でも俺仮面ライダー響鬼好きなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:24:02

    確かに前半も後半も両方問題があったのは否定できないけど色々異色で楽しかったでしょう
    前半…神
    今までの仮面ライダーとは違う"ライダーは仕事"という面を強調してるのが新鮮で面白いんや
    後半…まあ神 
    京介が典型的な井上敏樹の男キャラだったのは否めないが…斬鬼轟鬼周りの話はメチャクチャ感動するんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:29:35

    スーツ…神
    タイツの上に装飾付けたやつよりこだわってるでしょう

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:30:38

    主題歌=神 どっちも好きなんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:30:46

    お前は平成ライダーの中で唯一ベルトで変身しない主人公、それだけだ
    これなんか意味あるんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:30:53

    >>2

    しかし…メンテにメチャクチャ手間がかかるのです

    あっ一発で塗料が劣化した

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:34:21

    >>4

    DXでもCSMでもベルトのサイズが合わないという悩みがない…それだけだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:36:17

    >>5

    ア、アニキはなんでそんなスーツを大して使わないのまだ含めて数揃えたんだ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:39:21

    終わり方=神
    違う道を歩むことになっても二人の間の絆はしっかりあるんや
    大人と子供のどちらの視点でも楽しめるんだァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:40:16

    >>1

    俺と同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見意見だな

    ガンバレジェンズのパラレル・・・神

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:42:18

    絵で見ると映えがすごいっすね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:42:44

    終わり方…糞
    ボツにされた台詞の方が依存してなくて良いんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:43:59

    >>11

    自立して成長した姿も見たかったよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:45:51

    最初から後半の雰囲気だったら普通に好きになってたけど序盤の空気感が好きすぎてそれを急に変えられても困惑すルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:46:46

    前半の空気だりーよ
    明日夢と持田いらないーよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:48:10

    京介が普通にいいやつだったら薄味になるという説もある

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:50:06

    後輩のバイク事故らせるシーンでオトンが笑ってたのが妙に記憶に残ってるんだよね 似た経験があったらしいんだァ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:56:07

    京介のキャラが正直嫌いじゃないのが…俺なんだ!
    少し生意気でもかわいいところがあるでしょう
    まあ勾玉の下りや拗ねてトロフィー持ってくる下りはおおっ…うんなんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:56:36

    >>16

    止め方すらわからないのに後輩のバイクに乗るなんてそんなんあり?仮面ライダーの自覚が足りてへんのとちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:59:52

    響鬼紅の「赤い鬼なんて強いに決まっとるやんけ」感が好きなのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:08:28

    不人気不人気と言われる割にはちゃんと存在感あるよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:09:18

    俳優に文句言われてなかったスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:20:19

    >>21

    前半は現場も良くも悪くも特撮らしくなかっただろうからね

    後半の鉄火場じゃあ不満が出るのも仕方がないのさ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:24:24

    (白倉Pのコメント)ハッキリ言って響鬼はメチャクチャ大変だった
    カブトの準備しようと思ってたのに、響鬼のフォローに急遽呼び出されるんだから話になんねーよ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:39:04

    裁鬼さんのシフト…とんでもない事になってるんスけど いいんスかこれで…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:49:49

    ヨブコのデザイン…変
    他の人間大サイズの怪人があくまでも妖怪っぽくしてるのにコイツだけデザインが昭和ライダーの世界なんや
    こんなんが響鬼の一般怪人最強格だなんてワタシは聞いてないよッ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:54:37

    未視聴蛆虫のときにスーツを見てめちゃくちゃかっこいいと思ったんだよね
    グラデーションや光沢が美しい素体の上に隈取みたいなラインや金属質の鎧が映えるんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:56:24

    魔化魍のデザインが面白いんだよね
    無機物や人型の妖怪も動物っぽい解釈にしていて見事なんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:57:43

    OPEDbgm全部...神神神神神神神
    特に少年よの夕暮れの映像がノスタルジック感じて好き好き好き好き好き好き好きなのが俺...!

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:26:02

    >>26

    "すごい技術でつくられたスーツ"じゃなくて"スーツに見えないようなまるで生きてるようなすごい被写体"を目指したそうなんだよね すごくない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:27:18

    ちょう待てや 最後の洋装の男女は何者や?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:56:50

    >>30

    えっ和服の男女も傀儡だったんですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:59:12

    少年よ=神
    エンディングでありながら紅白でも歌われた響鬼で1番の代表曲なんや

    オープニングよりもエンディングの方が有名かつ人気なのは後にも先にもこれだけだと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:42:51

    >>7

    さあね…ただリアリティを出すためにそれなりの規模の組織が設定として必要だったけど警察とか出そうとすると設定がどんどんクウガに似てきてしまい制作陣も頭を悩ませたらしいことと

    どこぞの関係者から平成ライダーっていつもライダー・バトルなぁ!って髙寺Pが言われたらしいことと

    響鬼・明日夢・香須実が各地の鬼と共闘しながら吉野方面を目指す展開案がお蔵入りになったらしいことは事実だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:45:25

    はーっこの神戸みゆきって役者さん演技めちゃくちゃ上手いなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:55:06

    響鬼・威吹鬼・轟鬼のセッション…神
    今見るとおもろい絵面になるけど当時は玩具と同じ音がカッコいいライダーといっしょにめちゃくちゃ鳴るのはガキッの脳みそに直に来たんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:58:08

    筆書き文字…神

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:15:15

    ウム…一粒で二度おいしいんだなァ

    しかし…ぶっちゃけ炎上戦の尻ぬぐいと言っても過言ではない状況をカブトの準備と並行しながら一先ずの着地をやり遂げたのに、視聴者からはおろか出演者からも苦言を言われるのはかわいそうを超えたかわいそうなのです

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:17:34

    オロチ現象ってことは
    最強魔化魍オロチがラスボスってことやん
    えっ魔化魍が大発生するんですか
    えっ決着は描かないんですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:20:08

    >>33

    えっただでさえ屋久島ロケとか大変なことしてたのに本州練り歩きなんて大変なこと考えてたんですか?もしかして劇場版の展開ってボツ案をやり直したタイプ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:29:38

    >>39

    いいや 劇場版は白倉のテコ入れ一発目の施策ということになっている

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:35:16

    >>39

    ちなみに"髙寺がいた頃に上がっていたシリーズ構成案"とはこうっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:38:22

    >>41

    これ見るとディケイドの話は没案の再構成だったんスかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:49:12

    >>38

    長年続く討伐事業での数百年に1回の厄年だから問題が解決するとも思ってない

    普通なら年100体前後で各鬼がそれぞれ月1討伐程度の頻度だと明言されてるしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:28:45

    >>42

    さあね…ただ米村は響鬼も少し書いていたしもしかしたら知っててちょっとくらいは意識していたのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:35:58

    >>43

    猛士のシフト表...すげぇ

    響鬼見てない人も知ってるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:40:03

    前半響鬼の1番の魅力は雄大な自然の中で繰り広げられる戦闘の後ろで流れてる音楽の使い方なんだよね
    場面に合わせての音楽の使い方がメチャクチャうまくて映像と音楽が一体化してるんだ
    今度配信されたら聞いて欲しいですね…本気(マジ)でね

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:42:34

    >>43

    裁鬼さんすげぇ

    感動するくらい出ずっぱりだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:03:24

    >>46

    デ デ ド ン(Nash Music Library書き文字)

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:35:37

    でもね俺
    後半もトドロキさんがパンサー尾形みたいなキャラになってるとこ以外はスキなんだよね
    京介も憎めないキャラしてるしな(ヌッ
    切り替わってすぐに再婚した父親の家に向かう回はワシの家庭環境もあってメチャクチャ好きのんな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:37:17

    猿渡のあほ 大地に命
    君に無限の可能性

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:32:06

    まるで透明になったみたいやのォ

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:47:03

    >>50

    貴様ーッ 猿先生を愚弄する気かぁっ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:52:49

    >>31

    洋装の男女は野生動物みたいな童子と姫を従える平安ファッションのスーパー童子と姫を従える近代的和装の男女を従える立場強き者……日本の歴史に準えて進歩を示していると考えられる

    魔化魍サイドも常に成長しており人と自然がある限り鬼と魔化魍の戦いという営みは終わらないことを示してるんやで もうちょっとリスペクトしてくれや


    と勝手に解釈して自分を納得させてる それが僕です

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:15:53

    >>53

    見事やな...

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:04:26

    敏樹…2日後にシナリオ待ってるよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:07:28

    ぶつけるッ

    えっ

    ライダーの自覚が足りんのとちゃうん

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:17:18

    >>55

    (ヤクザのコメント)

    えっお偉いさんがライダーのことで話したいことが有るって寿司屋に連れて行ってくれたの新作じゃないんですか

    ”プロデューサー””脚本”両方交代!?何をいうとるんじゃあっ

    えっ脚本ワシなんですか…今までの話全部見たいですね…DVDでね(ニィーッ)

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:46:45

    >>53

    こんなところで真面目な考察が語られるなんて私は聞いてないよっ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:49:07

    >>53

    お見事ですマネモブボー やはり私がにらんだ通りあなたは強い考察班だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています