- 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:05:46
- 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:06:57
- 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:11:19
- 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:14:06
- 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:17:46
前世でも来世でも没落したのは自分だけがよければよいと意識でも無意識でも周囲の足を引っ張るところにも原因があるんだよなぁ……
高校までははったりが効いても実力がみられるパターンになるとダメになる典型
- 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:19:36
- 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:21:26
- 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:30:19
クソofクソ
- 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:30:58
- 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:32:10
厄介な依頼が多いってことは常に考えることを要求される=停滞を許さないってことでもあるから端から見れば良いパトロンだよね
依頼を受ける芸術家本人からすればありがたいけど期待に応えるの大変なんだよ!て複雑かもしれんがw
- 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:34:01
エミちゃんの高校、簿記の資格取れる講座があったみたいだし総合学科とかにいたのかな?スカート短めなのも校風自由で校則が緩めの高校でのびのびやってたのかも ご両親がエミちゃんが色んなものに取り組めるように探究活動系に強い高校に行かせてあげてたのかも
エミちゃんの高校の文化祭にウキウキで遊びに行く小林さんちのレミリアちゃん、いっぱいみせて… - 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:35:55
偽ピナへの好感度が上がってて奴に嫌われたくないって気持ちがあったから誰にも相談できなかったんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:38:40
- 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:42:06
怖い…しがらみに囚われない見る目の確かな人にいらないされるの、怖い…
- 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:55:10
- 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:05:28
前スレで言われてたけど目が笑ってない笑顔で「彼はいらん」と言ってるからゾッとするんだよね・・・
- 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:09:23
エミちゃんはほんと、家族に愛され素敵な友達に囲まれ、幸せいっぱいに生きてきたんだよな…
なのにというかだからというか、転生先でレミリアたんのために過酷な訓練を厭わず、星の乙女が現れなかった時には世界も救えるように努力して……
そりゃレミリア様の最推しになるよね
- 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:35:44
- 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:43:42
- 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:46:46
- 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:53:43
- 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:56:19
- 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:56:20
ステファン、原作番外編を見るに自分が魔術も音楽も中途半端になってしまったの流石に自覚はしてたみたいだから、後々になってミュージカルに自分が呼ばれなかった意味を嫌でも理解してしまいそうで大変ウマ…お労しいですね
- 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:03:49
- 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:05:00
- 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:08:18
レミリアさまがエミちゃんの回想した後、あんなに優しいエミを……って恨みつらみ方面に行くんじゃなくて……ただただエミちゃんとの幸せな光景を噛み締めてるの胸がぎゅっとなる
- 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:08:31
- 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:13:01
- 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:14:01
- 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:16:49
劇音楽って一人で全て書き上げる近世職業音楽家のイメージ強いけど、バッハの教会劇とか弟子筋みんなで分担して書き上げるから
音楽家女性が「この邪神の登場部分のおどろおどろしい音楽には私の音色は軽すぎると思います」「なのでここはとても個性の強い修行に来た新人の子に任せてみたいわ」とロレーヌ子爵に紹介したのが攻略対象くん
という流れで気に入られて正式発注受けてこのミュージカルから売れっ子になったとかあったんだろう - 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:17:37
王太子派閥と目されてるステファンに話がいったら十中八九謹慎中のウィルに情報行くだろうし最悪偽ピナが乱入してくる可能性もあるし音楽性の違いにしろ派閥とかの政治的理由にしろステファンはいらないと断じた子爵の判断はナイスだった
- 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:18:14
「彼はいらん」のシンプルな辛辣さが一度はステファンの才能に期待した故の裏返しだったり…とか考えるとおつらい
- 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:21:48
- 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:22:03
- 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:22:53
偽ピナの乱入の危険性はもちろん、レミィが帰ってこないから僕から会いに行く!ってなったウィルも乗り込んでくる可能性もあるし面倒なことになるからね…。
- 36二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:23:32
名前が出て速攻で「いらん」って言ってるから多分近況も含めてキッチリ情報集めてるのよね……
- 37二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:25:11
ミュージカルが開演した頃は保養地での謹慎処分食らってたのと同時期だと思うけど
情報についてはそうかもね
王都の情報すら得られなくなってたウィリアルドがロレーヌ子爵領のことまで
とても把握できなかったせいもあるだろうし
- 38二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:29:24
あのシーン、基本に還ったみたいで凄く嬉しかった
- 39二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:29:33
レミリアが封鎖してた情報はおそらくウィル達に赤っ恥を書かせる為の
レミリアが先手打って正解に辿り着いた農法や内政の実態についてのみでミュージカルは埒外じゃないかな
そもそもあの世界だとこういう演劇や音楽の評判は口コミで広まって客をさらに呼ぶものだから
コントロールが難しい所もあるし魔族との融和の為のプロパガンダも兼ねてるから変に情報を伏せない方が良い - 40二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:31:50
- 41二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:32:47
- 42二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:33:36
画家?の人が角触らして貰えててほっこりする
- 43二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:36:27
さすがロレーヌ子爵がデカい勝負に選んだ音楽家…有能of有能
- 44二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:41:17
生前エミちゃんほんと幸せそうだから、こんな子が早逝したのかって思うと遺族や友人の気持ち想像してほんと辛い
- 45二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:42:08
レミリア様は本当はエミちゃんの愛情に溢れた記憶に触れていられるだけでよかったのにね……
- 46二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:43:09
アンヘル様と登場のレミリア様可愛い過ぎん?
ビスクドールでこんなお顔ありそうあったら衝動買いしちゃううう - 47二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:46:53
- 48二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:48:33
- 49二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:52:02
- 50二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:59:37
情報交換の場である社交にも出てこない王太子って、その時点でまともな貴族からの評価が下がるんじゃ
- 51二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:00:39
エルハーシャ側の情報規制にかかった感じかな
ここでウィルに出てこられて魔国との貿易担当に手を挙げられると困るし
あの会議で「ウィルは魔国や魔族に興味ないみたいだから、縁のある私が担当するね(⌒▽⌒)」って方に持ってくために
- 52二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:02:19
ステファンようやく存在に触れられたのに、ばっさり「彼はいらん」言われて笑っちゃった。
まぁ、いらないよね… - 53二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:12:05
- 54二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:12:14
偽ピナが食いつきそうなのに知らんかったのは
彼女の世話してる周辺の人(貴族、使用人関わらず)が楽しく情報交換してる裏で
「あの星の乙女が聞いたら絶対もぎ取ってこいとかチケット強奪されそうだよな。面倒だから黙っとこう」
って防衛意識統一された説が雑談過去スレに出てたんで自分はそれを押してる - 55二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:19:25
- 56二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:21:41
なんかステファン視点でこのミュージカルの存在を知って色んな意味で途方に暮れる話とか読みたくなってきたな…。
- 57二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:24:22
- 58二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:24:40
- 59二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:27:14
魔法と音楽を融合させた総合芸術!そんなものがあるのか!と驚愕し
自分も関わりたいという衝動を抱き
何故自分は呼ばれなかったのかと悔しがり
レミリアが発案と知って打ちのめされ絶望する
そんな四コママンガ - 60二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:28:37
終わった人間扱いだよね、あれ
- 61二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:29:39
ぶっちゃけステファンってひたすら動かないキャラだから、内面描写ができる小説ならともかくコミカライズで登場させて面白いキャラかっていうと…うん
自分は正直、今回みたいなロレーヌ子爵達がやりたい放題してる図の方が見てて面白いなって思いますた - 62二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:36:20
レミリア様、四馬鹿それぞれの専門分野(政治経済→ウィル・クロード、戦闘→デイビッド、芸術→ステファン)で
四馬鹿が逆立ちしても出来ないような偉業を達成してるんだな
格の違いを見せつけてる - 63二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:36:39
- 64二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:37:28
- 65二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:38:02
ロレーヌ子爵、何歳くらいなんだろう
- 66二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:39:40
ドレリアス伯爵夫人が最初協力渋ってたように
レミリア様プロデュース魔族称賛の舞台って王国でやるのは割と賭けだからな
番外編で明かされた芸術家さんたちの汗と涙の結晶で民衆貴族に受けたけど
レミリア様とウィルピナの経緯知ってたらまあ手放しに褒めたり話題には出来ん王族側に合わせてる人間はなおさら
そんなのつゆ知らずイキイキと魔族いいね芸術サイコー!してるロレーヌ子爵様眩しいんだ
隠れドヤ顔バレてるソーンさんかわえええ - 67二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:41:09
- 68二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:42:01
- 69二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:43:17
あえて言うなら楽団員にはまだ適性があるけどソリストとしては無理だろうな……
- 70二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:44:55
- 71二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:46:56
- 72二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:48:07
考えたらその頃のウィルって何か成果あげなきゃって前のめりだったから
余計に観劇とか遊びに行くような方向の考えを回す余裕は無かったんだよね
実際はそれが最先端の国交話題につながるし政治の方だってウィルの実力以前に国が躍起になって改善する問題はないというか
大きなおじゃま虫がピナだったわけで…だめです王太子詰んでます
- 73二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:48:09
よりにもよってタイトルが魔王アンヘルだからな……
- 74二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:48:31
- 75二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:49:03
- 76二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:51:56
- 77二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:53:07
- 78二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:53:56
- 79二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:56:00
- 80二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:56:04
子爵、世の中のほとんどの人間は貴方ほど心臓が強くないのです
- 81二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:59:02
お坊ちゃん4人が英雄になる為に必要な過程が世界の危機に星の乙女と共に立ち向かうだったか
- 82二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:02:50
- 83二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:10:20
- 84二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:10:43
- 85二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:13:25
掘り下げられてないのも一因だけど、活躍分野(政治経済)がモロにレミリアと競合するウィルとクロード
偽ピナとの兼ね合いで訓練にも顔を出しにくくなったデイヴィッドに比べると、
特段妨害なかったはずの音楽分野でも何の芽も出て無いのが痛いなステファン
サロンに呼ばれないから演奏技術を披露する機会はないかもだけど、演奏技術向上や作曲の妨げにはならないだろうし
エミリアの音楽の才能に嫉妬する気持ちはあるのに向上心はあまり感じられない - 86二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:13:52
- 87二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:17:36
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:17:53
25話のって「君が推している魔王陛下とレミリア嬢の晴れ舞台を最前列で拝まないでどうするんだね!?」の気持ちなんだなアレ
- 89二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:19:34
そんなステファンの代わりに採用された人がゲーム的にもステファンの上位交換的な音楽家魔道士の攻略キャラだったりして
レミリア様は有能人材リスト代わりに攻略対象の情報使ってたけど子爵はそんなゲーム的事情抜きに既に攻略対象の何人かに目星付けてそうだ - 90二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:20:09
- 91二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:20:11
今回の番外編のレミリアを見ると
レミリアたんには幸せになってほしいってエミの気持ちが改めて沁みるわ - 92二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:21:06
サロンで可愛がってくれる貴婦人たちの前以外ではせいぜい学内でしか演奏したことないんじゃないかね
劇場で大勢の観客にチケット代払わせるようなコンテンツに関われるだけの実力も経験もないと看破されたのでは
- 93二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:22:07
ロレーヌ子爵がパトロンやってる人ら、ちゃんと金勘定や段取りの事考えてるのがプロだよな
自己表現の方も当然ある(から不本意な仕事は筆がノらない)けど、ミュージカルという企画の成功が最優先だから観客に合わせる所はしっかり合わせられるみたいだし - 94二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:22:42
魔法と音楽かぁでプロの口から名前が出るぐらいだしそれなりではあったんじゃねぇかなステファン
ファム・ファタールとも呼べないタチの悪い何かに捕まって終わったけど - 95二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:23:17
真ピナと旅に出て世界を回って人々の喜び悲しみをダイレクトに感じたり
芸術系キャラと反発したり意気投合したりして音楽家としても成長していくはずだったんだろうね - 96二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:23:22
- 97二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:25:47
- 98二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:25:49
- 99二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:27:26
創作界隈って完全実力主義だからね
低学歴や身分が低くても才能があれば食っていける
実家のコネあったりセレブ出身なら機会は与えられても結果は優遇されない
ステファンが一人前になる為には挫折に負けない心と才能以外で繋がった仲間が必要だった - 100二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:30:45
- 101二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:31:37
心臓がお強い
- 102二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:31:54
- 103二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:32:05
顔面もお強い
- 104二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:32:27
番外編偽ピナのドレス製作現場を見てみたいという意見もあったけど読者は盛り上がるけど作中で今回ノリノリの芸術家と反対にデザイナーやお針子さんが苦労ばかりで報われない展開になってお通夜状態になりそうだからやっぱりミュージカル制作秘話でよかった
- 105二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:34:11
絵描きキャラなどが味方や敵キャラのスキルをコピーとかあるよね
- 106二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:34:38
戦闘でこそ輝く音響魔法だったのかもね
- 107二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:34:55
大福ドレスの苦労話と一緒にレミリアのドレスを作るウキウキの魔族さんのお話が同時に更新されていればきっと読者のメンタルも大丈夫
- 108二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:40:17
- 109二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:41:25
- 110二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:45:48
- 111二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:46:33
- 112二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:51:32
- 113二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:52:27
- 114二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:53:21
元が良いのに自業自得で堕落がテーマなら、ちゃんと才能も努力も結果もあったのになんで…の方だと思うので、元は十分な結果出せてた派
失うものがショボいとつまらないのだ - 115二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:55:36
- 116二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:55:56
- 117二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:56:33
目の上のタンコブを思う存分見下し踏みつける大義名分を手に入れたぞ!しかも絶対にやり返してこないし嫌われもしない都合よすぎるサンドバッグだ!って舞い上がったのかね
- 118二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:57:57
元々素質や才能はあった事実とそれを育てられずに腐らせた事実は両立するから
それだけの才能を持ちながら貴族の手慰みレベルで現状留まってるのがアカンという意図じゃない? - 119二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:58:35
- 120二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:58:40
- 121二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:00:05
- 122二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:00:34
栴檀は双葉より芳しともいうし、若き天才として注目はされていたんだろう
何故か自主引退しただけで - 123二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:01:44
- 124二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:02:00
ざまぁ物でもあるから加減は難しいが原作と矛盾するくらいに
叩いていいんだ!こいつ今なら好きなだけ叩いていいんだ!
ってテンションになってる人は一回落ち着こうねと思う - 125二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:02:22
流石に内心でそう思っていたら付き合わないだろ
- 126二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:05:44
ステファン音楽の才能自体はちゃんとあるよな、今は見る影も無いだけで
- 127二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:06:11
魔術からの逃避先ってのはありえると思うぞ ステファンの幼い頃の進路選択
でもどんな切っ掛けでジャンルに触れたにせよそれを突き詰めたり行動に移せないのが
救世の旅が来なかった中の人ステファンの良くない所という結論ではなかったかな - 128二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:06:30
- 129二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:09:15
少なくとも今のステファンはロレーヌ子爵から見て「ミュージカルに使いたくない音楽家」なんだと思う
ソーンさんたちの魔族カミングアウト後の力強い反応見るに、ステファンがミュージカルに組み込むべき人材だと思ってたらあの笑顔のまま引きずってでも連れてきてだろうなって - 130二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:10:39
演奏家としての名声を固めつつあった時期に突然出禁
まではまだいいとして、解除してもらえるよう挨拶回りするなり、別所で実力を発揮するなり、作曲家として新たな才能を磨くといったこともせず自宅に引き籠もっていたらね
復帰する努力も健在をアピールするやる気もないんじゃ腕も錆び付いているだろうと判断されても残当 - 131二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:11:22
知らなすぎて前知識ゼロの作家さん達からしてみれば
魔族と聞いてもせいぜいマ族?変わった名前だな?位だったかもな
それだけ知られない様に必死に隠れて生きてきた歴史を思うと切ない - 132二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:12:31
関係ないけど魔族のマをカタカナにするのは一部の老人の郷愁を誘う…
- 133二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:16:36
今日からマのつく…
- 134二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:19:14
- 135二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:24:38
- 136二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:28:45
- 137二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:35:30
二足の草鞋しちゃったせいで逆に音楽が生きる道じゃなく趣味になっちまったのかもね
でもピナらずきちんと育成ルート行ってたら多分両どりで大成できたんだろうな - 138二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:36:42
- 139二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:37:42
ロレーヌ選抜メンバーの中で作家と音楽家は劇場で大人数による音楽会や舞台を運営した経験者の雰囲気あるよね
- 140二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:38:11
- 141二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:40:46
良かったな捨てファン
どんな意味でもここでこんなに話題にしてもらえて - 142二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:42:59
ステファンの話題がこんなに続いたことないよな
- 143二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:44:04
そこら辺の王族向け&儀礼用の音楽と民衆向け&祭用音楽が分かれ始めたのが中世
民衆向けを嫌ってるなら王族向けしか進路は無いんだけど、そっちはそっちで貴族の利権が絡んでくる
根回しが苦手だったり頭を下げるのを嫌がるステファンには厳しい
- 144二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:44:26
- 145二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:44:31
好きでもないもの(偽ピナ)に好意があるように思わせられたことで
本当に好きなものに対しての感情も歪んでしまったのかな - 146二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:45:58
- 147二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:50:56
- 148二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:56:02
- 149二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:56:17
- 150二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:08:08
エミリアたちファンの期待を捨てたからのダブルミーニングでもある
- 151二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:11:23
今のステファンが魔族の物語を知っても、その不幸に憤ったり心から同情する気持ち、何とかしてあげたいって気持ち、解決してよかったねえって気持ちになれるのかな
それでも解決したならいいじゃないか…自分だってずっと辛かったし、現在進行形で辛いのに…助けてくれる人もいなくなっちゃったのに…みたいな方向性になりそう
自分が心動かされない題材で人の心を動かすのはいくら技術・才能があっても難しそう - 152二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:13:12
技術は自分が造りたいもの表現したいものを実現可能にする道具であって、技術自体を自慢するのは道具を用意するだけで満足する本末転倒な行為だよな
- 153二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:17:26
- 154二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:18:50
玉磨かざれば光無しですわ
カットが下手くそならダイヤモンドだって輝きはスワロフスキーに劣る - 155二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:23:42
この作品とにかく劣等感が転落へのトリガーすぎる
- 156二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:30:54
- 157二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:33:39
劣等感をとんでもない起爆剤にしてる女子が最近の話題だしね(メダリスト感)
- 158二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:36:31
四馬鹿夜は自己嫌悪で忙しくても反省文は提出しなさそう
- 159二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:38:08
学祭準備のシーン、少し奥で主演の子がドレスの合わせしてて、エミちゃんがニッコニコでステージ作ってるのが、何か上手くいえないけどすごく好き
- 160二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:42:49
- 161二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:42:52
レミリア様的には姉がエミなんだよね
あんなデキる女なレミリア様だけど甘えたいんだろうなエミに
アンリとエミのミュージカルとか将来的に作るんやろか - 162二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:44:32
- 163二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:46:15
ウィルエミ成立ルート的にリィナ干渉なければみんな一皮剥けるっぽいから
劣等感あるにせよ本来は普通の青春の苦さくらいで済んだもんなんじゃねぇかな
それが最悪の膨らみ方したルートだから今の四馬鹿を擁護するのは無理だけど
出会の時点での羨望までなんかクソミソに言う人がいるのはなんか違う気がする - 164二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:48:49
元来のクズが落ちぶれるみたいなのはそれこそ神の性壁からズレてそうだしな
- 165二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:49:11
「ピナる」という恐ろしい動詞
- 166二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:49:31
- 167二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:50:12
実際エミちゃんは大学生だったからね、レミリア様は妹よね
- 168二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:55:28
- 169二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:03:24
劣等感を昇華するにはまずそれを認めないといけないからね
それから解消するにはどうすべきか考えなければいけない
あくまでも追い縋るか、あるいは自分の個性を活かせる違う土俵を模索するか、はたまた諦めて全く異なる道を行くか
四馬鹿は自覚はしても認めるまではいかず苦悩していたところに、偽ピナという最悪の触媒にねじ曲げられてしまったわけだ
もっとも引き返せるポイントはあったのに突き進んでしまったのも彼ら自身だからその結果も甘受しないといけないわけだが - 170二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:07:39
- 171二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:13:26
- 172二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 02:07:41
そら庶民的なエミの価値観と愛に脳を焼かれてるからね
家族ってこうやって過ごすんだよぉぉって本来なら存在しない記憶貰ってそれが全部自分の欲しかったものって理解できて
エミの気持ちも同時共有するから単なる妄想超えた本心だって知れるもの
- 173二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 04:41:14
悪ではないが善人とも仰ってはいなかったというか…
エミリアの「信じて!」という訴えを信じず、愉悦に浸るモラっぷりが妙にリアリティあるせいで
読者の人生もおのおの色々あるから、うわ改心しても無理と嫌悪感通り越してわかっていても拒絶反応が出る読者は出てしまうと思う
オトキシ本編では「旅に出ない限り彼らはろくでもない」(克服すべき欠点があきらかでわかりやすく星の乙女のカウンセリング待ち)
中の人では「都合のいい言葉だけ信じてしまい、レミリア様に追い込まれるまで現実を顧みない」そんな印象
- 174二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:54:04
分かりやすい克服すべき欠点はあるけどそれこそPLが「共感できる」範疇で「ろくでもない」ってほどではなかったと思うんだけどな
性悪説っていうか人間誰しも多かれ少なかれ悪性を抱えていても表出させず自制できれば良いわけで
それを根本から解消・克服するには現状の環境を離れる必要があったにせよ
ウィリアルドとか「優しくて穏やかで賢くて正義感の強い王子様」でいることはできていたんだから
中の人のあの状態を「本質」と思っちゃうと無理…になる人間はいるんだろうけどね - 175二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:02:52
一回は克服したところに別の毒がするっと効いちゃった感がある
- 176二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:25:15
- 177二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:41:38
姉は姉で、妹は妹でそれぞれのオタクやってんのね
小林家は今日も平和です
こういう世界線…ほしいなあ…… - 178二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:44:29
追い詰められた時の姿は追い詰められた時の姿でしかないんだがな
環境や状況といった外的要因で言動が変わるのは当然のことだし
そういう行動をするよう誘導、中には強迫や強制しておいて「それがお前の本性だ」とせせら笑う創作物の悪役に毒されすぎというか
- 179二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:06:59
- 180二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:19:12
- 181二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:20:04
おもしれー姉妹になりそうですね
- 182二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:28:18
魔王様、国交のために王国へ招かれた時はレミリアを害した王族貴族達を威圧したけど今回の芸術家の質問にはちゃんと答えようとしてるしツノも触らせてあげてるから、種族や身分で態度を変えるんじゃなくて悪意のない人には丁寧に対応する所が素敵な人柄だね
初対面でツノ触ってもいいんだ?!ちょっと笑ったけど - 183二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:28:48
- 184二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:33:15
定番ミュージカルになって、歴代アンヘル・レミリア役に選ばれることがすごい名誉になりそう
- 185二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:39:32
今回の芸術家たち、魔族のミュージカルについて聞かされても「マイナー民族」「誰も知らない民族の話に誰が興味を持つのか」と真っ当な理由で協力を渋ったけどアンヘルとレミリアと会って俺はやるぜ俺もやるぜになった流れ、アンヘルの魔眼から見ても一切嘘は言ってないだろうから魔族について質問攻めしても純粋な好奇心と良い芸術作品を作りたい意欲として受け入れてくれたんだろうな さすが魔王様よ
- 186二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:41:23
今回ミュージカルに呼ばれたクリエイターさんたちは、与えられたテーマに対して「これ好き!こことこことこれいいからみんな知って!」視点でいわば二次創作できる人達で、ステファンは「僕の作品の良さ当然わかるよね 分からなければお前に価値ないよ」みたいな部分のあることを何となく子爵もわかって、いらんとなったような気もする
テーマが好きで作品にするか、自分が好きで作品として見せつけるかの違い? - 187二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:42:49
- 188二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:43:48
- 189二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:54:44
「為政者としてもっとも効果的な行動を取った」「わたくし(エミ)のための報復」ってレミリア様が思ってるね
- 190二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:30:21
- 191二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:36:10
- 192二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:51:01
- 193二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:23:51
本編の更新
最近は競馬場にかけこむ人たちに
たとえられるぐらいだから
アレと比べるとねw
というか一コマしか出番のない(しかも名前だけ)
ステファンでここまで盛り上がると思わなかった
捨てファンだのスケファンだのおかかだのw
いろんな人の感想見られるの楽しかった - 194二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:24:25
- 195二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:33:53
みんな大好きロレーヌ子爵がみんな大好きソーンさんにエーミールしたり
思わずレミリアとの初謁見時の3巻読み直すくらい一般人に混ざってぽわぽわアンヘルだったり
ほとんどの読者が思ってただろう「もっと小林レミリアを」の成長バージョンだったり
ステファン話題になってよかった…よかった?だし
盛沢山すぎたよこの番外 - 196二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:37:54
満足感あり過ぎて10Pくらいあったような記憶w
- 197二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:15:10
小林エミちゃんレミリアちゃん姉妹眼福でした
- 198二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:11:20
小林さんちのエミレミ姉妹ほんと眼福でした
あとあんな明るい?エーミール構文初めて見た - 199二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:56:04
おつおつ
- 200二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:59:31
見たいものを見せてもらえて満足でした