魅力的だった人が年老いて悪い面出てくる展開多いし、若い頃はカリスマ性に繋がってた武田さんの破天荒さが危ない方向に行かないといいんだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:50:03

    >>63

    その漫画の批評家は自分の名前も出して自分の批評が叩かれても逃げないだけの覚悟があるけど

    ネットにいる批評家気取りはたいてい匿名で叩かれたら「批評をたたくな!」って逆切れするだけで

    逃げまくるのが多いからこの論争で一緒くたにするのは色々と考えてしまうな

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:59:04

    >>66

    ぶっちゃけ武田さんは若い頃も今もなにひとつ変わってないと思うよ

    問題が表面化せずにずーっとやってこれただけで

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:34:18

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:35:29

    >>67

    批判と称する意見に対して「いや、その解釈は違うと思う。そこはこういう理由で長所と見るべきでは」

    とか反論が入っただけで

    「批判をねじ伏せて肯定しか認めない儲の巣窟か!?」とか喚き出したりな


    自分に追従する意見以外を認めず議論する気が端から無いなら、お気持ち表明であれ批判であれしないで、

    ただ脳内で悶々と閉じ込めとけと

    自由に批評する権利はあるが、その批評を批評する権利もまた自由なんだぞという

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:37:25

    世間では人気かもしれんが俺は嫌いだ、も批評ではある

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:42:09

    >>71

    主語をでかくしない限りは本人の感性の話で済むし

    「俺が」という分にはむしろ潔くて好感持てるわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:50:50

    >>71

    >>65なんよね

    「俺は嫌いだ」で「似た傾向な人は嫌いなはずor好きなはず」までは許されるんだけど

    発信すると俺と全員の区別がつきづらい

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:54:50

    >>60

    でも批評すらされてないラーメン屋は選ばなくない?

    自分が店選ぶときは☆の数とか特集記事見たからとかの理由で選ぶよ

    通りすがりのこの店良さそうって思ってもネットの評価悪かったら入らないし、調べても何の情報もない店は選択肢から外す

    「情報を食ってる」以外の何ものでもないけど、雑貨屋や本屋と違って飲食店は入ってみたけどやっぱ止めたがしにくいから保証ゼロじゃチャレンジ出来ない

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 07:46:36

    >>74

    俺はとりあえず入ってみるタイプだから同意できんな

    まったく知らない土地ならそもそも店がどこにあるかわからんから調べるが

    移動の途中で寄れるかどうかを知りたいだけでレビューまではわざわざ見ない

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:16:14

    変にギスギスした空気の展開になるのもアレだし、ハゲには外野でゲスいこと言って和ませて欲しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:54:46

    >>72

    まず自分の好みを掘り下げてみないと批評のラインまで辿り着けないのも真理よ

    自分が好きなものを追い求めてると自然とグルメ(辛口)になってくから、それを上手く言語化すれば人目を引く批評になる

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:35:02

    勝負形式どうなるんだろうね、単にラーメン作ってどっちが上かの勝負ではないっぽいし
    しかし知る人ぞ知る元名ラーメン屋、次々出てくるなw

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:52:46

    >>78

    だってそれこそラーメン屋って数え切れないほど有るからな

    普通の人どころかラーメン好きな人でも知ってるようなのは超絶的な上澄みか自分の住んでる地域のしかない

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:05:15

    名店だったけど潰れた店も腐るほどあるからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:43:43

    >>63

    この回はパパも剣鋭介氏も高畑さんも「創作」と「批評」のことをちゃんと理解してるから何も問題としてないのを、マミだけが感情的に受け入れられないからと暴れて空回ってしまう、という話だからなぁ。突然やってきた子供にもちゃんと対応してくれる凄くしっかりした人物。

    なのでこの人の事情を知り自分がやったことの身勝手さを理解して、マミは滅茶苦茶落ち込むことになる

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:53:03

    佐橋の過去が気になるね。
    タカシを取り巻きに入れてる辺り、実力と同じくらい問題もありそうだよね。

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:03:28

    >>68

    芹沢さんもラーメン対決自体は楽しんでるけど、武田さんの発言は「ヤクザもやらないようなただの恐喝」だからな。いやまあそうとしかいいようがないけど

    令和どころか平成のコンプライアンスでもだいぶ危うい人よね

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:33:37

    武田の親父に至っては「批判すんな。ほならね」ですらなく、「テメー儲けてるらしいじゃねえか!1000万寄越せ!」だからな。作り手と批評家の土台にすら立てていない

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:04:43

    >>61

    理解できないなら返事しなくていいぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 03:35:10

    >>85

    「突然関係ない話を始める人にそれとなく伝える定型句」ってご存知ない感じ?

    ないなら返事しなくていいぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:24:09

    >>34

    藤本君と芹沢さんの初対面の時、藤本君の指摘に対して『味に鋭いお客さんがいると困っちゃうなぁ』とニコニコしてたけど、藤本君が『作る側』の人間と分かった瞬間豹変したよな。

    小宮山がラーメン屋始めた時、「『語る側』なら何を言っても構わん」とも言っていたし、芹沢さんからしたら、語る側の意見なんて、大半は聞くだけ無駄の戯言と思ってるのかもしれない。

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:25:26

    今まで動画や情報としての出演だった安藤万福が今回被害者としていつものメンバーとガッツリ絡んでるのが面白い。
    しかも武田の親父への対応とか凄い常識人で、1000万寄越せのやり取り撮影してた人も居るし「作り手」側の旗色は悪そう。

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:35:15

    >>82

    なんか『この2つのスープの味が違う理由を答えてください』とか言い出して、不正解なら『あなたに私のラーメンを味わう資格はありません、お帰り下さい』みたいなことを言ってそう。

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:04:38

    有栖さんのラーメン、佐橋が昔作ったラーメンを再現しつつ、当時言われていた『こうしたほうが良いのでは?』、『あれはやめるべきだった』といった意見を取り入れたラーメンを作る。みたいな感じかな?

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:06:52

    まぁ何かあかんとこありそうな伝説のラーメン屋ではありそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:25:24

    藤本クン無しで武田のオヤジ勝てるのかな…
    youtuberとプロの違いを見せてくれる…よね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:52:07

    発見伝でも言ってた「美味いとは思うが好きではないお高くとまったラーメン」なのかな?

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:54:09

    地雷のようなクズ店主に推されてる時点で嫌な予感しかしねえ

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:58:32

    >>92

    なんか藤本クンだより的なこと言う人多いが、アドバイス貰いに時々出てくる時の以外は基本的にクソ有能だぞ武田の親父は

    やらかし自体がめちゃくちゃ多いのは確かにそうだが、だからといって店がピンチだとかそういう事はないしむしろチェーン店含めて繁盛させまくり

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:49:07

    なんなら武田のオヤジはゆとりちゃんとかにも店のアドバイス出来るくらい頭悪くはないんだよな
    死ぬほどやらかしがデカ過ぎるだけで

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:54:29

    武田の親父はこの騒動の発端ではあるんだけど、正直対立軸に乗ってないよな
    まぁ気に入らんこと書かれてラーメン作れもしねぇ奴が~みたいなこと思ってるのかもしれんけど、いまんとこ武田の言動は「儲けやがってズルい!寄こせ!」って対立より3段階くらい低いとこにあるから

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:42:45

    >>96

    舌バカとかそういう事もないから本当に有能では有るんだよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:07:59

    まぁ品性が下劣なだけではある

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:48:41

    カルト宗教の教祖だって人を救えることはあるし人に迷惑をかけないならそれで良いんだよ
    今回の場合は迷惑をかけられたからキレてるだけで

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:56:24

    >>87

    理解者と思っていた人すら自分のラーメンの味を分かっていなかったって絶望がラーメンハゲの起点だからな

    それに比べりゃ外野のレビューなんざ雑音でしかないよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:08:58

    小宮山が『理由があって店を閉めた』といって濁したような言い方をしているのを見ると、小宮山も有栖さんと佐橋との間に何かあったのか知ってそうではあるな。

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:50:23

    評価する側に求めるものって別の作品のハゲの理屈だけどこれだと思い始めてる
    基準がない人は好きなだけ悪く言えるだろうし、その逆として適当な言葉を言って褒めることも出来る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています