- 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:13:11
- 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:25:07
ワンピ世界の情勢とか海賊の跋扈度合いとか奴隷云々見るに現代じゃなくてもっと昔の地球と比べるべきじゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:26:17
王国と王政はイコールではないのだから民主主義と両立している王国もあるんじゃないのか?
実際現実でも日本やイギリスが立憲君主制でしょ - 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:28:34
「神のもとに人は平等」という思想の地盤がないから
ワンピの天竜人って現人神みたいなもんだし - 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:31:36
日本も別に神のもとに〜なんて思想無いけどね
終戦前あたりまでだと天皇家の権威や認識やばかったんだし - 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:32:15
それも後年の方だからなあ
過去の国家で参考するにしてもローマやギリシャみたいな国が無いのは珍しくもある
まあ、民主制にすると政治劇要素が入るからワンピースの世界というよりルフィの冒険には不要って感じかもなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:40:20
見事に王国ばっかなのはなんか理由ありそうだよなぁ
”王”なんだよね…”公”はモコモ公国ぐらいか? - 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:45:27
そこら辺はやっぱ世界政府が意図的に民主主義にならないよう手を回してるのかな
視察に来た国に入れ知恵してそう - 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:48:46
邪推だけど、世界政府の意向で「国王がいなければ国と認めない」
みたいなルールで民主主義を規制してるとかあるんじゃない?
そんなことするメリットなさそうだけど - 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:50:02
- 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:57:33
民主制を施行するには市民階級が一定の武力を持ち、なおかつ政治に参加する必要があるんよ
世界政府は海軍+世界徴兵で露骨に国の武力を削いでいるしまず市民に参政権を与える余地もないので、結果的に民主主義は生まれない - 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:25:15
そりゃ天竜人の絶対性を保って誇示する為だろうさ
あの世界において文明の基礎と土台を作り上げし偉大なる血族の末裔である天竜人を崇め祀る事が当たり前だ
それは世界政府加盟国ならば子供でも知っている常識
では、何故それが常識なのか?
それは世界政府がそうなる様に仕組んでいるからだ
そんな状況下で民主主義国家なんて認めてみろ
あっと言う間に天竜人に対する信仰心が無くなって絶対政治なんぞ保てなくなる
その場合権力者は民衆による投票で決まるのだから天竜人なぞ無用の長物に成り下がる……
何とも不都合極まる結果だろうか - 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:30:00
あったとしても世界政府に国家として認められないのでは?
王がいないならレヴェリーに出られないし、代表者が出たところで立場は最下層になりそう - 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:33:12
- 15二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:00:45
大統領とか首相という概念が無いから便宜上王と呼んでいるとか?
- 16二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:11:28
- 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:14:55
- 18二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:08:21
国じゃないけどW7市長は世襲じゃないっぽいがどうやって選んでるんだろう
描写されてないだけで投票とかあるのかもしれない - 19二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:09:27
中国ってより中国〇産党やね
- 20二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:12:42
- 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:17:08
革命は革命でも劇中で起きた革命は全部易姓革命なんだよね
800年前の王家交代は禅譲で同時に祖霊信仰から先祖への神格化の転換が起きて、本編で起きたドラム王国のワポル追放とドルトン即位は放伐、ドフラミンゴのドレスローザ王復位は簒奪になる - 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:04:58
江戸日本が世界政府の加盟国だったなら将軍とか老中が大臣や側近の役を担うんだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:56:25
>>1の論理を借りると海獣・異変だらけの海で自由貿易はかなり難易度が高い
一般民レベルでの交流がなければ絶対権力である世界政府とその傘下である王たちの治世を崩すことは難しいかな
幸い電伝虫という情報伝達方法はあるしどうやらほぼノーリミットで活動できる革命軍が大きくなってきたからこの先はわからんが
- 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:07:03
ただその段階じゃないってだけじゃないかな。
現実も最初は力で統一して権力者による独裁的な統治から始まってるんだから。
非加盟国もあるんだし非加盟国にはあってもおかしくないかなと思ったけど寧ろそっちの方が団結の必要があるから独裁的な指導者が必要そう。
後革命で倒れた国とかは独裁じゃない形になるんじゃないか。 - 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:22:43
そもそもシーパワーとか地政学なんぞは結果論に対して後付けの理屈つけただけだからね
理屈を結果に適用するのは本末転倒だぞ
そもそも現代の民主主義なんて18世紀以降出てきたもんで、それ以前から海洋国家が民主的だったわけでもない
- 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:32:19
海上輸送・海上貿易の要衝である東南アジア・中米・中東・北アフリカに
矢印がついていないのはギャグなのか - 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:00:38
マジレスすると国民国家は形成されているので、そこから民主化するかしないかは各国の国情次第かと思われる。
- 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:37:30
ワンピ世界の各国は民主化一歩手前だが、それの前段階としての議会政治が見られないのは、世界政府による干渉かな?
世界政府が各国に天上金を人頭税として課しており、それを国民の労働力で賄う以上、各国は国民を無碍に扱うことができない。
ワンピ世界の王たちは、大抵が「独裁者」であり、「専制君主」はそうそう居ない。
専制君主は国民が政治に関与することを許さない。
しかし、独裁者は国民を支配して搾取すると同時に、国民から支持を得なければならない。
独裁者は人気取りの政策や、情報操作によって「王たちは国民から支持されている」という意識を醸成する。
文明が進むほどマンパワーが重要視されるので、全国民が奴隷では国力が上がらない。
国民には一定の力(富と知識)を与えないと、労働力にならない。
だがそれは意にそぐわない為政者を排除する力を国民に与えることになる諸刃の剣。
アラバスタはBWの工作は有ったが、国民が王家に反乱することを選ぶだけの力が有った。
革命軍台頭の数十年前にも暴動で国を追われた王子が居た。
君主制をひっくり返す民主化の萌芽はあちこちで見られており、世界政府は圧倒的な武力と情報操作でそれを抑えようとしているものの、限界が来ているのが作中の現代、、、 - 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:53:46
- 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:03:24
HUBではあるが牛耳るというとまた別の権力になるかと
- 31二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:33:47
ワンピ世界のどこを見たら民主化一歩手前判定になるんだ…?
描写されてるなかだとW7とあとはギリサクラ王国くらい
今の王権に納得いかなくて民衆や軍関係者とかがクーデター起こすのは専制君主が一般的な時代にも普通にあるってか国の滅亡と新しい国の建国で何度も繰り返されてきた事だぞ
そもそも独裁化してないなら君主制が民主制に比べて悪なんて事はないし民主制になれば権力者の独裁がなくなるわけでもない
- 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:49:41
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:51:36
- 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:42:15
W7は国じゃなくて自治区扱いとか?
- 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:02:02
世界政府=江戸幕府
加盟国と王=諸藩の大名 - 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:11:45
アイスバーグさんの役職が「市長」だから国ではないって判断では?
- 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:09:42
マイノリティの魚人・人魚の国リュウグウ王国でも人口500万。
アラバスタ王国の人口は1000万人。
そのアラバスタは川幅50kmの大河が存在している。
他の加盟国も似たり寄ったりな人口と面積だとすると、民主主義ではなく、強権的な王政でないと統治が追い付かないのだと思われる。
じゃあ、王様じゃなくても強権を持つ「執政官≒大統領」でいいじゃん……とはならずに、選挙で就く国家元首が「王」なのは、空白の百年がらみなんだろうなあ……と思われる。 - 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:11:07
ワンピース世界の「民主主義」はW7の市長選やドラムのドルトン国王選出に見られるだけだが、その一方で「人権」という概念自体は広く認知されている。
これは、現実で海賊が跳梁跋扈した17世紀半ば~18世紀初頭に近代国家の原型が出来て、「国民」の概念が出来たのとリンクしているのでは? - 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:18:50
上でも言われてる通り天竜人っていう独裁者が支配してる世界なんだからその下で民主主義の国なんぞやっていけるわけがない
だからドラゴンが革命軍作って天竜人排除しようと頑張ってるわけだし - 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:20:10
- 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:00:17
人権の概念もあるし選挙で指導者を選ぶ体制もあるのに民主主義だけ無いのは、それが『巨大な王国』の思想だったからじゃない?
だから民主主義の思想は世界政府により消されて、それを思いつかないように歴史や思想を統一しているんでしょ。