もしかして接近戦だけなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:14:56

    旧約3巻のヨロピクにも勝てるんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:15:39

    むしろその頃の方が接近戦は弱いと思われるが…
    ヤケになって突っ込んでボコボコにされてそうなんだよね 酷くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:17:14

    風ジャミングされるから物ぶっ飛ばすしか遠距離攻撃は無いんスけど、あの頃の一方通行が見下してた科学者に殴られて理性的でいられるとは思えないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:18:34

    0930では最終信号の確保のついでに片付けた、言ってしまえばサブクエ扱いなんだ 満足か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:19:32

    MAD界のレジェンドやん 元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:20:53

    特に懸念要素ないなら雑にビル投げて終わりじゃないスか?
    まあ精神パターン研究してそういう行動させない様に動けるのが木原クゥンだから微妙なところだけどねっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:21:02

    敵の背後に打ち止め、脳の損傷、初見殺しの木原神券が一方通行を襲う
    ある意味最凶だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:22:03

    確かにこの頃の一方通行は精神的に余裕のないクソガキだけどね、逆に言えば失うものがない無敵状態なの

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:22:48

    ヨロピク呼ばわりに誰も突っ込んでくれないセロリたんに悲しき現在…

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:24:57

    めちゃくちゃ強いように見えてヒョロガリモヤシを殴りまくっても中々行動不能に出来ないどころか殴り負けると聞いて実はコイツもヒョロガリ科学者なんじゃないかと思い始めたのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:28:09

    >>10

    やってることは殴れないクソガキを殴れるようにしたってだけだから仕方ない 本当に仕方ない

    木原クン自体は精密に気使って殴ってるんだ

    そもそも研究者だしなっ

    まぁ禁書目録が来なかったら工具箱で頭潰されて終わってたんやけどな ぶへへへ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:30:44

    >>10

    原作だと一方さんは骨という骨をミッシミシに折られてなお、根性だけで立ち上がってるから何とも言えないスね

    守るもののある人間の強さってやつっス

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:35:53

    原作だと滅茶苦茶頭飛んでたキチキャラだったのに対してアニメだと落ち着いたサイコみたいになってたんだよね 怖くない?
    まぁどっちも良さがあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:37:22

    平然と隊員を盾にした上に「ちゃんと撃てよぉボクゥ?」で笑ったのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています