前半と後半でキャラが違うレッド

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:36:23

    コミカルな姿が多い異質レッドから模範的レッドに変わっていく

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:48:52

    21世紀になるとバカレッドの方が主流になるとは当時は誰も思っていなかったかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:52:06

    昭和のレッドという優等生ばかりの集団

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:23:50

    名字が鳥の戦士らしくてシンプルイズベスト

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:47:39

    初期のイエローと馬鹿やってる時期のが好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:51:08

    戦闘力は歴代レッドでも低そうだけど頭脳面はトップ候補

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:53:15

    あんだけ壮絶な経験すればな…感があるのがいいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:01:02

    天才の中の落ちこぼれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:25:04

    ブタヅノーの回で子供に勉強について諭す流れとか大人の立派な格好良さがあっていい

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:29:25

    中盤散々やり合ったケンプとの決着が残念

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:47:54

    OPのキャスト紹介の映像も変わるからね

    >>1の前のとこ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:09:18

    中の人の知名度はシンケンレッドとタメ張りそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:20:16

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:27:25

    頭は良いけどバカやってる感じの人

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:56:51

    ガオレンVSスーパー戦隊とかゴーカイとかジュウオウニンニンとかやたら優遇されるライブマン

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:59:19

    人間に迫害されて戦隊やる気なくなった回が印象的

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:43:02

    嶋大輔が太ったから素顔客演はなさそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:44:25

    アカレンジャーの次に昭和を代表するレッド

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:35:43

    >>7

    できればケンプやマゼンダには真人間に戻ってほしい

    でも兄姉を殺された鉄也と純一の心情も分かるし人類の敵として倒さなきゃいけないのも理解してはいる

    そうこうしてる間にも友は人間からどんどんかけ離れていく

    そりゃあ勇介もシリアス一色にもなるわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 02:35:30

    >>15

    >ガオレンVSスーパー戦隊

    ヤバイバ「おあつらえ向きに墓まであるじゃアねぇかァ?ヘッヘッヘ…!」


    勇介「!!貴様ァ…!!その足を退けろォッ!!」


    この時ヤバイバが足蹴にしたのが、剣史(ケンプ)の墓だった記憶

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:11:44

    >>20

    ネット上でライブマンより前にこの映画を見た結果ライブマンをレッド以外全滅エンドだと勘違いした人を見かけたことがある

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:16:28

    >>21

    この時(2001年)はライブマンは再視聴困難な作品の代表だったから

    見たことない人が多かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:04:42

    ライブマンってやたら人気あるね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:12:55

    >>23

    昭和戦隊だとゴレンジャー、チェンジマン、ライブマンが特に人気あると思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:22:21

    ネットで昭和戦隊の人気投票やるとゴレンジャーサンバルカン2強で3番手がライブマン4番手はデンジマンチェンジマン辺りになる

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:25:29

    本編は良くも悪くも人が良すぎるレッドだったけどガオレンだと厳格な性格に

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:06:32

    >>20

    別勢力とはいえ悪の先輩幹部の墓を蹴る後輩幹部は初めて見た

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:08:10

    >>27

    元人間の先輩と人間に危害を加えるのが本能の後輩は相性が悪い

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:36:31

    >>23

    当時、ブルー役の森恵経由でライブマン視聴した人が結構多くて(当時から人気のあったアイドル女優)、他の初期メンの嶋大輔や西村和彦も元から人気俳優だった異質なパターンだから、他より注目されてるって感じ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:39:40

    >>29

    スパーク!海へとか言うクオリティが高すぎるキャラソン

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 04:34:29

    21歳で意外と若い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています