大人になっても忘れない

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:33:54

    燃える心あれば、無敵だから!

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:35:39

    一番驚いた参戦かも知れない…。

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:36:35

    >>1

    メスガキじゃなくてクソガキ

    これが大事だから間違えないように

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:52:18

    シロに対してバーディ化するマスター達。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:52:59

    ムジョー好きよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:53:50

    ガキが代

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:03:25

    しろボンはボムスター増えるたび調子に乗るのがテンプレだけど、しっかり痛い目見たり、シャウトに「調子に乗んな」って戒められてるから、バランスが取れてた気がする

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:04:28

    シロボンは兄ちゃんがいなくなっていたけど
    こっちは姉ちゃんが普通に存命だしな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:23:52

    >>4

    俺は…シロがマイティだってことに気付いてもやれなかった…!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:27:41

    シロボンが成長したら性格はお調子者のままで見た目と声がマイティまんまになってて欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:57:13

    懐かしい
    バーディがえっちだったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:16:25

    >>4

    >>9

    シロはマイティじゃないかもしれないけど

    じゃあシロのこと何か知ってる?と言われてこの時初めて、俺はシロのこと何も知らないとなるのはよく考えらてると思う、運営の仕込み通りに誘導されてるなら

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:08:50

    シロのプロフィールを見てもシロのことが何もわからないっていうね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:20:15

    誰もやらなきゃ僕がやる
    みんなを守ります!
    ホップスキップジャンプもだけど
    ちょいちょいマイティ目線の歌詞が入ってきて泣く

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:30:35

    僕は崖っぷちに関しては完全に偶然だったらしいけど
    誰よりも崖っぷちだったマイティの心

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:32:31

    ボンバー四天王好きだったわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:33:28

    分数がなんだ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:33:53

    シロンが好みかそうじゃないかと言われたら滅茶苦茶好みだし
    抜けるか抜けないかで言えば抜けるんだ

    ただシロンで抜こうとするのはあの日の自分が許さないぞって目で見てる気がして・・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:35:41

    >>16

    ロックマンゼロといい、あの時期の水属性女幹部は日本中の子どもの性癖を歪めまくっていた

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:40:02

    マイティを手にかけた分、ボクの闇のほうが強い

    ただ悪逆なマックスより、両方の記憶を持ちマイティとしての自分とそれを失わせた他者としての自分が同居するゼロの闇のほうが深い
    り、理屈はわかるが……もう少し手心を……

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:56:05

    「ボムの力はボムにあらず、心にあり」だからね
    心の光が強ければ力は増すのと同様に心の闇が深ければ深いほどボムの力は増すんだ
    だから悪一辺倒になって光もなければ闇もないMAXのボムはコピーした当時のマイティの強さから一切変わらないんだ

    見てくれよこの基本技なのにクッソ強い濁りきって紫に染まったゼロさんのファイヤーボム!

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:00:10

    ただのファイヤーボムなのにほぼ負け無しなんだっけゼロさんのファイヤーボム…

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:02:16

    ゼロとマックスってネーミングセンスオシャレ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:05:18

    マックスと言えば何だかんだ味方キャラだと思ってたからどうせ中身洗脳されたマイティで後半味方になるんやろなと思ってたらあれですよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:19:45

    >>24

    アニメ終盤は子供心に吐き気を覚える邪悪な展開が多くてな……だからこそ最終回は泣くほど感動するんだが

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:22:22

    何気に、万全に扱える人はそう多くないけど初期シロボンでも大穴空けるぐらいは余裕な投擲兼爆発武器を、
    サッと出せるボンバーマン普通にヤベぇ武力だな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:29:48

    >>18

    あの頃の思い出がシコ質に…w

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:33:25

    ボムスターは全部集められない
    子供向けとは思えないエグい設定をお出しになるな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:35:20

    >>24

    普通にゲームの主人公だからな…

    まさかあぁなるとは

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:36:02

    声がね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:56:29

    >>16

    グランのおじさんほんと好き

    四天王は皆倒された後素材になった奴らが何も覚えてなくて逃げていくのが悲しかった

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:42:28

    マイティーッ!ここにいるぞぉぉーッ!!

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:45:31

    ところで、元ネタ考えるとシロン様シロより才能があるってことなのかね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:48:32

    >>25

    善玉と悪玉が仲良く喧嘩してた世界の中にしれっと本物の外道が混じってたって構造メチャクチャエグいよね…。

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:06:23

    原作は子供向けアニメでありながら
    最愛の家族の死っていうクッソ重たいテーマに真正面から向き合った傑作

    普通だったら兄ちゃん生きてるか復活してるかなのに
    ガチで死んでる上に兄ちゃん視点だと一人孤独に死んでいってたっていう

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:12:07

    婆ちゃんも親しい友人もマイティが何が好きだったかさえ知らないとかいうクッソ重たい台詞
    弟だけは兄ちゃんの人間味溢れる部分色々知ってたから知ろうと思えば知れたってのもね…

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:53:52

    >>36

    理想のヒーローで最高の兄ちゃんだったけど

    弱音だってはくしずっと無理して頑張ってたってのを仲間が知るのが死後何年も経ってからってのがね…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:54:06

    MAXがマイティなんだろ!?→別人でした
    ゼロさんがマイティなんだろ!?→別人でした

    子供の頃はマイティがもう居ないならゼロさんが責任取ってシロボンの兄ちゃんとして帰って来いよ!って思ってたけど、
    大人になると自分はなんて残酷な考えをしてたんだってなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています