- 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:47:13
- 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:50:22
代表決定戦での跡部は進化が加速しすぎて入江レベルまで上がったから、入江5-0まで追いつめてもそこから勝ちきれなかった
ってことはあの場面での中断がなければ跡部がさらに進化して逆転してた可能性もあるんだよね - 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:53:07
努力しなかった世界戦の不二、という言葉が一番よく似合う男
- 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:57:06
高校生の中での立ち位置は多分初期不二くらいなんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:16:12
アメリカ戦かアラメノマ戦があったら出番あったのかな
- 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:20:31
- 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:27:13
実力も才能もあるけどそれにちゃんと向き合ってこなかったから肝心な場面でもそれらを発揮出来なかったキャラだと思う
テニスの王子様って努力してないキャラに厳しいイメージあるし - 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:32:49
中の人がミュージカルだから女向け忖度来ると思ってたけどそんなこと無かったな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:34:37
自力で天衣無縫になれるし何よりも跡部と持久戦して勝ってるしだから余裕でジーニアス10いけるでしょこいつ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:37:08
努力してこなかった訳では無いと思うんだよな
演技っていう仮面被って最後の最後まで努力して得た本気を見せなかったツケが回ってきたのが代表戦って感じ - 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:52:47
- 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:01:59
>>10これじゃないかな
今見返したら監督には「チームの底上げや後輩の育成に力を注いだ事で自らのチャンスを逸していた阿呆」って言われてたし
- 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:05:41
手塚の本気を見ずに転校してしまった不二周助のifな訳か
- 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:00:53
なんていうか仁王にも近しい気もするんだよな
イリュージョンの副産物でそいつ等の努力や本気度まで流れ込んできて羨ましがり今度は仁王雅治として新たな道を模索し始めてるけど
入江先輩の演技も本気ではあったけど
あくまで本当の自分を隠す為の本気の演技だから
そんな事続けてたら何時かは本気の自分の出し方も解らなくはなるわな… - 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:17:08
- 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:01:34
天衣無縫組と天衣無縫突破組には勝てなさそうだな
あと跡部に勝てないなら真田も無理だろう - 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:02:55
元No.5の加治には余裕で勝利しNo.11の伊達さんには汗だくの勝利
やはり加治の存在がノイズ過ぎるな - 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:04:53
- 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:14:28
あのコーチ陣からすらもったいないと惜しまれる逸材だからな。あのまま跡部に勝って欲しかったなと心から思ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:15:00
人工的な天衣無縫って三つのうちのどれなんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:19:18
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:19:56
なんかいうほど跡部を導いたわけでもなくて、こう…なんだったのこの人?感が強い
才能はすごいとちょこちょこ繰り返されるが - 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:23:24
なんか微妙なまま終わった不完全燃焼キャラって印象
トリオの中でも徳川くんはこれからだし鬼さんはドイツ戦でめちゃくちゃ株上げたぶんより「なにこいつ」感が強い - 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:30:30
徳川さんも鬼キも合宿の時点でキャラ立ってた(天狗になってた所をベキベキに甚振られプライドをへし折られ男泣きしつつ先輩に支えられ奮起してチームでも最強クラスになる王道・強面だが優しい兄貴分かつかませっぽい外見からまさかの全日本最強でかつて平等院を倒した男)のに対して
入江は本気出さないからいつかガチで全力見せてくれたら死ぬほど熱いキャラなんだろうなと予想される中で仲間の跡部相手に負けて決勝行けずだからね…全力を出し切れぬ男の哀愁というのは伝わるけど登場期間長いし見せ場一個は欲しかったところはある
- 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:58:05
決勝オーダー予想でこいつは高校生枠絶対選出だと予想してたから
こいつのせいで全て崩壊したのでアンチになります - 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:20:20
入江とお杉さんの眼鏡が似てるから実は親戚で金ちゃんとダブルス組むって予想してた
- 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:21:34
というか種子島先輩に『あいつとはやりたくない』って言われるとか相当やばい
- 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:31:42
演技でドタバタうるさいし負けたらヘラるからメンドクサイ的な意味だと思ってた
- 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:39:21
鬼徳川とつるんでるときは良いキャラしてると思うんだけど跡部と絡んでるときにあんま魅力ねーなとは感じる
- 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:51:21
ドルギアスより少し弱いくらい
- 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:31:24
名前が奏多だしトランペットテロリストだし中の人がミュージカルだから演技を進化させて音楽系の技使うと思ってた
- 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 06:06:18
本気出せばツエーんだぜ系に対する本気出さないなら戦力外でしかないとマジレスされて惨めに泣くのはギャグだった
- 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 06:12:26
よくあるキャラのアンチテーゼ的な演出なんかな
- 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 06:20:47
号泣イベントもっと早く来てれば成長後の姿があったんだろうが、最終戦前だったからな
まぁ高校生で経験するのは人生スパンで見ればまだ何かできる方ではあるから頑張れ - 35二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:24:53
もしスペイン戦のS3出場権を勝ち取ってロミフェルと戦ってたら入江先輩は勝ててたんだろうか?
- 36二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:26:37
入江先輩が誰を尊敬し恐れてるかはよくわからんが、想像上の成長お頭なんて出てきたら絶対勝てない気がする
- 37二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:32:23
具現化で出てくるとしたら徳川跡部種ヶ島、あとは全うに成長しきった世界線の入江自身とかかな
- 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:33:43
入江がS3だとすると高校生の数が多くなってD2は必然的にブン太と木手になるわけか・・・あの二人ならセダマルスに勝てるかな?
- 39二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:40:11
天衣無縫しても跡部を攻め落としきれず逆に盛り返されかけてた入江と
進化前跡部を余力残しで圧倒しっぱなしだったロミフェルじゃ勝てる気せーへん
D2なんて言わずもがな - 40二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:09:51
- 41二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:36:52
中学生はなんだかんだ子供扱いでまだ見所ありだと思ってくれるけど高校生でそれも3年生だと「あ〜もう、ハイハイ」って見放されちゃう年齢だからね……
- 42二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:58:16
というか世界が基本的に格上で、中学生のサポートもあるから出し惜しみしてる場合じゃないし高校生10位以下を使う余地がない
そのトップ10でも限界を超えてなんとか勝ちを獲ったり力及ばずだから、実力をひた隠ししてる状態だと監督だって選び辛い
監督も代表選出したのも多分一皮剥けて進化してほしいって感じだったのかもな - 43二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:05:18
- 44二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:14:03
- 45二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:20:15
跡部に現状の実力差を分からせる為と言えば聞こえは良いけど
入江にしても本気を出しても勝てない状況だった
この事から自分の成長より跡部を成長させる方に賭けてるんだから献身的では有るんだけど
もう少し自分の勝利への渇望みたいのが足らんってのはよく判る
- 46二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:43:12
底の話をし出すと跡部との初戦で譲ってしまったのが競技者として全てなんだよなって
- 47二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:44:42
不二もそうだけど心技体はどれも欠けちゃいけないんだなってなれるキャラ
- 48二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:53:14
- 49二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:58:53
- 50二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:03:32
- 51二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:08:30
- 52二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:10:20
確かに埋まらなかったね…
- 53二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:16:20
全力で戦って負けても、そこから自分の限界値を知ってどうするか足掻くってのも成長のプロセスになるからな
イヤな言い方になるけど自分はまだ本気を出していないだけになってる
というか、予選リーグと決勝トーナメントで出番なかった以上エキシビションが意識改革のラストチャンスだった
実際跡部も手塚に完敗して意識変わったし
- 54二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:23:10
まぁ跡部と入江じゃ性格が対照的やしな
- 55二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:30:45
- 56二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:33:19
内心の劣等感の強さから自分の限界が(本人視点で)大したことがないと知ってしまうことを恐れて爆発出来ずに
爆発出来ない事による劣等感すらも自分の演技の上手さで誤魔化せてしまった人というイメージ
それでもまだ高校生なんだし今後やり直す機会はあるだろうから今度こそ頑張ってほしいな - 57二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:37:13
逆説的に入江奏多ってそういうキャラだからOK
- 58二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:24:37
なんなら瞬殺されるよりこっちの方が無力感味わって強くなりそう
- 59二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:30:32
なんなら跡部もドルギアスを避けて仁王のフリしてダブルスに回ったときはちょっとアカン方に行ってる感あった
- 60二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:35:07
まあそれは意識してる相手が違うって話やし
- 61二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:44:40
大学編はないにしてもエピローグで1コマくらい触れらられば、「人が変わったように練習しては人に挑んでるぞアイツ」みたいな感じになるのだろうか
というかそうならんと、新テニこいつなんだったの大賞だ - 62二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:57:29
- 63二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:05:25
- 64二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:40:13
なんで山奥でテニスの修行を…?ってツッコもうと思ったけど関東大会の段階でやってたの思い出した
- 65二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:43:39
阿修羅の神道に辿り着きそうやな…
- 66二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:49:14
医者だか官僚だかの家系で親も厳格なため抑圧されて育ってきた
演技癖は身を守るために幼い頃から続けていた
的な設定がファンブックに載ってるのでそこを漫画内で掘り下げられればもっと共感得られるキャラになってた可能性ある
いい感じに跡部との対比にもなるし - 67二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:54:12
- 68二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:59:12
- 69二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:11:51
- 70二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:23:14
プロフで低身長誤魔化してないのは好感持てる(Genius10は180cm超えが当たり前の中、入江は165cm)
- 71二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:34:40
- 72二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:39:25
草すぎてもう擁護出来ねぇよ入江ェェェ…
- 73二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:07:07
メイン戦法の天衣無縫でもドイツ以下の相手には海外勢でも余裕で勝てそうではあるが神QPや平等院戦最後にちょろっと出てきた明王(デーモン)スタンドのほうが強いっぽいから海外行けばそっち伸ばせたかもという感じはあるな
- 74二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:17:12
全力が通じず屈辱も受ける中諦めない気迫で格上ドイツ相手に早く倒さないとマズいと思わせ結果負けこそしたけど平等院に戦いぶりを認められチームメイトの鼓舞に繋がった鬼と常に演技で余裕ぶって全力出さないことで自分の底と向き合うことから逃げていた結果世界大会の華々しい舞台で戦う権利もなくなり監督に失望された入江
同じく新テニ序章から登場してた二人だけど試合やテニスへのスタンスでかなり差がついたなぁと - 75二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:37:28
- 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:44:07
そういうコンセプトのキャラなのは分かるけど、でも1回くらいはちゃんとした見せ場が欲しかったわ
- 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:20:26
跡部様を鍛えたと言えば聞こえは良いけどぶっちゃけJ・J・ドルギアスの方が跡部様のこと色んな面で成長させてるのが
- 78二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:36:54
元々の実力に大差がある格下中学生相手に天衣無縫まで使ったのに試合を決めきれないの入江お前本当にそういう所だぞ……
- 79二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:20:21
どうみても小さいのに178って吃驚したら165になったからシークレットブーツを履いて身長測ったのかと思った……
- 80二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:24:38
桃(太郎)の鬼退治とか金太郎の鬼退治って言われてたのが懐かしい……
ただ平等院はやり方はアレだけど敵じゃないから何かしら衝撃展開くると思ってたからやっぱりだった
それが予想出来なかった鬼先輩はやっぱりまだまだ経験が浅い高校生なんだなぁって途端に子供に見えちゃったよ
- 81二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:35:15