テニプリ原作エアプ三大あるある

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:44:24

    仁王は平等院になれるからシングルスで中学最強
    大石はヒーラー
    あとひとつは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:47:41

    あんまりテニプリ見ていないほぼエアプ勢だけどどっちも思わなかったわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:48:02

    リョーマは負けたことが無い(南次郎や徳川に負けている)

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:48:21

    プロは互いの能力を打ち消しあってるから普通のラリーに見えるってやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:49:43

    エアプというか一部切り抜きだけ見て話してる層な気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:51:09

    まぁ一部切り抜きで語るのも実質エアプやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:52:21

    心肺停止を解決した大石がヒーラーなら脱臼治した種ヶ島先輩もヒーラー扱いしなきゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:55:41

    >>3

    これはありそう。無敗そうなイメージはつきまとっているし

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:57:48

    テニスに逆転ホームランはねえ!→デュークホームラン
    ってのをよく見たけど、実際はデュークホームランは格下をワンパン出来る技であって格上には対して通用しないから逆転に使えないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:59:48

    過去の試合含めたら逆転ホームランに近いことはまあ起きてはいるんだけどね
    タカさんと銀さんとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:01:12

    跡部が不動の人気No.1

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:13:00

    相手をKOしたら勝ち

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:18:22

    ベルティは中学生

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:21:24

    >>4

    これは本当信じてたからまた設定返しかと思った……

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:21:51

    テニスは格闘技じゃない

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:22:26

    『プロの試合はお互いに能力を無効化するからパット見は普通に見える』

    もちろんそんな事はなく能力使いまくり

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:23:05

    まずエアプはその>>1の要素からして意味不明なんだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:24:34

    女子人気だけの漫画だと思われがち

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:25:20

    能力を打ち消し合わなくても若い内に能力使いすぎて超能力プレイヤー達は早いうちに引退しちゃって残るのは超能力を使えないプレイヤーなんだろうくらうには思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:26:09

    そもそも南次郎が引退しても『両目つぶりながら手塚ゾーン』という狂ったことしてたやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:26:58

    >>17

    仁王(スレ画灰色)は日本最強の高校生に変身できるので中学祭今日と思われがちだが原作内で変身率は半分以下と名言されている為中学上位勢には遠く及ばない

    大石(スレ画プール帽)は心肺停止に陥ったテニス選手を心臓マッサージで蘇らせた実績があるためヒーラーと呼ばれがち

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:28:23

    >>18

    キャラグッズやミュージカルは女向け

    原作は男向けってイメージあるわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:30:57

    テニプリはイケメンも容赦なくギャグ落ちさせる

    実はそんなことなくて女向けの不二幸村白石はナンパで金髪美女と絡ませないという配慮をされている

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:32:05

    >>3

    なんだったら初期に桃城とダブルス組んで無名校のキャラに野試合でボロ負けしてたからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:32:11

    >>23

    なお乾汁の餌食にはなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:33:52

    >>23

    シルバーシートにはなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:40:13

    >>20

    怪我で引退は嘘なんだって伏線だと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:50:02

    >>16

    身体能力>特殊能力なバランスなだけでむしろ能力打ち消せるやつは希少扱いだしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:37:47

    >>24

    言うて1ゲームだけの試合だしアレ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:50:41

    デカすぎんだろはイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:59:51

    >>26

    ナンパでは女に配慮して守られてたと思ってたが不二はビーチでシートにされてたな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:03:27

    「ふーん、エッチじゃん」は主人公越前リョーマのセリフ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:04:49

    一部切り抜き勢はデカすぎんだろの話ばっかするイメージあるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:05:40

    >>3

    公式戦ではって意味なら間違いでもない

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:07:33

    >>27

    割と設定がライブ感で変わるからそこは後付けみたいな部分もあると思うわ、勿論伏線として回収してるのもあるだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:08:02

    財前は謙也より強い

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:13:56

    >>3

    高架下のコートで序盤で手塚に負けてるということを知らない人も割といそう

    でも無印も昔の作品だし知らない人は知らないか…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:14:56

    イケメンしか活躍できない

    まぁ活躍してるイケメン多いのは事実だけどイケメンの母数が多いからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:21:45

    平等院もボルク戦までほとんどの日本代表にも底見せてなかったって話だからイリュージョン平等院をまた強化させられるのかって話ではある
    もうイリュージョンやらないけどな

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:00:12

    >>37

    お前は青学の柱になれは有名なシーンだからそこは齧る程度でも知ってるやろ…

    知ってるよね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:00:44

    お前は性学の恥なんやでって覚えてるのがエアプ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:06:11

    デカすぎんだろの本質である衛星視点を知ってる人はエアプだとあんまいない印象。

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:49:38

    >>42

    ますデカいのはマジの巨大化じゃないって知ってる人も少なそうだからセーフ

    いやマジでデカくなってんならそれはそれで問題だけども

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:51:29

    >>43

    でも物理的な干渉は出来るからなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:33:23

    >>42

    巨大化をあえて監視役に使う衛星視点をオリジナル仁王のメテオドライブで破るロジック的が凄いしか言わない人はそこしか知らないエアプなイメージある

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:41:43

    >>43

    それはたしかオマケページかなんかでしか言及してないから知らんでもしゃーない

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:43:49

    仁王がシングルスで中学生最強は当然エアプだけど上位に遠く及ばないも言い過ぎな気がする
    少なくともプロに通用するレベルだし6割リミッターがかかっていたことと大会みたいな全力で戦う舞台じゃないこと考えると徳川戦の平等院と同じか若干弱いくらいをイリュージョンしてるはず
    そのときの平等院をイリュージョンできる仁王と世界大会で成長した中学生にそこまで大きな差はないでしょ
    そもそもイリュージョンの強みは単純な能力コピーだけじゃなくてダブルスでの汎用性の高さにもあるからシングルスプレイヤーが多い中学生組上位比較することが野暮ではあるけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:01:48

    イリュージョンだと試合中の覚醒が期待できないからシングルスだと上位には勝てないんやろな感はある

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:20:50

    テニプリって原作、アニメ、新テニで分かれてるからなー

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:29:25

    >>49

    原作、テニミュ、キャラファンかな

    原作読まずにキャラ・2.5次元俳優のオタクしてるのが多いイメージある

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:46:51

    >>37

    詳細が描かれてないからね

    零式で決まったこと以外

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:48:57

    >>50

    人気出る動線がいっぱいあって個人的にすごい面白いと思う

    原作で出番ないのに人気投票上位のキャラって大体テニミュ由来だし

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:00:54

    関東大会とか原作とアニメで違うとかあるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:29:40

    レーダーチャートだと跡部様は手塚と並んで中学生最強だったのを知らないで幸村真田不二越前辺りより若干劣ってると思ってるエアプは多そう

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:54:14

    亜久津を阿久津と書くやつ大体エアプ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:57:53

    >>54

    エアプも何もそれはそのレーダーチャートとやらの方がおかしいでしょ

    面子的に新じゃなく無印時点の話だろうとして、実際百錬も才気ももちろん天衣も使えなかった頃の越前に負けてるんだから、普通に作中描写を見ればその番付になるでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:59:44

    氷帝戦で越前ベンチS3河村、不二ベンチS3桃城にする竜崎先生の采配は無能
    実際は越前・不二を樺地に破壊されないようにあえてパワー系を送り込んでる好采配

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:01:01

    >>56

    レーダーチャート出てるんだから新テニスの話だろ…

    エアプは見つかったな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:02:40

    エアプは初期から高校生の話だと思ってるよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:04:16

    >>59

    エアプなら逆に手塚や真田はチノちゃんと同い年なんだぜ〜って知ってそうじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:11:39

    >>60

    今はチノちゃんが年上なんだっけか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:13:42

    ヒーラーってどっから出てきてんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:13:42

    タカさんは不二先輩の足を引っ張る青学の足手まとい

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:14:56

    >>57

    全国氷帝戦S3は青学の不二起用を読んで樺地起用してくる氷帝に対して桃城を出してくる青学の思考を氷帝が読んで忍足を出したと思ってる

    んで不二は元々タカさんとD1だったんだろうな、土砂振りで中断されたときにやたら二人で映ってたし

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:20:26

    跡部過小評価勢は大体エアプな気がする
    無限進化が限定的な技だとしても素で天衣無縫を突破、幸村との試合では五感剝奪から脱出
    具現化幸村戦では未来剥奪も壊してるから無限進化なくても十分すぎるくらい強い
    手塚ゾーンも無効化できるから死角狙う技が通りやすいし、氷の皇帝は地味に幸村以外には返されてない
    加えて加速する進化と持久戦っていうシナジーもあるから無限進化なくても相当強い
    不二や白石クラスと同格以下の扱いしてる人は新テニちゃんと読んでないよきっと

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:22:38

    >>63

    こら、財前!

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:46:13

    黒龍で三回曲げるより大ハブのが強い

    エアプにはこう思われがちだが大ハブは打った瞬間に変化する軌道が確定するために回転やデータから軌道を読まれると簡単に攻略されてしまう一方で
    黒龍は相手の行動に合わせて任意のタイミングで曲げることが可能なので利便性や決定力は黒龍が上

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:10:02

    あにまんに書き込む財前めちゃくちゃ嫌なんだけど書き込むか聞き込まないかなら書き込む側なんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:44:42

    跡部過小評価勢はそもそも他のキャラを序列込みでどう評価しているねんって話な気はする
    なまじ跡部様の知名度が凄いだけに

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:24:12

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:34:27

    >>27

    怪我で引退は炭治郎の引退が急過ぎたからそう噂されたってだけだぞ

    無印時点の番外編(奥さんとの出会い)で怪我とかじゃなくて世界一になるのは楽勝過ぎて、そんなもんよりでっけぇ夢(次代育成)を見つけちまったってリョーマにテニス教えてる締めくくりになってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:31:09

    なんで大石は黄金ペアやってないん?

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:44:05

    >>72

    菊丸が代表入りしてないから

    勝ち組の菊丸が代表外されて負け組の大石が代表入りして予選リーグとはいえ勝ち星上げてんのちょっと切ない

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:26:37

    >>72

    今の大石は菊丸と組むより仁王と組んだほうが強いかもしれないね

    イリュージョン抜きでも仁王自身にダブルスで戦うアイデアが沢山あるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:27:33

    >>71

    大正生まれの選手になってて草

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:23:39

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:24:55

    氷帝のNo.2は忍足

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:12:15

    >>77

    新テニスで霊圧が消えたジローに悲しき現在…

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:14:58

    >>77

    No.2はジローだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています