優しい人キラーなスタンド

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:55:05

    自分を気遣ってくれた人から記憶を奪うという鬼畜仕様

    だけど大弥の主張もわかる

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:57:42

    すげー面倒くさい能力だったとしか覚えてない
    ホワイトスネイクとの違いは奪った記憶は破壊可能なことだっけ?あと影踏ませたら記憶取り戻せることか

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:04:09

    目が悪い自分に気遣った行動をすると大切な記憶を奪われる

    発動条件が条件なせいで定助のサポート役として活躍できなかったんだよね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:31:21

    定助除く東方家の人で満足に活躍できなかった人多かったが大弥は特に恵まれてなかったな
    可愛いかったけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:59:07

    >>4

    敵としていざこざ起こったっきりスタンドも出してないし味方側としての見せ場も無かったし……まだギリ鳩の方が恵まれてた

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:00:07

    記憶に介入できる数少ないスタンドだけどマジで使い方が難し過ぎるんだよな
    他ヘブンズ・ドアーやホワイトスネイクが使いやす過ぎると言えばその通りなんだけど

    でも大弥の考え方を反映してるという点でキャラ立ちに貢献してるし良い設定ではあると思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:22:22

    スレ画とはまた違うけど良心のある人をカモにするという点ではこれも似てる部分ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:24:31

    障がい者扱ってるせいで色々とデリケート過ぎる能力

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:57:14

    転んで目が悪くなりました→可哀想

    スタンド能力も発現しました。自分を障碍者扱いして気を遣われるのが嫌いなのでそういうことした人間に能力が発動します→うんうん

    大切な記憶を奪います。記憶は破壊できます→こっわ

    公平さが一番大切です→言うて公平か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:51:50

    >>9

    シビル・ウォーも公平さが力だ的なこと言ってた気がする

    自分の能力を解説したらピンチになるのでそうした逆境で精神力が上がるみたいな


    大弥の場合は自分は目が悪いけど公平に扱ってくれないと痛い目見るよって話と自分の言うこと(ルール)聞けよって意味で言ってるから微妙に違うけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:54:14

    優しい人っていうか相手のことを考えてるようで考えてない自己満野郎を対象にしてそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています