【お気持ち】やりたいよおおおぉぉぉぉ!!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:37:00

    今のグラフィックでさぁ!アーウィンやウルフェンやモブ戦闘機がビュンビュン飛び回ってるとこ見たい!!!雇われ遊撃隊なんだしもっと傭兵みたいなものしてグレートフォックスの借金返したい!!!というか新作がやりたいよおおぉぉぉぉ!!!!!!!!!

    Switch2では待ってます

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:41:05

    零が散々だったとはいえSwitchのブランドとしての力は今も続いてるぐらいだし後継機の2ではそろそろ何か欲しいねぇ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:43:34

    スターフォックスシリーズって発売される時大体時期が悪いイメージあるから波に乗り続けてる今はいけるんじゃないかと個人的には思う
    シューティングだから携帯機との相性抜群だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:11:39

    そういやこいつらで遊撃隊らしいミッションやったことなかったな…エスコンみたいな谷間ミッションやってみたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:18:56

    事実上の最新作

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:31:34

    >>5

    確かにスターフォックスは登場するけど違うそうじゃないってなるやつグレートフォックスとかいつか一緒に戦えないかな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:34:55

    Switchでリベンジすればよかった筆頭格だろうけど、全力でWii Uの機能を活かまくったタイトルだった結果、Switchじゃだせなかった…って感じだろうな
    イカはマップ以外はイケたから出せたけど、これマジでリアルタイムで手元の視界も連動してて…みたいな感じじゃなかったか

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:38:26

    >>7

    めちゃくちゃ楽しみながらやってたけど手元とテレビ画面を交互に見ながらプレイするってのはウケてないだろうまぁと大きくなってから思った

    特にオールレンジモードの時のがね…事実上主観操作に制限されたり零自体が難しい方だったりとで何度も撃墜されてた思い出

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:53:14

    邪道なのは重々承知の上で俺はアドベンチャーみたいなのも好きなんだよな
    アーウィンでの戦闘なんてラスボス戦くらいしかなかったけど
    わざわざスターフォックスでやる必要なくないっていうのはそれはそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:24:40

    長いことシリーズ寝てるか忘れてたけどそういやこいつら莫大な借金抱えてたような気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:32:08

    >>5

    新作というよりゲスト出演だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:44:55

    アサルトのもうちょっとシューティングステージ増やしたような奴が求められてるのかなやっぱ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:24:31

    アサルトの白兵戦車戦闘機の乗り換えアクションは対戦シューティングゲーム溢れた今の時代にやってもめちゃ楽しいと思うんだよな
    ロードマスターとかも楽しかったから移動手段だけのバイクみたいな新兵器も欲しい
    零の演出もめちゃくちゃ好きだったしあの美麗さで空をギュンギュン飛び回りつつ白兵アクションもある今までのスターフォックス集大成みたいなゲームしたいなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:31:33

    >>5

    エイム判定が妙にシビアだし課金多いしゲームUIがわかりづらかったりしたけど結構好き

    雇われ遊撃隊としての海外出張というか外部委託感が程よく本編と距離感とっててやっぱりスタフォの連中はしゃべると面白いなって

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:54:43

    >>10

    父親のジェームズがグレートフォックスを80年のローンを組んで建造したんでそれで莫大な借金がある

    普通に考えても子供か孫の代にならんと返済できない年数なんでそこに関してはフォックスは親父に一発くらいぶん殴っても許されたと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:18:20

    >>10 >>15

    確かアドベンチャーの報酬で借金は返済し終わってるんじゃなかったかな…?

    それでアドベンチャーでボロボロだったグレートフォックスはアサルトではピカピカに一新されてる

    ま、コマンドではレンタル品になってしまうのだけどトホホ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:52:59

    >>16

    64から4年後の外伝漫画愛さらば愛しのファルコ時点で資金難で碌に改修できないから老朽化進んでるけどスリッピーのおかげでなんとか原型留めてるくらいにはボロボロで、アドベンチャーのエンディングでもペッピーがこれでやっと船の修理ができるといってたから恐らくローン完済までは報酬貰ってないと思う…

    初代のはジェームズも設計に参加した特注品だからその分建造費用かさむだろうし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 02:55:37

    雇われ遊撃隊だから騒動が起きないと仕事がない、つまり新作が来ないと仕事がなくて収入0ってことだからな…
    空白期間で仕事をしてる様子もないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:27:35

    零で失敗した分新作ネタにされてるF-ZEROよりもある意味厳しい状況なのよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:41:45

    >>19

    コマンドでやらかして再起を期した零も売れなかったから連続で失敗してんのがなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:53:45

    しかもフォックスて仕事選り好みしてるっぽいんだよな
    傭兵稼業なんてグレーな職業で筋の通らない案件お断りだからかなり仕事絞られてそう
    まあなんでもかんでも受け入れてたらスターウルフみたいなならずもの寄りになっちゃうから主人公チームらしいんだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 04:00:33

    売り上げだけ見るとコマンドってそれなりに売れてるんだよな…その分ショッキングな内容が知れ渡ってるんだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 05:38:41

    >>21

    というよりかはアンドルフ倒れて平和になったからそもそもチームで出撃するような大きな仕事がめっきり減ったというのがさらば愛しのファルコの冒頭で書かれてるのが・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:24:39

    自分の勝手なイメージだけどシューティングゲームって携帯ゲーム機と相性いい感じあるしなんとかなんねぇかな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:49:40

    アンドルフのいざこざが終わったあとでもさあワープ技術とかありそうなんだし他星系に売りに行って傭兵家業するのとかミニゲーム的なイベントに参加して賞金貰ったりとかしてみたいよね
    考えれば考えるほどやれること多そうなゲームなのが本当に惜しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:05:26

    いっそ海外ウケ意識しまくった新作作れば復活するんじゃ無かろうか
    海外の方がケモナー多いでしょ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:14:55

    >>26

    というかそもそもスターフォックスシリーズって海外の知名度の方が高いんじゃなかったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:34:22

    >>19

    マリオカートに勝てなかっただけでシリーズ内ではなにもやらかしてないからなあF-ZEROって

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:47:24

    メトロイドやファミ探みたいに
    他社デベロッパーが猛烈なラブコールでもしてくれないと
    任天堂自身はもう作る気なさそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:50:55

    HaloのODSTとかリーチみたいなノリで番外編でもいいからあの世界観の武器やら乗り物で戦いたい気持ちはある

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:56:46

    ぶっちゃけ只のSTGな初代と64だけが高評価されてて
    何等かの新要素がある他のやつは大なり小なり叩かれてる感
    評価されてる二つも戦いながら足手まといの面倒見ないといけないシステムだから
    合わない人には合わないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:24:35

    >>31

    スクロールはともかくオールレンジモードでの戦いはその方が臨場感あって好きだったけどそれはこちらの感想だしな

    初代と64で完成されたからこそ後続作どうしようかになってる部分もあると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:31:01

    アサルトの対戦は仲間内で死ぬほど遊んだけどバランスは正直クソケーもいいとこだからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:42:29

    メトロイドより暗すぎずマリオギャラクシーよりはしっかりした任天堂が作る子供にとっつきやすいSFタイトルみたいな立ち位置になってくれんかなぁ

    実質ファミコンロボットなダイレクトアイとかあれくらいのデフォルメ感好きなんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:20:39

    やろうと思えば結構色んなことできそうな世界観だと思うけどどう面白くゲームに落とし込めるか思いつかんな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:42:01

    キャラデザがね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:51:51

    >>36

    いやキャラデザはいいだろ!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:20:43

    スマブラでキャラは知ってるけどストーリーは全くわからんって層が結構居そうなんだよね
    新規の入りやすい新作が出ればブレワイみたいに一気に跳ねる可能性が…ワンチャン…

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:29:08

    キャプテンファルコンに先駆けされてしまった結果、とうとうSwitchに新作が出てない初代スマブラ組はフォックスとネスの二人きりになってしまった…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:44:04

    >>38

    自分もスマブラでスターフォックス知って興味持った人間なのでスマブラ様々ですわ

    でも本家ゲーム入手するの結構大変だった思い出

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:24:20

    >>39

    ネスはシリーズ終了を宣言されてるし、30周年イベントとかで何かしらの供給があったから全然マシよ

    フォックスってなにか話題になることあったっけ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 07:47:48

    零は色々惜しかったり残念な点はあるけど
    そもそも初動の売り上げが悪かったからなあ
    新作待望の声の割にファンが買わないって公式側が認識にしてもおかしくないかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:52:52

    >>42

    というかSwitch出るまではWIIUが据え置き機の主戦力だったからその時点で…2000年代からのフォックスってハードに恵まれてないイメージがある

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:19:57

    買う人が少ないからねしょうがないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:25:58

    ハードに恵まれてないていうとFEも蒼炎の時に売れなかったけど
    ハードごと買う熱心なファンがいるというのを任天堂が認識したんだけど
    スタフォには売れないハードを買わせるだけの力はないということなんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:32:09

    今からでも硬派にスペック活かした新タイトル出したらそれなりには売れそうだけど相応以上の開発費と開発期間かけてそれやるぐらいならファミリー向け要素も増やした新規IP作りそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:50:14

    相応以上の開発費をかけるには売り上げ規模的に
    STGじゃなくてTPSかFPSにでもしなきゃ元は取れないだろうからなあ
    インディーズくらいの小規模ならともかく大手でSTGはもう無理かもね

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:59:17

    64で完成されすぎた分次作が叩かれがちではあるけど64の焼き直しは求められてはいないっていうとんでもない製作の難しさ
    実際俺もアサルトのストーリーやシステムの発展系が見たい気持ちがある

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:01:49

    …これアンドルフ倒さない方がよかったんじゃね?(よくない)

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:07:51

    悪役としてのアンドルフの存在を超えられてないからな…
    アパロイドみたいに毎回外宇宙からの侵攻というのも微妙なんだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:12:45

    STG一本じゃ厳しいだろうし、SF世界観に合いそうなジャンルと言えばFPSとかTPSとかだけど
    どっちもよりによって同社に強力なライバルがいるしなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:28:16

    >>49

    SF系の世界観だからどこぞのタイチョウみたいに復活させようと思えばいくらでも復活出来そうなのに、意外と直接復活したのってアドベンチャーだけなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:59:07

    脳みそアンドルフとかアパロイドとか爽やかなSF英雄譚に突然怖い要素出てくる強烈さが好きだったからそんな感じのインパクトある敵役が欲しいね

    …中々思いつかないが…クローンアンドルフ軍とか暴走ロボット軍団とかどうです?

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:04:44

    64の正統進化を出せばよいのでは?となるがそうでもない?
    というか零がそれだった?

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:35:07

    >>54

    零は64と2のリブートって感じなのかな?

    正統進化って意味では奥スクロールのアーウィンステージと白兵とか色々追加されたアサルトのイメージ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:45:03

    >>54

    零はいいところ半分悪いところ半分と言うか…挙げてみると

    良い点

    ・ミッションが豊富で隠しルートもイベントみたいなのが挟まれて面白い

    ・アーウィン、ランドマスターの進化

    ・画質が上がったことで全体的に見栄えが良くなった

    ・ボスが豊富

    悪い点

    ・一部のミッションが鬼畜(特にグレートフォックスが関わる系)

    ・探索要素があるのにアシストが微妙

    ・ビーム強化してる状態でダメージ受けすぎるとビーム弱体化

    ・ボス戦がクソ難しい

    ・オールレンジモードが実質一人称に縛られるのにテレビとパッドを交互に見なきゃならない戦闘が多い

    ・ブルーマリンの削除

    個人的には楽しめたけど良い部分悪い部分がハッキリしてる印象だった

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:51:29

    スコアアタックが基軸のゲームはさすがに硬派過ぎるし弾を打つ爽快感が売りのゲームが増えてるのも向かい風になってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:03:45

    今の任天堂なら広告に力入れてるし零程の惨敗はしないだろうしそういう面では安心 Switchってメトロイドやピクミンとか大幅に知名度上がったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:05:53

    64はオンラインの追加サービス買えば何とかなるけどアサルトというかWiiのゲームはいつ来るんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:14:39

    ブレワイという土台がありながら7年かかったティアキンや依然開発に時間をかけてるメトプラ4みたいなのを見ると3D世界を動き回るようなゲームって相当制作に時間かかるんだよな
    今からスタフォにそれだけのリソース割いてくれるかと言われると正直望み薄な気がしてくる

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:29:14

    >>19

    言っちゃなんだけど失敗したのは零っていうかWiiUそのものだし…

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:34:45

    マジな話スイッチ用ソフトは長い間とりあえずなんでも出せば売れるレベルだったのに
    こんな時に限ってスタフォ新作出さなかったのはかなりやらかしたと思うよ
    ドンキーもこんな時にリマスター2連発で済ませちゃダメだった

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:53:05
  • 64二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:58:01

    >>62

    手が回る範囲が有限なのは分かってるから仕方ないけどswitch全盛期に新作もらえたタイトルとそれ以外だと話題性の面で周回遅れぐらいの差がついちゃった感はある

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:54:53

    唯一の救いはSwitch2が初代からの順当にパワーアップしてることと最初からマリカ9を出してきて初動から本気でやりに来てるからSwitchのブランドが保ててチャンスが回ってくる可能性があるぐらいか

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:28:53

    >>65

    2はこのご時世だから値段がswitchの倍かそれ以上になってる可能性も大きいからそれでもしんどい所だけどね…

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:26:21

    >>66

    逆に2は無印より高級感出て大人向けになったと考えると硬派なゲーム性と客層が合う可能性だってある……


    …いや良くないか新世代の新規取り込まないと

    それこそブレワイみたいな緑リンクからの一新くらいしないとダメなのかなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:30:21

    スタフォをスマブラで知っただけのクソニワカだけどクリスタルが出るなら新作絶対買う

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:31:32

    リマスターでいいからアサルト出してくれんかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています