- 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:31:31
- 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:32:01
なっっっつ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:32:12
和歌並みに古くて草
今の子には通じないネタだよ - 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:32:21
- 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:32:50
- 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:32:59
知らないわ
そんな魔法
思いは伝えたら壊れちゃう - 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:33:06
まだ生徒だったな…
- 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:33:22
- 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:33:41
- 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:34:11
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:34:28
トンツートンツートンツートンツートンツートンツートンツートンツー
- 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:34:39
現在の中高生だろう
- 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:34:44
- 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:34:56
- 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:35:19
大体ニコニコのメドレーのせいだろ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:35:34
有馬記念を全力で走り切った後ライブする程度の能力
- 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:36:14
デジたんに「私が○才の頃ですね」と言われて即死するトレーナー
- 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:37:36
デジタルが9歳の頃に出た曲では?
- 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:37:38
- 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:37:53
- 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:39:45
この走ってるのが魔理沙なんだね!!!!!!!!
- 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:40:12
- 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:40:15
その術は俺に効く
- 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:42:43
- 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:43:30
- 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:44:01
- 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:44:09
おじいちゃんカレンダーを見て
- 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:44:23
- 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:44:56
- 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:45:07
20代すぎると時が加速していく現象あるよな…
- 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:46:14
今の20代が小学生ぐらいの頃よな流行ったの多分…
- 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:46:38
思わぬタイミングで即死呪文を食らったわ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:47:23
東方・ボカロ・アイマスの3大宗教で混沌の時代を迎えていた頃に戻りてぇなぁ
- 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:48:09
- 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:48:38
知らない曲ですね…
- 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:49:03
- 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:49:36
うまぴょい伝説もいつかそう言われるようになるんだろうな……
- 38二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:49:40
- 39二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:49:44
き、きしめん…
- 40二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:49:44
…ゆっくり以外死んだの?
- 41二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:50:23
某ピエロ、オワピとか煽ってたら先に別のピエロがマジのオワピになってたの草
- 42>>2522/03/13(日) 14:51:25
- 43二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:51:43
キーボードクラッシャー…ドナルド…夜神月。
皆かけがえのない思い出の友です。 - 44二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:51:52
普段はあちこちに散らばってるけど時々里帰りして「久しぶりだけど変わんねーなココは…」とか
言ってる奴が相当数いるよく考えたらヤバい界隈 - 45二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:51:59
告白予行練習が7年前…?
- 46二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:52:55
ここらへんから震災直後の3年くらいがサブカルのピークだったなと思う
- 47二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:53:13
- 48二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:53:29
ニコニコ動画初期に学生で今は社会人
稼いだ金でガチャを回しているのは胸が熱くなるな… - 49二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:53:41
- 50二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:53:57
ダダダダ天使ももう4年前だぞ
- 51二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:54:13
- 52二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:54:41
SEED(HDリマスター)は十年前だしな早いもんだな
- 53二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:55:05
- 54二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:55:07
君にジュースを買ってあげるかと思ったら違った
まあどっちも古いけど - 55二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:55:26
それはさっき違うスレであったな…
- 56二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:55:55
まどマギも禁書も俺妹も10年以上前なんだ…
- 57二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:56:04
うまぴょい伝説が電波ソングと持て囃されてる現代ではあるが、このころのニコニコ全盛期を思い返すと、銀魂の次郎長が銀さんに言ったみたいに「俺たちの時代にはお前みたいなやつゴロゴロいたぜ」って感じになる
- 58二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:56:08
ガチャガチャぎゅーっとふぃぎゅあっと?(難聴
- 59二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:56:17
知ってるか
声優の人が声を担当するとその人の声でイメージが固定されるから
プロの人にはあまりやらないでほしいみたいなことを言っていた
神主の公認の音ゲーでプロの声優が担当するような時代になったんだぜ - 60二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:56:42
- 61二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:57:30
- 62二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:57:47
- 63二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:57:56
33-4はいつだっけ
- 64二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:57:56
- 65二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:58:12
33-4で勝った年だな
- 66二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:58:15
本当にサブカルってここ数年で衰退したなって思う
新作も見るべきものは少ないし、古いのも原作に忠実なリメイクばかり生き残るし - 67二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:58:23
- 68二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:59:32
- 69二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:59:37
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:59:38
- 71二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:59:39
- 72二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:59:49
インターネット老人会の会場になってる…
- 73二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:00:16
エアーマンで俺は死んだ
- 74二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:00:33
うごくメモ帳のしっくりこないニュースとか好きだったな
- 75二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:00:45
- 76二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:00:45
- 77二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:00:51
俺の東方は地霊殿で止まってる
- 78二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:01:11
- 79二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:01:11
組曲『ニコニコ動画』とか懐かしすぎるだろ……
- 80二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:01:49
子どもの頃、テレビをつければいっつも「懐かしのあの名曲が!アニメが!」って特集やってて
またかよ・・・いつも同じラインナップで何が楽しいんだよこれ・・・って思ってたんだよ
この子供のころ見てたテレビと、今のインターネット老人会の本質は一緒なんだ・・・マヤわかっちゃった・・・
- 81二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:01:52
クリティウスの牙と序曲しかわかんねえw
- 82二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:02:04
- 83二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:02:10
久々におっくせんまんでも聞いてみるか??
(意識が)飛ぶぞ。 - 84二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:02:12
俺は紺珠伝以降の記憶がない
昔東方M-1好きだったけどまだあんのかな - 85二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:02:17
- 86二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:02:33
- 87二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:02:47
- 88二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:03:26
じゃあ皆で死のっか
- 89二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:03:31
ミクとかでPやってた人がメジャーデビューしてたりするし、時代は変わった…
- 90二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:03:33
- 91二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:03:39
デスノートの連載が2003~だから……そろそろ20年……ですかね……
- 92二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:03:39
- 93二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:04:09
- 94二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:04:25
一応東方界隈現在でも入ってくる人はいるから…
- 95二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:04:29
- 96二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:04:31
中学のときに昼休みチルノのさんすう教室が流れたのが懐かしく感じるよ
- 97二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:04:59
- 98二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:05:16
- 99二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:05:22
もうやめようぜ、昔話は老化の証拠だ(致命傷)
- 100二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:06:00
ニコニコ生放送の生主が今はvtuberやってるから時代は繰り返してるのか
- 101二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:06:09
そういえば流石に幾ら老人まみれでも紅魔郷以前から東方知ってるか仙人はいないよね?
- 102二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:06:49
- 103二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:07:44
- 104二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:07:46
確かにポジション的に近いよねその両者
- 105二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:07:56
- 106二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:08:14
むしろたった十五年前なのこれ!? マジか、じゃあ俺が知った時点では最新のやつだったのか…
- 107二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:09:22
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:09:25
- 109二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:09:33
- 110二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:10:14
今だと入り口はリズムゲームとかなんかね?でそっから同人に流れると
- 111二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:10:21
- 112二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:10:29
あまりここで広げる話でもないがVTuberってニコニコ文化を継承した文化だからニコニコのほうが相性良いんだよね
- 113二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:10:50
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:10:52
クなら一通り見ました…
- 115二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:11:02
- 116二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:11:19
死ぬときは一緒だぞ…
- 117二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:12:06
ガッカリしてメソメソしてどうしたんだい?
- 118二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:12:21
- 119二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:12:25
- 120二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:12:39
天空のグリニッジ好きです
- 121二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:13:00
でもタキオンとえーりんの扱われ方はわりと一緒だったし…
- 122二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:13:35
安心しろよ…何年たってもレミリアやうどんげは俺たちよりはるか年上だからよ…
- 123二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:14:28
- 124二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:14:30
- 125二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:14:38
東方なんて二次創作三次創作発展して原作全く触れてないファンも多数居るからな
- 126二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:15:21
ちなみに東方はキャラ名の変換が大体PCの予測変換に出る
四季映姫・ヤマザナドゥなんて「しきえ」の時点で出たり。 - 127二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:15:56
ちなみにウマカテではちくわぶをちくわ部と誤変換してたやつがいたりする
- 128二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:17:26
- 129二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:18:43
キタちゃんの親と同業者の方はちょっと…
- 130二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:18:45
- 131二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:20:01
その理屈で言うなら東方原作プレイヤーはもっと居てもいいはずなんだがなぁ…
- 132二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:20:09
- 133二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:20:45
- 134二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:22:00
- 135二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:22:35
まぁ東方もアイマスもボカロも後続のコンテンツが大漁に出て来た今でもなんだかんだ生きてるんだから凄いもんよ
- 136二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:22:40
うっ懐かしすぎる・・・歳取ったなあ(真顔)
- 137二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:22:47
金使えるオタクなんで老人しかいないし…
- 138二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:23:03
新規コンテンツも殆どは数年持てば良い方ですぐ消える
- 139二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:23:49
ネタ抜きで東方の原作が弾幕シューティングゲームって知らない東方ファン居るからな
- 140二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:23:52
若者は数以前に使える金無いんだよね
- 141二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:24:29
今キッズの年齢の子たちが必ずしもウマ娘やるとは限らんけど、親からすれば自分の世代の馬の名前を連呼してる子供を見ることになるのはなんか感慨深いな(こなみ)
- 142二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:24:42
使いたい頃に金はなく
使える頃には情熱がない - 143二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:25:09
帰ってくるのかもわからない年金アホほど取られてるしな
- 144二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:26:03
金と情熱が両方ある一部の中年層が今のサブカルを支えてるんだなと思う
- 145二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:26:13
コンテンツが衰えたっていうけど衰えたのはコンテンツじゃなくてオタク側の移動力だよね、古巣から動かないから栄えてる部分が見えないだけ
- 146二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:26:18
ニートがいっぱいあにまん掲示板
今日も朝から…… - 147二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:26:56
あっ、結婚無理だなと察した瞬間金については気にならなくなるぞ(リアルトーク)
- 148二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:27:09
- 149二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:27:18
東方は今でも二次創作ゲームとかが家庭用ゲーム機のストアに出たりする一方原作は変わらずのスタイルを貫いてるからな、最近はダウンロード購入サイトとかでも買えるけど。
- 150二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:27:35
チャージマン研と東方で友達とバカみたいに騒いでた頃に戻りてぇなぁ…
- 151二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:28:12
- 152二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:31:11
GTAVはあと少しで9年なのにまだ続編なしでやってるからな
- 153二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:31:15
- 154二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:31:21
- 155二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:35:22
- 156二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:35:33
東方のすげぇ所は今でもzun公認非公認ジャンル限らずの二次創作ゲーが大漁に出てるから
地味に新規が途絶えない所なんだ、SLG、音ゲー、弾幕ゲー、格ゲー、アクションゲーその他諸々
こいつ不死身か? - 157二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:37:06
東方って創作界のいらすとやみたいなもんだからな
- 158二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:38:48
洋ゲーもそうだけど、ゲームってウマ娘みたいな色んな問題に対処する力がある大手と、サクナヒメや東方みたいな企業に縛られないインディーズに二極化する傾向あるよね
- 159二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:38:50
ゆっくりみたいなフリーコンテンツ状態のものがあるのも地味に強くない?
あれ意外と入門になってるかもしれないよ、統計取ってないからわからんけど - 160二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:49:18
- 161二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:11:48
- 162二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:13:44
日本テレコムって言え💢
- 163二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:15:59
依姫、憤死
- 164二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:39:03
ドラえもんの声優が総入れ替えされた年か
- 165二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:49:23
- 166二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:53:42
- 167二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:58:43
まぁ、ゆっくりって東方か?と言われたらうーんってなるし
詳細に話そうとするとゆ虐みたいなジャンルにも触れてしまうから
今の宙ぶらりんでちょうどいいのかも知れない - 168二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:03:52
去年か一昨年?の東方オンリーに売り子で参加したんですよ
家族連れというか小学生がめっっっちゃ居てびっくりする
R18棟と一般・企業棟が分離されてたり小中学生イラストコンテストとかあってまだまだあのくらいの盛り上がり方するな??ってなるなった - 169二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:05:13
- 170二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:56:49