二次創作したいのにできない人集まれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:39:37

    私もインターネットに絵や漫画を上げて推しの話してワイワイしたいのに
    上手く描けなかったり完成したら解釈違いで全部FF0鍵垢行きになってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:40:20

    創作カテ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:40:36

    >>2

    創作未満カテや

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:41:04

    わかる
    あにまんにスレ立てるのが精一杯

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:42:34

    下手だと思ってもピクシブあげてええんやで

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:43:52

    >>5

    アン唯「えっ」

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:45:58

    二次創作って難しいよね……なまじ原作がある分色々考える事が増えちゃう
    俺の場合は解釈違いというか、なにか書く度にそれに根拠が欲しくなっちゃって全然筆が進まない……別に妄想でいいのにね……

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:47:03

    漫画も絵も完成させられないけど妄想だけはいっぱいしてるから
    絵師が自分と同じ発想の絵上げてると私も思い付いてたのに!!って嫉妬しちゃう
    描かない自分が悪いんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:48:53

    >>7

    これ

    でも描くよりそうやってウダウダ根拠探す時間のほうが楽しかったりする

    だから二次創作ができないんですね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:51:44

    小説書きの末端だがどうしても書きたい欲を押さえきれない時は書きたいシーンだけかいて渋に投げちゃうってのもする

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:03:45

    >>10

    趣味なんだからそんな感じで楽しむのが一番

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:25:46

    二次創作をしようとする度にもう一人の俺が「このキャラこんなこと言わないだろ」「いや◯◯のこの表情は解釈違いだわ」「そもそもこのCP成立するか?」って邪魔してくるのどうにかしたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:27:57

    ふわっとした流れは思いつくんだが文字に起こせない
    あと起こせても秒で飽きてしまって底に行く

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:31:32

    ○○が△△するとこ見て~!でもやらないのがこのキャラなんだよなぁ!!!をそのままSNSに書くと
    なんにも作品はできないけどなんかやった気分になれるからオススメ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:33:01

    でもその二次創作で救われるいのちがあるかもしれないんですよ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:34:08

    単純に地の文書くのがすごい難しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:37:18

    小説書いてみたくても語彙力がないというか言葉が思いつかなくて途中でやめてしまう
    何回も同じ言葉入れてんなとか他人の作品ではあんまり気にならないけど自分で書いてると気になる

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:39:35

    おっ、呼んだか?

    パロディイラストとかめっちゃ描きたい

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:40:07

    下手な上に完成させることができなくて無限に苦しい

    完成して解放!ができればまた違うのに


    >>8

    あるあるだ

    作ってもいないのにネタ被りが怖くて他人の作品も萌え語りもほとんど見なくなった

    原作だけを無限ループしてる人になってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:36:09

    描きたいんだけど途中で何か恥ずかしくなっちゃうんだよね…これは二次創作に限らず課題の作文書いてるときとかもだけど
    (別に二次創作してる人を貶す意図はないよ
    ちゃんと完成されられる人は全員尊敬してる…)

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:04:56

    △二次創作をしたい
    ◎二次創作のスキルが欲しい

    画力や文章力が欲しいだけで別に書きたいものはない

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:15:33

    書きたい設定やストーリーラインは無数にあるのに細かい言い回しやテンポみたいなものが気に食わなくて先に進めない…

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:23:09

    社会人になって労働に時間と体力使ってたらあっという間に創作を生み出す体力まで衰えちゃった・・・1日1枚落書きで紙をいっぱいに埋められたあの想像力と衝動が欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:27:07

    なんというか書きたい欲はあるのに想像力や創造力が中々湧かない…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:05:19

    交流欲と創作欲は分けて考えた方がええで

    推しの話で交流がしたいなら「こういう推しが好き!!」ってポストすることから始めていいんやで
    何ならこういう話が読みたいって一行でもいいからアウトプットすることで「自分はこれが読みたい!!」って内容が固まっていくからどんどんアウトプットしていくべきだと通りすがりのおじさんは思うで
    漫画だって小説だって、極論小さな出来事がどんどん重なってストーリーになり、一冊の本として完成するもんやからな

    あと素晴らしい作品を完成させるぞ!!!って意気込まなくてええんやで…インターネット社会で簡単に色んな作品が見れてしまうから麻痺しがちやけど鍵垢行きでもちょっとした話でも立派な創作なんや
    マイナーキャラ・シチュ推しだとそのちょっとした話が誰かの命救ってるかもしれんやで
    アーボックと時津風の人とかもいるくらいやし

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:46:52

    >>25

    ネタをツイートするのは他の人の二次創作のネタ潰しになっちゃうから

    描かないなら呟かない方がいいぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:50:03

    完璧主義すぎるんじゃない?上手く描けなくてもあげちゃえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:58:16

    自分も描いた絵がなんか解釈が違うキャラが似ないであんまり目立たないようにポイピク壁打ちしてたけどぽつぽつ反応がもらえるようになってあっこれでいいんだって思えるようになったよ
    レアケースかもしれないけどとりあえず上げてみるの大事かも

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:00:52

    最近は色々面倒臭いから絵は自分で描いてニヤニヤ眺めて満足しがち

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:14:35

    >>26

    他の人の二次創作のネタに横取りされる、ならわからんでもないが「他の人の二次創作のネタ潰しになっちゃうから」はさすがに言いがかりが過ぎる

    ジャンル規模が大きければ発想が被るなんてざらだろ

    「世間的には何番煎じでも自分はまだ煎じてない」の精神であれ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:34:20

    >>27

    自分はこれがムリ

    解釈違いな推ししか描けないなら二次創作なんてしない方がマシ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:25:50

    自分の解釈を伝えたい、推してるキャラを動かしたい、このCPが見たいとかで作るけど
    出来が悪かったり思ってた感じと違ったりで二の足踏んじゃう
    閉じこもりすぎとは思うけど全部妄想で良いといえば良いし
    しない理由を吹き飛ばす熱意が欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:29:54

    >>32

    わかるわ いやわかるわ……

    誰が禁止してるわけでも無いのにね、俺もそういうの吹き飛ばすぐらいの熱とか心構えとかが欲しいわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:02:57

    原作がメディアミックス多数だとか細かい設定が膨大だとか海外作品で未翻訳エピソードが多いとかで自分の把握してない部分が多いと
    「これ絶対公式で出た情報と食い違うんだろうな…」って気になって筆が進まない

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:11:28

    >>34

    わかる。メディアミックスが多いと追いきれなくて二次創作に手が出せない

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:13:28

    こうやってハードル勝手に設けてるの意味わからん
    匿名掲示板のカスの意見なんざ耳も貸さずに垂れ流しますよブリュブリュ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:20:07

    10年以上絵を描いていて思うけど創作におけるもっとも大事なことは創作欲が湧いて出てくるという事だよ
    高い画力だったり上手い文章が書けたり、そういうのは単なる技術に過ぎない
    技術がいくらあっても描きたいもの表現したいものが無かったらクソの役にも立たないんだよ
    だから創作欲があるのならキミには才能があると思うよ
    技術なんざやってりゃ勝手に上がるから気にしないで創りまくったほうが良いよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:04:55

    >>34

    海外作品だと口調があってるのか分からない時もあるから不安になる

    なので大体いつも手探りで書いてるなワイは 常に解釈は変わる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています